パレットのアドレスを探す
必要ソフト
@VBA
Aペイント
BStirling
慣れると楽な作業。
我流なので他にもっと効率の良い探し方があったら教えてほしい。
今回はセリフの枠の色のオフセットを探してみる。

VBAを起動し、この枠が表示されているところまで進める
進めたらVBAのメニューからツール→デバッグ→パレットビュアーを開く

パレットビュアーとVBAの画面が見えるようスクリーンショットを撮る。
SSの撮り方
・デスクトップ:PrntScrnキー。Ctrlと押すとアクティブウィンドウのみ。
・ノートパソコン:Fn+PrntScrnキー。同じくCtrlでアクティブウィンドウのみ。
ペイントを起動し、貼り付ける
左クリックのスポイトで枠のわかりやすい色を抽出

次になんでも良いわかりやすい色(明るい色推奨)を右クリックで色を選択。

消しゴムを選択し、右クリックを押しながらドラッグしパレットのところでババーッと適当にドラッグしていく。
するとどこかの色が右クリックで選択した色に変わる。
つまりこの横の列が枠のパレットになっていることが分かる。

VBAのパレットビュアーに戻り、一番左の緑色をクリックする。

Valueの値を逆順にしてメモ。 この場合 2E 53 。
ここがパレット初めになっている。
今回同じような色が3列あるので各列を見比べて違う部分の値をメモ。


同じようにその右2つの値を調べ繋げると FF 7F 9A 7B 54 73 になる。
ここでStirlingを起動し、ROMを開く。
検索・移動から検索で先ほど調べた値を入力し、検索。

出てこなかった場合、逆順にしてなかったりどこかにミスがある。
検索して出てきたら、その近辺に最初に調べた 2E 53 があるかどうか確かめる。

これでセリフ枠0x43FA24というアドレスが割り出せた。
色を変える場合APEでやると楽。

HOME
|