2011年09月26日(月) 16時58分20秒

なんだこれ?

テーマ:ブログ
メルマガ読者の皆様へ「月刊フィットネスジャーナル」発行中止及び雑誌名変更のお知らせ  いつもメルマガをご愛読いただきまして、誠にありがとうごございます。今日はメルマガ配信日ではありませんが、臨時配信いたします。 本日25日は、本来「月刊フィットネスジャーナル」創刊25週年通巻300記念号の発行日ですが、アンフェア-な事情により、誠に残念ながら同誌名での発行を断念せざるを得なくなりました。 今後は、これまでの内容を継承しつつ、雑誌名を「月刊ジャパンフィットネス(japan FITNESS)」として10月号から発行いたします。雑誌名の変更とともに発行日を25日から28日に変更させていただきます。求人・養成のWEBサイトも「JF-WORK」に名称を変更し、引き続き運営いたします。定価及び雑誌コードは変わりません。 なお、他社から発行される「フィットネスジャーナル」及び関連事業は、弊社とは一切関係がありませんので、念のためお知らせいたします。 今後とも、引き続きよろしくお願い申し上げます。(株)ジャパンフィットネス






と、(旧)フィットネスジャーナルの発行元から、メールが来た。




きっと商標権絡みだろうと、
「フィットネスジャーナル 商標権」で調べたら、次の記事がヒット。

http://plaza.rakuten.co.jp/cathie/diary/201109210000/


「長年にわたり外注スタッフとして『月刊フィットネスジャーナル』の

紙面デザインを担当させていただきました。

しかし、突如として(外注スタッフの私には突如!)

『月刊フィットネスジャーナル』が持ち逃げされました!

『月刊フィットネスジャーナル』の発行元は、私の知る限りでは

(株)ハートフィールド・アソシエイツ→(株)フィットネスジャーナル社→

(株)ジャパンフィットネスという変遷です。

しかし、(株)ジャパンフィットネスの1人の取締役OK村という人が隠密裏に

『月刊フィットネスジャーナル』の商標権、販売権を持ち逃げしたようです。

OK村さんは、自分の会社に売った。。。。みたいです。

フィットネス業界では老舗の専門誌『月刊フィットネスジャーナル』です。

この出版界の不況のおり、かなりの変遷を繰り返してきた

『月刊フィットネスジャーナル』。

ですが、今まで『持ち逃げ』は無かった。

関係者のみなさん、いろいろな立場で盛り上げていました。

私はそう感じていました。

持ち逃げされた『月刊フィットネスジャーナル』は

今後なんという会社から発行されるのかは

外注スタッフの私は知りません。

10月号の『月刊フィットネスジャーナル』を発行する予定であった

(株)ジャパンフィットネスさんは

『月刊フィットネスジャーナル』という名前では雑誌を発行出来なくなってしまったので

『japanFiTNESS』という雑誌名で10月号を発行する予定です。

私もデザインのお手伝いをさせていただいています。





どうなんでしょうか?

こんな理不尽な形で『月刊フィットネスジャーナル』は持ち逃げされたのですが、

やはり、広告主さんはネームバリューとかの方が大事なのかな。

そうですよね、売れている(?)とか、老舗とかの媒体への出稿でないと意味がないんですよね。

でも、『月刊フィットネスジャーナル』は周到な準備の上で『持ち逃げ』されたようですよ。

これをどうお感じになりますか? 真実はなかなか伝わらない? のかしら。

よくあること? よくわかりません。



なんだかよくわかりませんが、実際 10月号『月刊フィットネスジャーナル』に

掲載される予定だった記事は

10月号『月刊ジャパンフィットネス』がカバーするんです。





OK村さんも『FJ』という雑誌名で今、なにかを作っているようですが、内容は知りません。




10月号『月刊ジャパンフィットネス』で広告部門でも結構担当させていただきました。

それぞれの企業さんの特色を、言いたいことを、踏まえて制作している私としては

今後『月刊ジャパンフィットネス』(『月刊フィットネスジャーナル』の魂を受け継ぐ雑誌)

への出稿を期待したいですが。。。」





サバイバルエアロの突然の中止といい、今回のことといい、へんなことが起きるなぁ。


権利だけでは、商売はできないと思います。

人の心が分からなければ、お客さんは離れていってしまう。










  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト