多分、見てない
2011.04.06 [Wed] 07:58
thunder@出勤途中です。
さて、
昨日、被告側から送られた「答弁書」を読んだわけですが、
文章中に被告本人の考えは全くないですね。
つまり、
「被告代理人の書いた」答弁書なんですよ。
※ニュアンス、通じますかね…
ネット上に保存している証拠は却下しろだの言っている割に、
被告本人の署名付き文書の内容には全く触れていない。
全ての原告主張に対し、インターネットがどうたらと反論し、
全て否認する、という姿勢なのだが、
父親宛ての内容証明郵便隠蔽の件は、
インターネット上で行われたものなのか?
被告本人も署名付き文書で行為を認めているのに、
それを否認するということは、
被告が虚偽の文書を原告に送ったことにならないのか?
※いずれにしても、被告の行動は正当化されないと思うが…。
あくまで推測。
被告代理人は、被告本人から何も聞いていない。
被告に聞いても答えないのか、
代理人が聞く気がないのかはわかりませんが。
※私は後者が濃厚だと思っている
そもそも答弁書は、
原告の言い分に対して反論するものなわけだから、
別に何書かれていてもいいんですがね。
相手を逆撫でして、
感情的に行動させて、
墓穴を掘らせ、
有利に進める。
そんな感じなのかな、被告代理人は。
低次元だけど。
さて、
昨日、被告側から送られた「答弁書」を読んだわけですが、
文章中に被告本人の考えは全くないですね。
つまり、
「被告代理人の書いた」答弁書なんですよ。
※ニュアンス、通じますかね…
ネット上に保存している証拠は却下しろだの言っている割に、
被告本人の署名付き文書の内容には全く触れていない。
全ての原告主張に対し、インターネットがどうたらと反論し、
全て否認する、という姿勢なのだが、
父親宛ての内容証明郵便隠蔽の件は、
インターネット上で行われたものなのか?
被告本人も署名付き文書で行為を認めているのに、
それを否認するということは、
被告が虚偽の文書を原告に送ったことにならないのか?
※いずれにしても、被告の行動は正当化されないと思うが…。
あくまで推測。
被告代理人は、被告本人から何も聞いていない。
被告に聞いても答えないのか、
代理人が聞く気がないのかはわかりませんが。
※私は後者が濃厚だと思っている
そもそも答弁書は、
原告の言い分に対して反論するものなわけだから、
別に何書かれていてもいいんですがね。
相手を逆撫でして、
感情的に行動させて、
墓穴を掘らせ、
有利に進める。
そんな感じなのかな、被告代理人は。
低次元だけど。
[ この記事を通報する ]
- コメント(0) /
URL:http://yaplog.jp/v_thunder/archive/191