ビジネスパーソンの味方、“ブドウ糖”をうまくとる方法
こうしたブドウ糖の影響は、若い人よりも中高年に出やすいようです。
ビジネスマンはブドウ糖の働きを知り、仕事の効率をアップさせるのがいいのです。ただ、食後に上昇した血糖値をすみやかに基準レベルに戻すことができる耐糖能の高い人の方が記憶力がよいといわれています。したがって、糖をどんどんとって、血糖をやたらに上げていけばいいというものではないのです。
また、糖分が多すぎる食事の後は、動作が鈍くなり、集中力が低下してきます。いくらブドウ糖が脳のエネルギー源になるとはいえ、甘いものばかりを食べるのは逆効果なのです。記憶力をアップするには、やはり適度の摂取を心がけましょう。
ブドウ糖を上手に補給するポイントをまとめます。
(1)規則正しい食事、とくに朝食は必ずとること
前述したように、早朝にはブドウ糖が足りなくなり、脳の働きが鈍くなっています。ブドウ糖を摂取することが1日の仕事効率に大きく影響します。朝食を抜く子どもは成績が悪いというような研究報告は、いくつもあります。
(2)朝食にはご飯、パンなどのデンプン質の含まれたものを食べる
3度の食事は主食をしっかり食べて、ゆっくり血糖値を上げていくことで、脳もエネルギー補給が適度に行えます。
(3)頭を使う仕事の前は運動しすぎない
せっかく摂取したブドウ糖も、過度の運動によって消費されてしまうと、脳の働きは下がってしまいます。頭を使う仕事の前は運動はひかえめにしておくことも大切です。
(4)仕事に疲れたときに脳を活性化する方法を知っておく
ただ単に仕事に疲れたら眠ったりしてリラックスするだけではなく、そんな休憩時間にもチョコレートなどの甘いものを食べて、脳を元気にさせておく必要があります。それに関しては、次回、詳しく述べます。
【米山公啓,Business Media 誠】
■関連記事
大企業の正社員、3割は会社を辞める
貯蓄はいくら? 25〜34歳のビジネスパーソン
ひょっとして……“バブル組”に苦しめられていませんか?
1 | 2 |
経済トピックス
- KDDI株"iPhone5"の失望売り続く
- ボーイングから"次世代戦闘機"
- 世界の失業者、"大恐慌時代"並み
- バフェット氏が大幅な"方針転換"
- アサヒ"消費者騙す"モンド受賞
- 東電「異議申し立てず」に猛抗議
- 東電「異議認めず」にサイン強要
- 天下り「確認する」東電に怒り
- "ブドウ糖"はビジネスマンの味方
- 英語の社内公用語化は"浸透せず"
おすすめ商品
関連ニュース:脳
- “復興”からは程遠い…写真で見る三陸沿岸の現在
日刊SPA! 09月27日14時06分(1)
- 千原ジュニア流 ニコファーレの使い方ニコニコインフォ 09月27日15時00分
- 上原は1回1/3を無失点 エンゼルス戦共同通信 09月27日14時34分
- イチロー1安打、松井2安打 マリナーズ―アスレチックス戦
共同通信 09月27日14時25分
- 東京為替:ドル・円は76円35銭付近、リスク回避の円買い圧力が後退フィスコ 09月27日14時20分
経済アクセスランキング
- アサヒビールまさかの「モンド受賞自慢」で「お前もかorz」編集者の日々の泡 27日08時00分 (42)
- パチンコ広告規制から約2か月。パチプロが苦境に!?
日刊SPA! 23日13時00分 (187)
- 東京電力が賠償書類に「一切の異議・追加の請求を申し立てない」との一文記載 / ネットの声「騙す気満々じゃねーか」ロケットニュース24 26日19時51分 (79)
- 東電「(示談)の異議を認めない」にサイン強要かゆかしメディア 26日20時55分
- 米バークシャーが自社株買いに方針転換、プレミアム最大10%
ロイター 27日06時55分
- 金先物1日に500円超の急落 リーマン・ショックに状況そっくりJ-CASTニュース 26日19時30分 (11)
- 次世代戦闘機、日本企業にライセンス生産許可へ=ボーイング幹部
ロイター 26日19時44分
- 英語の社内公用語化、「行う予定も可能性もない」が66.7%【Gaba】
CAREERZine 26日17時40分 (6)
- ビジネスパーソンの味方、“ブドウ糖”をうまくとる方法
Business Media 誠 27日11時23分
- 日清紡、欧州メーカーを買収…円高メリットを活用
レスポンス 27日06時00分 (1)
注目の情報