ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]最初のきっかけ、教えます¥¥

<寄生虫>淡水魚の刺身で肝吸虫症患者が多発=肝硬変の恐れも―中国

<寄生虫>淡水魚の刺身で肝吸虫症患者が多発=肝硬変の恐れも―中国
24日、淡水魚の刺身が流行している中国南部の広西チワン族自治区や広東省では、肝臓に寄生する肝吸虫症の患者が増えている。写真は中国でもポピュラーになりつつある日本の刺身盛り。しかし問題となっているのはあくまで淡水魚の生食だ。
2011年9月24日、中国南部の広西チワン族自治区や広東省ではここ数年、淡水魚の刺身が美食としてもてはやされるようになり、その結果、寄生虫の肝吸虫症患者が急増しているという。新華網が伝えた。

【その他の写真】

中国南部では淡水魚の刺身は名物料理となっている。日本の「鯉のあらい」のように、淡水魚の身を薄く切り皿にきれいに盛りつけたもので、調味料や薬味をつけて食べる。だが、疾病予防の専門家は「人間や家畜の糞尿で汚染された環境で育った魚を生で食することは、肝吸虫を体に取り込む危険性大」と指摘する。広西医科大学寄生虫学研究室の石煥煥(シー・ホアンホアン)教授によると、肝吸虫は人や犬、猫の肝臓に寄生。放置すれば肝硬変を引き起こすことに。

淡水魚の刺身で有名な広西チワン族自治区南寧市横県の2004年の肝吸虫症感染率は28.78%で、全国平均を大きく上回っている。このため同県では住民たちへの衛生管理や寄生虫駆除の指導を行うほか、寄生虫の怖さを広く啓蒙する活動も行っているという。だが、横県の刺身料理の歴史は数百年と古く、地元住民は「何を今さら」と寄生虫を気にする様子はない。問題なのは生食の習慣よりも、刺身となる淡水魚が泳いでいた川や湖の汚染状況なのだが、実際には食卓に上る魚の産地を誰も特定できないのが現状だ。(翻訳・編集/本郷)

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(33)

関連ワード:
中国  料理  肝臓  学研  

海外トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:中国

海外アクセスランキング

注目の情報
【WOWOW大開局祭】
36時間無料放送!!テレビでWebで、出会いを見つける2日間!
ソーシャルビューイングで盛り上がろう!


10月1日(土)開局!⇒
おすすめ情報

写真ニュース

イケアの“飲み放題”カフェを独身中高年が占拠!食べ物持参でのんびり「婚活」―上海市 赤ちゃんパンダ「お昼寝中」…今年生まれ12匹が元気に生育=成都 航空会社がスッチーに「おっぱい丸出し身体検査」を強要!? パンティー1枚にさせられた YGエンタ代表「日本市場進出は順調に進行」
ハリウッド映画『世界侵略:ロサンゼルス決戦』のモデルになったUFOロサンゼルス空襲事件とは 韓国株:コスダック市場8%暴落、個人がパニック売り ドラマ撮影で大やけどのユー・ハオミン、順調回復&復帰準備スタート―中国 UFO、宇宙人、龍…奇跡のリンゴ農家のもとに現れた不思議なものたち
「光が追いかけてくる!」豪州で相次ぐUFOの追跡事件 中国に美少女集団「AK98」登場…AKBファン涙目「恥だ」 南北統一:「転換の谷間」期間短縮を(上) 衛星落下の人的被害なし=NASA
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor ニュース livedoornews
公式アカウント

おすすめサービス
livedoor サービス: