フレンズプロビデント Friends Provident 【Part6】
- 1 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 01:29:48.18 ID:uGUPsp5T0
- フレンズプロビデント
http://www.fpinternational.com/
フレンズPART1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1310058950/
ミラーサイト:
http://friendsprovident2ch.blog.fc2.com/
フレンズPART2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1311918502/l50
フレンズPART3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1313039498/
フレンズPART4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1315038887/
フレンズプロビデント Friends Provident 【Part5】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1316390953/
アブラハムプライベートバンクなどによる工作員には十分に注意を。
香港グレー業者にも十分に注意を。
- 51 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 12:40:33.69 ID:FYiDxuXQ0
- >>50
yahoo!financeか、google financeか、morningstarで計算。
- 52 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 12:41:44.46 ID:PSQRzM3P0
- フレンズに直接申し込めるとか、契約無効メールとかは本当なの?
それとも油のデマだったの?
- 53 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 12:44:01.25 ID:1a3WXp8Di
- >>51
ありがとう。
でも、積立した場合の損益計算って、その原チャートではわからないがタイミングに一定前提を置いて計算したデータなんかはないですか?
- 54 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 12:56:40.35 ID:1a3WXp8Di
- >>40
>いずれにせよ、リーマンショックの底からETF積み立て投資していた人でも、現時点で含み損になった。
このソースが知りたい理由は、
これが本当ならマネー紙の特集や
投資ブロガーの主張が"全部だめじゃん"だから。
だから、ソースを教えて?
- 55 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 13:15:50.59 ID:pAQj8gyN0
- >>45
ほう、ありがとう。勉強になりました。
なんか新スレいいね。
- 56 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 13:22:22.36 ID:3RTDAu8Q0
- 直感的に考えても、リーマンショックの底からドル円が20%以上下がっているから、円建で見ると含み損になってそうな気はするけどね。
- 57 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 13:39:13.82 ID:1a3WXp8Di
- いや直感じゃなく。
>>40
>リーマンショックの底で一括投資していても、含み益はせいぜい30%。
>リーマンショックの底からETF積み立て投資していた人でも、現時点で含み損になった。
と、一括なら利益が出たが、
積立なら損がでたと40は
主張してるんだよね。
前スレで存在感があった40が言うからこそ、信用してこうして注目している。
このスレはフレンズ積立に関心がある人が多いから、しっかりと事実を知りたい。
- 58 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 14:11:45.08 ID:wweqU55A0
- >>57
たしかに興味があるな ここは積立のスレだし
>>40
同期間のETF投資なのに、
「一括投資でやれば、プラス運用」
「積立投資でやれば、マイナス運用」ってなってしまうのは何故?
普通逆になりそうだが。
- 59 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 14:29:34.28 ID:pAQj8gyN0
- >>58
>>40の
>リーマンショックの底で一括投資していても、含み益はせいぜい30%。
底値で一括投資してる方が、値段が平均化される積立より安いのは当然と思えるけど
- 60 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 14:40:07.64 ID:3RTDAu8Q0
- >>59
いま、Interactive BrokersのAPIを使ってシミュレーションしてみた。
VTを2009年3月から月末クローズ値で10万円分積み立てていく場合と、2009年3月末に一括で買った場合の比較。
総投資額:295万円
積立の評価額:244万円(-51万円)
一括の評価額:321万円(+26万円)
- 61 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 14:42:44.86 ID:1a3WXp8Di
- だからといって、同じく底値スタートの
一括がプラスで、積立がマイナスになる?
>>40
データか前提をおねがい
- 62 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 14:46:55.01 ID:pAQj8gyN0
- >>60 なら >>40であってるね。
- 63 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 14:48:30.00 ID:1a3WXp8Di
- >>60
そうすると、巷の雑誌のETF特集はつらいってこと?よく、橘玲がETF積立を語ってるけど。
- 64 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 14:56:45.50 ID:pAQj8gyN0
- >>63
誰も底値一括で買えるわけではないから。
過去を振り返ってあの時の底値で買えばと仮定して計算してるだけだから。
- 65 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 14:56:47.47 ID:Tk1y+bdV0
- もちろん、復興増税の一部は北朝鮮に流れるでしょうし、東北の人たちがいくら苦しもうと汚染されようと助ける気はないでしょう。
朝鮮では「騙される奴が馬鹿」と言う。日本の「騙す奴が悪い」、「嘘は泥棒の始まり」と嘘を嫌う思考とは逆の思考で、韓流工作などで日本支配を目論んでいる。
朝鮮は儒教国であり、「上にはへつらい、下には威張る」という儒教の認識で判断し、これを最優先で実行する。上へのへつらいは嘘でも良いと言う事から、危険な嘘社会が蔓延した。
反日帰化人民主が「騙されるほうが悪い」と口にするのはこのことである。
- 66 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 15:07:52.77 ID:3RTDAu8Q0
- >>61
Date,FX rate,Closing price(USD),Number of shares,Purchasing cost(JPY),Transaction fee(JPY),
Mar-09,98.23,28.95,35,99532 ,98.23,
Apr-09,97.78,32.44,31,98331 ,97.78,
May-09,94.97,35.88,29,98818 ,94.97,
Jun-09,96.01,35.26,29,98174 ,96.01,
Jul-09,95.47,38.83,26,96385 ,95.47,
Aug-09,92.74,39.87,27,99834 ,92.74,
Sep-09,90.21,49.96,22,99152 ,90.21,
Oct-09,90.06,40.9,27,99453 ,90.06,
Nov-09,86.81,43.08,26,97234 ,86.81,
Dec-09,92.93,43.09,24,96104 ,92.93,
Jan-10,90.38,40.89,27,99782 ,90.38,
Feb-10,89,41.74,26,96586 ,89,
Mar-10,93.04,44.52,24,99411 ,93.04,
Apr-10,94.07,44.32,23,95891 ,94.07,
May-10,91.31,39.94,27,98467 ,91.31,
Jun-10,88.48,38.82,29,99609 ,88.48,
Jul-10,86.67,42.39,27,99196 ,86.67,
Aug-10,84.56,40.7,29,99806 ,84.56,
Sep-10,83.82,44.79,26,97612 ,83.82,
Oct-10,80.59,46.49,26,97412 ,80.59,
Nov-10,84.27,45.26,26,99166 ,84.27,
Dec-10,81.78,47.8,25,97727 ,81.78,
Jan-11,82.13,48.47,25,99521 ,82.13,
Feb-11,81.71,49.89,24,97836 ,81.71,
Mar-11,83.15,49.86,24,99501 ,83.15,
Apr-11,81.16,52.03,23,97123 ,81.16,
May-11,80.88,50.85,24,98706 ,80.88,
Jun-11,80.73,50.17,24,97205 ,80.73,
Jul-11,77.95,49.12,26,99552 ,77.95,
Aug-11,76.74,45.56,28,97896 ,76.74,
積立:
Number of shares:789
Purchasing cost(JPY):2951023
Market value(JPY):2443968
一括:
Number of shares:1037
Purchasing cost(JPY):2951023
Market value(JPY):3215538
- 67 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 15:17:58.29 ID:pAQj8gyN0
- >>66
どうもおつかれさまでした。
- 68 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 15:21:09.60 ID:1a3WXp8Di
- >>60
Tks
マグレで見事にリーマン後の底値を
当てて買っても通算8.8%?
年利4%なんだ。
一括ですら、ETFは儲からないのか。
しかも積立なら含み損か。
そうなると、アクティブ運用しかないが。
でも、>40によると、長期にインデックスに勝つアクティブファンドが無いらしい。
>>40
そうするてと、ウィントンは、
インデックスに負けてることになるのなか?
アクティブファンドの雄、ヘッジファンド
Winton Futures Fundの運用実績
年 運用成績
1997年 3.49%
1998年 52.18%
1999年 15.07%
2000年 10.44%
2001年 7.12%
2002年 18.34%
2003年 27.76%
2004年 22.63%
2005年 9.73%
2006年 17.87%
2007年 17.97%
2008年 20.99%
2009年 −4.63%
2010年 10.32%
2010年 3.92%(7/26現在)
- 69 :40:2011/09/26(月) 15:28:37.42 ID:FYiDxuXQ0
- 今iphoneで2chしているので、シミュレーションはちょっと無理。
>>60
シミュレーション乙。助かった。
パッシブ投資というのは、超長期で見ると世界経済は成長してきたという前提に立ったもの。
シーゲルは200年単位のグラフで見ると世界大恐慌や20年間の日本台頭によるアメリカ経済停滞も
ちょっとしたくぼみにしか見えない。だから死ぬまで買い続けろと。
2008年からの3年間で、多少上がったり下がったりは当然ある。
ただ、今はギリシャ危機、アメリカデフォルトによる世界大恐慌に入る可能性が極めて高い。
世界大恐慌前夜祭である新興国バブル崩壊だけで、世界株価指数が1週間で5%落ちた。
ここ数ヶ月の株安傾向だけで、3年前からの積立は業界用語でいう調整時期に入ったわけだ。
ギリシャや韓国やイタリアやスペインやアメリカがデフォルトして世界大恐慌本番が来たら、どうなることやら。
だから、今はフレンズプロビデントを契約無効にして、しばらく様子見をしてはいかがかと。
ドル建てでは日経連動ETFはかなり上がったそうだが、俺は投資する勇気はない。
大震災や原発事故が起きた日本が世界で一番マシな状況という事実を、信じたくない。
- 70 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 15:44:55.10 ID:1a3WXp8Di
- >>40
コテTks
アクティブなウィントンだけは、教科書と違いインデックスに勝ちでいいよね?
超長期は非現実なので。やっぱり10年が目安?
- 71 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 16:32:16.80 ID:1a3WXp8Di
- 効率性市場仮説を打ち破る気概のあるヘッジファンドの中で、いつも成績上位の常連、それがウィントン。
結局、個人投資家は自分で運用しても市場の肥やしになるだけ。
であれば、ETFを抱いて寝てるか、過去結果だしているウィントンみたいなファンドマネジャーの信者やってるほうがいい。その二択。
どうせ将来はわからないから、データーか実績を手掛かりにするしかない。
良くいる自力でPF組んでDoYourSelfで運用したい輩は、ETFにも勝てるし、ウィントンにも勝てると思い込む輩なんだよな。
おれは自分をそんな頭いいとは思わない。
でも、日本の投資家は、思い込む奴が多い。
- 72 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 16:37:43.56 ID:wweqU55A0
- >>71
iphone4で書くと行が空くよね
なぜかこのスレでは行が空くと怒られるから注意
>>40
>今はフレンズプロビデントを契約無効にして、
>しばらく様子見をしてはいかがかと
これは激しく同意だが、40は以前はフレンズやっていたのですか?
- 73 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 17:16:21.97 ID:FYiDxuXQ0
- >>68
よく見ると、2009年以降全然振るわないのはMANと同じじゃん。
ヘッジファンドの雄というほど、AHLより上回ってるわけじゃないね。
AHLの成績
2008年 24.93%
2009年 -16.41%
2010年 11.63%
2011年 -1.86%
ウィルトンで検索しても、レートや他のヘッジファンドとの比較データなどが出てこないんだけど
一般人が買える商品なの?
いや、三菱UFJとかが手数料山盛りに乗せた投資信託や、油の宣伝記事とかはたくさん出てくるけど。
- 74 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 17:48:07.86 ID:wweqU55A0
- >>73=40
コテハンはずすの?文体も変わったね。
ウィントンとMANは親戚だから。油の話はしなくていいよ。
んで、40は、フレンズをやってるんでしたっけ?
- 75 :46:2011/09/26(月) 18:03:36.53 ID:aaeoAm080
- >>48
どうもです。
色々合法的な節税法があるんですね。
もう少し勉強しないと。。。
さて>19で、HSBCシンガポールにメールで問い合わせたけど音沙汰なしと書きましたが、
今日の午後、いきなり電話がかかってきました。
しかも流暢な日本語で。
HSBCシンガポールの場合、現地に行かなくてもHSBC香港の投資口座に当たる口座が
開設できるそうです。
日本から郵送で口座開設する方法は調べてください。
HSBCシンガポールのサイトからメールで問い合わせるとよいと思います。
ファンド積立もできます。
香港と異なり、サイトに載っている全てのファンドが積立対象です。
ただし、シンガポールの方が香港に比べ金持ち優遇というか、最低投資額等が高めです。
積立も1,000SGD(6万円)以上からです。
またヘッジファンドは取り扱っていないそうです。
- 76 :テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/09/26(月) 18:14:03.19 ID:FYiDxuXQ0
- 1=40で、別に文体を変えたつもりもなく、元々コテハンを名乗るつもりもない、
ただの一投資家なんですが。名乗れと言うなら名乗るけど、何がいいかな?
よし、アブラムシの天敵、テントウムシにしよう。
フレンズは、メールを先週送って、まだ返事が来ていない。
もちろん、この株安で原資を大きく割り込んで大損ですとも。
前スレで、HSBCのノーロードファンドTemplton Global total return
が安定していていいんじゃないかと言われていたけど、2週間前から10%以上下がったぞ。
ノーロードでない設定の方が成績がいいので、売買手数料払ってつぎ込んでいたから涙目。
まあ、リーマンショックからすぐに回復した実績を信じていますが。
でも、俺なんかコテハン名乗るほどの者じゃないっすよ。マジで。明日からしばらく2ch来れないし。
- 77 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 18:14:27.69 ID:1a3WXp8Di
- >>40
>インデックスファンドに長期に渡って勝ち続けるアクティブファンドは存在しないし、仮にあっても、手数料で負ける。
>>73
>ウィルトンで検索しても、レートや他のヘッジファンドとの比較データなどが出てこないんだけど
>一般人が買える商品なの?
>いや、三菱UFJとかが手数料山盛りに乗せた投資信託や、油の宣伝記事とかはたくさん出てくるけど。
40=73は、アクティブファンドを信じない派じゃないの?
マンやウィントンを検索してるようだけど、40の自己ポートフォリオの方がマンやウィントンより運用実績が高いかな?
だったら、40は凄い個人投資家だね。
俺は個人投資家で71のスタンスなヘタレだけどさ。
- 78 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 18:14:28.69 ID:aaeoAm080
- 積立か一括かについては、過去スレにこういうやりとりがあった。
フレンズプロビデント Friends Provident Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1311918502/38-51
38 名前:名無しさん[] 投稿日:2011/07/29(金) 17:10:31.27 0
一括がいいか積立がいいか熱くなっている2人へ
種銭あれば一括が。種銭なければ積立で。あがるか、さがるか、ふえるかへるかは誰もわからない。
後者は時間分散できますよ、と。
42 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/29(金) 18:08:49.66 0
>>38
積立は手数料がはるかに高くなるんだが。
数百万の種くらい用意できないなら、投資なんて諦めろよ。
44 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/29(金) 18:24:07.10 0
>>42
種銭を貯めるまでの期間と期待利回り(ほぼ銀行利率)
積立による手数料込みの期待利回り
一括による手数料カットメリットと高値掴みリスク
積立による手数料増加デメリットと分散投資効果
これらを総合して考えればいいだけ。
- 79 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 18:15:58.67 ID:aaeoAm080
- 47 返信:名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/29(金) 19:04:04.79 0
>>44
複利効果を無視してしまうのが、ドルコスト亡者の悲しさだな。哀れ。
初心者を騙すための、単なるローリスクローリターン手法に過ぎないのに。
フレンズプロビデントから無作為にミラーファンドを選んだ場合の期待値は年利7%と言われている。
40歳から25年積み立てるより、20歳の時に5年積み立てて40年放って置いた方が、資金は大きくなるんだよ。
出した金は5倍も違うのにね。
さらに、その資金を最初に一括で積み立てられれば、65歳の時の資金量は当然更に大きくなる。
まあ、いいかげんスレ違いだし、後は投資板のドルコストスレで思う存分暴れてくれ。
俺はもう飽きた。お前同じ事を繰り返しているだけだもん。
50 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/29(金) 19:45:24.89 0
>>47
何か凄いな。
前提から何から、全く比較できないこと比較してどうすんの?
若いときに種銭作って高利回りが期待できる商品に投資して放置しましょう。
書いてることで正しいのはこれくらい?
51 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/29(金) 19:51:15.39 0
あえて比較するなら、
今20歳でお金がありません。
・40歳まで月々ノーリスクで貯金して、その資金を種銭にして投資するのと、
・貯金するお金を積立投資に回すのと、
どちらがいいでしょうか?
こんなとこだろ。
積立投資の期待利回りが、手数料差っ引くとノーリスク貯金より下だと思うなら、ノーリスク貯金
でまず種銭作りましょうってだけ。
- 80 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 18:18:16.96 ID:aaeoAm080
- で、日経電子版のコラム
一括か積立か悩む人はこれをじっくり読むことをお奨めします。
ttp://www.nikkei.com/money/column/jiyujin.aspx?g=DGXNMSFE13008_13052011000000
ソフトバンク株、半値でも投資成績32%増
編集委員・田村正之
2011/5/17 6:00
- 81 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 18:18:54.85 ID:1a3WXp8Di
- >>75
ありがとう。
シンガポールのは、
6万円からはやすいね。
ヘッジファンドが扱い無いっていう意味は、ロングオンリーのミュートラルだけ積立できるという意味ですか?
- 82 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 18:26:55.98 ID:wweqU55A0
- >>76
ご謙遜を。
テントウ虫さんは投資にお詳しいので是非コテで貫いてください。
>フレンズは、メールを先週送って、まだ返事が来ていない。
>もちろん、この株安で原資を大きく割り込んで大損ですとも。
アロイから全額返金できるように、フレンズ本社に神メールしたんですか?
- 83 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 18:31:09.61 ID:aaeoAm080
- >>76
Templton Global total returnはリーマン時も下がっているので馬なりなんでしょうね。
韓国の債券が結構な比率で入っているのも影響しているかも。
Templeton Global Bond Fundの方が債券メインなので凸凹は少ないはずです。
こちらの価額も下がっていたら韓国債券のせいでしょうかね。
まぁ、債券部分は韓国がデフォらない限り、大丈夫なんじゃないかと思いますが。
- 84 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 18:36:13.15 ID:wweqU55A0
- テントウ虫さん、
>もちろん、この株安で原資を大きく割り込んで大損ですとも。
フレンズ初期ユニットのボーナスが着くから普通は初期はプラスが多いのだけど
ボーナス勘案済みでも、今回の株安でマイナスだったんですか?
- 85 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 18:37:05.04 ID:aaeoAm080
- >>81
香港は1,000HKD(約1万円)からだから、こっちの方が安いです。
同じ予算で複数のファンドで積み立てることもできるし。
香港に行って口座を作る必要があるのが面倒ですが、私は香港で口座を開いたら、
年1回くらい旅行を兼ねて香港に行き、色々アドバイスを受けようかと思ってます。
ラッキーにも儲けが出ていて、渡航費用が確定申告時に必要経費で落とせたらなお
ラッキー。
- 86 :テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/09/26(月) 18:38:33.95 ID:FYiDxuXQ0
- >>77
ヘッジファンドのうち、ロングショートやマーケットタイミング戦略などは結局株じゃんと言うことで、
グローバルマクロやオルタナティブ投資には可能性を感じている、というところでしょうか。
パッシブ投資のリスクヘッジとして。
俺の自己ポートフォリオねえ。日本株は税金毟られるくらいには儲けているけど、
世界に目を向けて2年足らずの初心者なので。
リーマンショック後のおいしいところも食べられなかった。
俺は勉強を始めて、投資の本を読みあさっているだけの初心者です。
アブラムシの足跡に気付く程度の才覚はあるつもりですが。
- 87 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 18:45:10.24 ID:aaeoAm080
- >>81
香港の方もヘッジファンドはマンのだけでしたが、シンガポールの方はマンのも買えないです。
ここから検索できます。
ttp://www.hsbc.com.sg/1/2/personal/investments/our-range-of-funds
4年後にはエグゼの人が勧めているファンドも買えますね(香港でも)。
・HSBCのGIF ファンド
ttp://blogs.yahoo.co.jp/byh00122/24795538.html
・JF Fundsシリーズ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/byh00122/27351876.html
- 88 :テントウムシ ◆olXq3kE87c :2011/09/26(月) 18:45:17.83 ID:FYiDxuXQ0
- >>82
いやいや、AICに登録していた方とか、投資に詳しい人は俺以外にもいくらでもいらっしゃる。
俺も暇ができたら入会して、掲示板などを読み漁ろうと画策していますが。
神メールを本社に送ったつもりですが、どうなるかはまだ。
名刺が、ちょっと足りないかも知れない。
あと、多分今後この件に関する詳しい経緯は話せないと思いますよ。
>>84
もちろん、イニシャルボーナスなんて完全に食いつぶして、契約無効になるとはいえ
正視できないほど下がりました。
- 89 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 19:06:21.52 ID:1a3WXp8Di
- >>86=88
テントウムシさんが、IDつきの1でスレたててくれてよかったですよ。AICは私も5年前に会費払いました。私はテントウムシさんに油認定されてしまった単なる客ですよ。工作員じゃなくてね。
私の投資スタンスが71の通りだから、よいHFを紹介してくれるアブラハムが無くなると困るんです。担当者K君はいい男です。何千万もやってます。
アブラハムはいま、いわゆる違法業者に悪質なデマを飛ばされてましてね。こまっていらっしゃってね。
2chをみてテントウムシさんがその違法業者と思ったんです。ごめんなさいね。
みんなの海外投資はアブラハムと関係ないのに、そう書いていらしたでしょう。担当者は逆に第二海援隊と同列にされて落胆してましたよ。
私が一肌ぬぐつもりが2chやったことなくてね、炎上してしまい、かえってアブラハムにご迷惑をかけました。
- 90 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 19:17:48.18 ID:wweqU55A0
- そんなことだろうとは思っていましたよ
お互い仲良くな。
んで、
テントウムシさん
>>88
神メール&アロイの件なんですが、
海外投資コミュニティではBMIとアロイで解約殺到と
香港人らしき人のレスが書いてあります。
BMIやアロイやフレンズ内部に非常に詳しい。
一度、海外投資コミュニティの香港IFAスレに聞いてみたらどうですか?
あの香港人のレッドウォーマ氏が神じゃないんですかね?
私はそう睨んでいます
- 91 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 19:22:45.45 ID:wweqU55A0
- 神がこのスレで主張していたことと、
レッドウォーマーが海外投資コミュニティで主張していることは
概ね一致してます。
・フレンズ香港とフレンズ本社の軋轢
・日本居住者に香港101型を売るのを禁止した通達の件
・フレンズマルチを、フレンズ本社が昨年禁止通達をした件
>>88
テントウムシさん、いかがでしょうか?
- 92 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 19:27:21.62 ID:wweqU55A0
- >>89
信者さんはブログを作ってアブラハムのアフィリエイトをされると良いですよ
そのお気持ちを活かして。
ただし今度は贔屓の引き倒しにならないように
バランス感覚をもってくだされw
- 93 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 19:41:59.43 ID:1a3WXp8Di
- はい f^_^;)
- 94 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 20:04:01.42 ID:1a3WXp8Di
- >>87
Tks
マンが無いのは残念。香港のほうがいいかも。
前スレにもでていましたが、
-フレンズ、ハンサードなら長期用積立(複利、HF、スイッチング課税)
-5年以下ならHSBCがいいかも。
- 95 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 20:19:22.29 ID:wweqU55A0
- >>18
uGUPsp5T0=テントウムシさん
>日本人相手じゃないIFAの会社、過去ログで1つ2つ名前が出てきましたが、
>それらにコンタクトするにはどうすればいいんでしょう。
HK-SFCのサイトで検索したらいいですよ!
- 96 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 22:09:42.45 ID:wweqU55A0
- コテにすると参加者が分かる。
数えてみると5人くらいですかね。
<荒らし><自作自演><なりすまし>を防止する為に、
皆さん、12時以降は翌日になり
日付が変わったら、旧ID=新IDで、ちゃんと引き継いでいきましょう。
- 97 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 09:00:39.60 ID:3JHczspu0
- ID表示される板に移動してくれてありがたいよ。
やっと見られる内容になってくれた。
全板ID表示になってほしいよ。
- 98 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 09:19:16.78 ID:clNmHpmT0
- >>40=88
テントウ虫さん、昨日のID:wweqU55A0です。
そもそも、国内仲介業者は
マイタン・アメジスト香港ですか?
イー・パートナーズですか?
知人の業者さんによると、
イーパートナーズ経由のフレンズ顧客の解約騒動が業界で今、
話題だそうですが。
- 99 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 09:20:27.59 ID:clNmHpmT0
- >>97
同感です。
- 100 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 09:41:51.57 ID:clNmHpmT0
- >>31
フレンズ×121詐欺のからみで言えば・・
フレンズプロビデントの名前を出して反復して公衆に勧誘している
業者ブログ 「オフショア投資日記」
オフショア投資で資産運用をして、遊びながら一億円を目指すオヤジの日記
http://see-max.com/?cat=7 (フレンズプロビデントプレミアについて)
があります。
こちらは、悪名高い121ファンドに関与しているようなんですが。
http://see-max.com/?p=266 (121ファンド運用報告について)
で、このいかにもブラックな匿名ブロガーが
http://see-max.com/?p=1519 (詐欺なんてどっちが?)
と、2chのこのスレを批判していますね。
>香港のIFAが違法だ!なんてことまで
書いてたりして思わず笑ってしまった。
この違法業者は日記の中で
みんなの海外投資=同業者陰謀説を唱えてます。
みんなの海外投資=油陰謀論を唱えてスレを荒らしていたのは
この違法業者かな>
>>31
この匿名フレンズブロガー「オフショア投資日記」は
前スレにもでていましたっけ?
どこに繋いでいるんでしょうか?アロイ??
52 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)