放射性物質の県産米への影響調査結果について
この調査について
埼玉県では、県産米の収穫時期に合わせ、米の生産がある県内の全市町村を対象として、放射性物質の影響調査を行います。
また、生産者等に対し、本調査が終了し安全性が確認された後、米の出荷・販売等をするようお願いしています。
今回、本調査として飯能市、嵐山町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、美里町、神川町、上里町で実施した調査では、下記のとおり放射性物質は検出されませんでした。
これにより、飯能市、嵐山町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、美里町、神川町、上里町で栽培された米については、本調査が終了したことから出荷・販売等ができるようになりました。
埼玉県では、今後も引き続き放射性物質の県産米への影響について調査を行い、その結果を県民の皆様にお知らせします。
調査の実施状況
平成23年産米の出荷・販売等ができる市町村(平成23年9月22日現在:55市町) |
---|
さいたま市、川越市、熊谷市、行田市、秩父市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、戸田市、朝霞市、志木市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、日高市、吉川市、ふじみ野市、伊奈町、毛呂山町、越生町、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村、美里町、神川町、上里町、寄居町、宮代町、白岡町、杉戸町、松伏町 |
※県内64市町村のうち、米の生産がない新座市、三芳町を除いた62市町村が調査対象
今回の調査結果(平成23年9月22日公表)
【本調査結果】
・採取日 9月15~20日
・結果判明日 9月22日
・検出された値(1kg当たり)
品目 | 調査種別 | 市町村名 | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |
---|---|---|---|---|
米(玄米) | 本調査 | 飯能市 | 検出せず | 検出せず |
嵐山町 | 検出せず | 検出せず | ||
横瀬町 | 検出せず | 検出せず | ||
皆野町 | 検出せず | 検出せず | ||
長瀞町 | 検出せず | 検出せず | ||
小鹿野町 | 検出せず | 検出せず | ||
美里町 | 検出せず | 検出せず | ||
神川町 | 検出せず | 検出せず | ||
上里町 | 検出せず | 検出せず | ||
暫定規制値(穀類) | 暫定規制値なし | 500ベクレル |
(注)「検出せず」とは、検査機器で測定できる定量下限値未満であることを示す。
定量下限値:放射性ヨウ素 20ベクレル/kg、放射性セシウム 20ベクレル/kg
・詳しい調査結果についてはこちら(県政ニュース)を参照してください。
・米の調査結果一覧はこちらへ
・野菜や原乳など、他の品目の調査結果はこちらへ
米の調査結果一覧
<予備調査>
公表日 | 採取日 | 品目 | 調査種別 | 検体数 | 市町村名 | 放射性物質の濃度 | 詳しい調査結果へのリンク | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
放射性ヨウ素 (暫定規制値なし) | 放射性セシウム (暫定規制値500ベクレル/kg) | |||||||
9/1 | 8/24 | 米(玄米) | 予備調査 | 3 | 三郷市 | 検出せず | 検出せず | |
8/25 | 8/18~19 | 米(玄米) | 予備調査 | 2 | 八潮市、吉川市 | 検出せず | 検出せず | |
8/23 | 8/17 | 米(玄米) | 予備調査 | 1 | 吉川市 | 検出せず | 検出せず | |
8/16 | 8/9 | 米(玄米) | 予備調査 | 1 | 吉川市 | 検出せず | 検出せず |
<本調査>
公表日 | 採取日 | 品目 | 調査種別 | 検体数 | 市町村名 | 放射性物質の濃度 | 詳しい調査結果へのリンク | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
放射性ヨウ素 (暫定規制値なし) | 放射性セシウム (暫定規制値500ベクレル/kg) | |||||||
9/22 | 9/15~20 | 米(玄米) | 本調査 | 9 | 飯能市、嵐山町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、美里町、神川町、上里町 | 検出せず | 検出せず | |
9/15 | 9/12、13 | 米(玄米) | 本調査 | 9 | 狭山市、草加市、戸田市、ふじみ野市、伊奈町、小川町、ときがわ町、東秩父村、寄居町 | 検出せず | 検出せず | |
9/8 | 8/31~9/6 | 米(玄米) | 本調査 | 16 | 熊谷市、秩父市、本庄市、東松山市、深谷市、上尾市、越谷市、桶川市、北本市、三郷市、越生町、滑川町、鳩山町、松伏町 | 検出せず | 検出せず | |
9/1 | 8/26~30 | 米(玄米) | 本調査 | 14 | 行田市、鴻巣市、朝霞市、志木市、八潮市、富士見市、蓮田市、坂戸市、日高市、吉川市、川島町、白岡町 | 検出せず | 検出せず | |
8/25 | 8/22~23 | 米(玄米) | 本調査 | 5 | 川越市、春日部市、毛呂山町、吉見町、宮代町 | 検出せず | 検出せず | |
8/23 | 8/17~19 | 米(玄米) | 本調査 | 5 | さいたま市、加須市、羽生市、久喜市、幸手市 | 検出せず | 検出せず | |
8/16 | 8/9 | 米(玄米) | 本調査 | 1 | 杉戸町 | 検出せず | 検出せず |
<追加調査>
公表日 | 採取日 | 品目 | 調査種別 | 検体数 | 市町村名 | 放射性物質の濃度 | 詳しい調査結果へのリンク | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
放射性ヨウ素 (暫定規制値なし) | 放射性セシウム (暫定規制値500ベクレル/kg) | |||||||
9/8 | 8/29~9/2 | 米(玄米) | 追加調査(コシヒカリ) | 4 | 加須市、春日部市、久喜市 | 検出せず | 検出せず |
お問い合わせ先
■調査全般に関するお問い合わせ先 農林部 農産物安全課 有機・安全生産担当 Tel:048-830-4049
■米に関するお問い合わせ先 農林部 生産振興課 主穀担当 Tel:048-830-4145