鉄鋼、化学大手が自動車の大幅な軽量化につながる素材を相次ぎ実用化する。住友金属工業は車体の骨格部品の重量を最大で半減できる技術を開発した。東レや帝人は炭素繊維の低コスト生産技術の導入を急ぐ。DICは金属代替となる高機能樹脂の設備新設に約80億円を投じる。世界的な燃費規制の高まりで自動車各社は車体の軽量化を競っている。先進技術の国内集積が進めば、日本車の国際競争力強化につながりそうだ。
円高の定着…
住友金属工業、DIC、東レ、新日本製鉄、帝人、住友鋼管、裾野産業
日経平均(円) | 8,374.13 | -186.13 | 26日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 10,771.48 | +37.65 | 23日 16:30 |
英FTSE100 | 5,066.81 | +25.20 | 23日 16:35 |
ドル/円 | 76.30 - .32 | -0.13円高 | 26日 15:34 |
ユーロ/円 | 102.18 - .22 | -1.18円高 | 26日 15:35 |
長期金利(%) | 0.975 | -0.005 | 26日 14:27 |
NY原油(ドル) | 79.85 | -0.66 | 23日 終値 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)