被告本人はどうしているのか
2011.02.24 [Thu] 08:20
thunder@出勤途中です。
さて、第一回口頭弁論期日が確定し、
いよいよ本格的にスタートができる状態になった感じですね。
既に簡易裁判所に訴状を提出して3ヵ月を越えました。
第一回口頭弁論まで2ヵ月弱。
もちろん想定はしていましたが、長いですね(笑)
第一回口頭弁論期日には、
被告代理人が出席すると書記官から聞いています。
まあ、代理人立てているわけですから、
被告本人が来ることはないでしょう。
恐らく、5〜10分程度で終わるのではないでしょうか。
そのために被告代理人は愛知県からいらっしゃるのですから、
大変ですね。
何人の弁護士を相手にするかはわかりませんが、
原告は本人訴訟で素人だから、と思われているんでしょうね。
ところで、
地方裁判所であろうと、
第一回口頭弁論には、答弁書を提出していれば欠席できます。
それでもいらっしゃるのですから、頭の下がる思いです。
まあ、移動に時間がかかるだけで、
費用は被告に請求するでしょうから、
仕事なんだし、いいのか。
ちなみに新幹線でいらっしゃるでしょうけれども、
立川って面倒な場所ですよ。
一番楽なのは、
東京まで新幹線、中央線に乗り換え、かな。
新横浜とか品川で乗り換えると、逆に面倒ですよ。
あ、裁判所に期日請書送らなきゃ…。
さて、第一回口頭弁論期日が確定し、
いよいよ本格的にスタートができる状態になった感じですね。
既に簡易裁判所に訴状を提出して3ヵ月を越えました。
第一回口頭弁論まで2ヵ月弱。
もちろん想定はしていましたが、長いですね(笑)
第一回口頭弁論期日には、
被告代理人が出席すると書記官から聞いています。
まあ、代理人立てているわけですから、
被告本人が来ることはないでしょう。
恐らく、5〜10分程度で終わるのではないでしょうか。
そのために被告代理人は愛知県からいらっしゃるのですから、
大変ですね。
何人の弁護士を相手にするかはわかりませんが、
原告は本人訴訟で素人だから、と思われているんでしょうね。
ところで、
地方裁判所であろうと、
第一回口頭弁論には、答弁書を提出していれば欠席できます。
それでもいらっしゃるのですから、頭の下がる思いです。
まあ、移動に時間がかかるだけで、
費用は被告に請求するでしょうから、
仕事なんだし、いいのか。
ちなみに新幹線でいらっしゃるでしょうけれども、
立川って面倒な場所ですよ。
一番楽なのは、
東京まで新幹線、中央線に乗り換え、かな。
新横浜とか品川で乗り換えると、逆に面倒ですよ。
あ、裁判所に期日請書送らなきゃ…。
[ この記事を通報する ]
- コメント(0) /
URL:http://yaplog.jp/v_thunder/archive/184