201号室石立鉄男の部屋 今月の石立鉄男 プロフィール データ ファンの声 201号室TOPへ
データ
ドラマ出演作品一覧

石立鉄男
「知らない同志」
解説
転勤が決まったスーパーの店長・今西健太郎は、妻・節子を残していくことが気がかり。新店長・三友竜一は引越しの荷物を今西家に送りつけてきたまま予定の日も姿を見せない。無礼な男だと今西は思いながら任地へ出発する。その夜、三友は髭面でしかも酔っ払って今西家を訪れて節子たちを呆れさせる…。
“流通革命の先兵”といわれたスーパーマーケット「プラネット」を舞台に、営業不振で大阪転勤を命じられたスーパーの店長と、立て直しに派遣された新店長、それにラブ・ロマンスを絡ませたコメディ・ドラマ 。

作品データ
カラー作品・全19回
初回放映日=1972年2月24日~1972年6月29日
毎週木曜日 21:00~21:56 TBS系
演出=大山勝美
脚本=山田太一、ジェームス三木
出演=田宮二郎(スーパー「プラネット」の新店長・三友竜一)、栗原小巻(今西の妻・節子)、杉浦直樹(スーパー「プラネット」の前店長・今西健太郎)、山本陽子(三友の妻・郁子)、石立鉄男(スーパー店員・綾倉)、前田吟(スーパー店員・大隈)、賀原夏子(健太郎の母・ユキ)、林マキ(スーパー店員・トク子)、常田富士男(スーパー店員・吉村)、浜田寅彦(スーパー店員・野崎)、吉原正彦(肉の仲買人・竹之内)、神田隆(衣笠)、梅津栄(私立探偵・吉野)、北川年男(野崎の義兄・太田)、長谷川哲夫(小松原)、鳥居恵子、高松しげお、来路史圃、信欽三、大山のぶ代、小松政夫、近江俊輔、いまむらいずみ、姫ゆり子、三島雅夫



NHK連続ドラマ
「白鳥の歌なんか聞こえない」

解説
大学受験に疑問をもち、自ら浪人を選んだ主人公・薫を中心に起こる愛・性・死などの事件を瑞々しいタッチで描く。
庄司薫の原作「赤頭巾ちゃん気をつけて」、「快傑黒頭巾」、「白鳥の歌なんか聞こえない」の三作をつないで脚色、2週間(10回)にわたって放送する「薫くん」シリーズ。
作品データ
カラー作品・全10回
初回放映日=1972年3月13日~1972年3月24日
月曜日~金曜日(2週連続) 21:00~21:30 NHK
原作=庄司 薫
演出=川村尚敬
脚色=山田正弘
出演=荒谷公之(薫)、仁科明子(幼なじみ・由美)、石立鉄男(薫の兄・燦)、中村芝鶴(小沢翁)、中畑道子、松本留美、清水将夫、寺田誠




「パパと呼ばないで」
作品データ
パパと呼ばないで 「パパと呼ばないで」全14巻
VOL.1     VPVX-64509/2話収録      ¥4,800
VOL.2~13   VPVX-64855~64866/3話収録 ¥5,800
VOL.14    VPVX-64857/2話収録      ¥4,800
発売元:(株)バップ

※ビデオ・CDのお問い合わせは
(株)バップ 制作センター宣伝部映像 03-3234-5292
パパと呼ばないで パパと呼ばないで パパと呼ばないで
このページのトップへ
ドラマ出演作品一覧へ