英語の社内公用語化、「行う予定も可能性もない」が66.7%【Gaba】

英語の社内公用語化、「行う予定も可能性もない」が66.7%【Gaba】
 Gabaマンツーマン英会話は、人事関連業務に携わることがある20歳〜59歳のビジネスパーソンを対象に、「採用・人材育成に関する調査」を実施した。

 大卒以上で日本国籍を有しない人材の採用について尋ねると、「既に行っている」の割合は、全体では22.4%、海外進出層(勤務先が海外進出を行っていると回答した284名)では54.9%となった。



 海外での現地採用について尋ねると、「既に行っている」の割合は全体では20.2%、海外進出層では65.1%となった。



 英語の社内公用語化について、「既に行っている」は3.5%で、「行う予定も可能性もない」が66.7%となった。



 採用時に英語の面接を行っているか尋ねると、「既に行っている」が4.7%、「行う予定も可能性もない」が65.7%となった。



 本調査は、2011年9月2日〜9月5日に人事関連業務に携わることがある20歳〜59歳のビジネスパーソンを対象に行った。有効回答数は1,000名である。


■関連記事
ビジネスなのに「伝わればいい」のか? 『Google英語勉強法』で、ネイティブ表現を身につけよう!
就活生、7割が英語講義に賛成
英語の社内公用語化に、新入社員「反対」が過半数
英語力を求める求人、昨年比2.37倍に
年収1000万円以上のビジネスパーソン、英語の社内公用語化に約4割が賛成


CAREERzine編集部[著]
英語の社内公用語化、「行う予定も可能性もない」が66.7%【Gaba】

英語の社内公用語化、「行う予定も可能性もない」が66.7%【Gaba】

英語の社内公用語化、「行う予定も可能性もない」が66.7%【Gaba】

 

写真一覧(4件)

WORD : 
英語  人事  英会話  EE  

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(6)

CAREER | LINK

ranking

  1. 話題の3Dビデオカメラ『GS-TD1』で横浜のデートスポットを撮ってみた!

    中華街や山下公園、赤レンガ倉庫など…

  2. 英語の社内公用語化、「行う予定も可能性もない」が66.7%【Gaba】

     Gabaマンツーマン英会話は、人事関…

  3. 日清紡、欧州メーカーを買収…円高メリットを活用

    日清紡ホールディングスは26日、欧州…

  4. センスよりも予算!? スーツの相場って?

    節電の影響か、ジャケパンなどのカジ…

  5. 「上司のパワハラにあたまがおかしくなりそうです」 - 辛口説教部屋 vol.25

    「3年で転職は早すぎる?」「将来が…

category recommend

Career Contents