|
- 2011/03/04 00:22ケンジントン♪カフェ
- 紅茶のみたいときは小さい時からケンジントンでよく休憩します( ´ ▽ ` )内装が変わってからあんまり居心地よくないんだけどやっぱりチキンと海苔の入ったクラブサンドがうまい\(^o^)/大好き!今回は紅茶のフレンチトーストたべた生クリームが甘くなくておいしー紅茶パウダーかかってるよん紅茶はローズヒップ(^∇^) [続きを読む]
-
|
- 2011/03/03 21:29漫画●『サスケ』1巻 白土三平
- 『サスケ1巻』サスケ 1 (白土三平選集 新装版 1)/白土 三平¥1,575Amazon.co.jp小さいころから父親が好きだったサスケを、この年でようやく読み始めている!というのも、初版版のサスケ全巻セットが売っていたので、これはいま買うしかない!ということで衝動買いしてしまったからである。ふっふっふひひひ「限定」「いまだけだよ!奥さん!」というきキメ台詞にまんまと乗っかるおばさんになる確率8億ぱーせんと。外装がかわい [続きを読む]
-
|
- 2011/03/03 21:06本●『悲惨物語』マルキドサド
- 『悲惨物語』マルキド・サドの『悲惨物語』を読了!ふっふーペーパーナイフで切り開く、袋とじ式のフランス版外装がいい味を出していて、思わず古本屋で買ってしまった。・・・で、さすがサド。さすが澁澤龍彦という読後感。読ませる勢いを失わず、それでいて優雅にときが流れるような文体。以下要約。完璧な美貌をたずさえて生まれてきた、とある女と、とある男。清廉潔白で聖女のような罪なき女を、彼女が妻となったそのあとにも先 [続きを読む]
-
|
- 2011/02/25 23:30本●『おともだち』高野文子
- 高野文子の『おともだち』を読了おともだち/高野 文子¥1,575Amazon.co.jpきれいな緑色の厚紙ケースに児童文学のような外装が際立つ本書が丁寧に収まっている。第一章には日本のおともだちが、第二章にはアメリカのおともだちが収録されており、とりわけ素晴らしかったのが、第一章日本のおともだちの中の「春ノ波止場デウマレタ鳥ハ」。一本の短い映画を見たような、短編漫画とは思えない出来栄え。最後の一頁では、風がスーっと [続きを読む]
-
|
- 2011/02/24 20:49さくら\(^o^)/
- 今日は朝から勉強会でしたーやっぱりウィトゲンシュタインおもしろいっす改めて惚れましたで夜は家族でごはん(^∇^)@ドンアルポルトそういや妹子が無事大学受験に合格したのでバタバタの我が家も一安心ゆったりできまつ。姉妹間学歴格差でまたまたわしは肩身が狭いアルよ涙\(^o^)/涙昨日は選挙ウグイスやらせていただいたのですが喉を壊しまして扁桃腺の風邪ひきました声がカマーです。でわわわわみんなもカマーボイスに気 [続きを読む]
-
|
|
- 2011/02/21 13:51いつも疑問なのだが……
- こんにちは。最近ブログを書いていまてんでした。いろいろ漫画読んでるんですがね、こんどまとめてうぷするます。今日はうちの犬がトリミングなうえに、とても天気がよいので、前々から疑問に思ってるアルアル質問、「最近、なにやってんの?」についてかきたいと思います。わたしが友達に会うたびに必ず言われるのが、そう。「最近、なにやってんの?」です。よね、分かります。おそらく今年に入ってから500回ほど言われました。 [続きを読む]
-
|
- 2011/02/15 01:19楳図かずお恐怖マンガ展
- きのう楳恐にいってきたよ!渋谷パルコで楳図かずおの展示がやってますた すごい迫力…!! 度肝を抜く世界観! マンガの氾濫が高尚な芸術空間に…!!! 垂れ流されるのは才能と脳汁とウンコ…!! お化け屋敷のような暗闇を、ペンライトで照らしながら進んでいくと、そこは異世界(*゜Д゜) 楳図ワールドが現代の日本産という事実!同時代人でよかった〜世界は果てしなく楽しいですね [続きを読む]
-
|
- 2011/02/14 22:16「バレンタイン?わかってるちゅうのぉぉぉお!!!!!1」
- 聖★バレンタイン氏の傀儡、株式会社サンリオさまが秀逸なエヴァチョコをしっかりかっきりクリエィトなさったようだ。 ローソン帝国がその震源地らしい。 俺はその機密情報を入手するやいなや、まっさきに小型の自家用ジ(以下略) ななこたんにアスカあげた(´∀`) [続きを読む]
-
|
- 2011/02/14 22:13これは国家レベルの結界
- なんと……憂鬱……! 山手線結界説有力すぎワロタwwえきすばあとたんが国家レベルの機密をウィキリークったようです本当にありがry どんなおもしろ映像広告よりこういうキャッチコピーのほうが破壊力つよい。 ラブマジック [続きを読む]
-
|
- 2011/02/12 16:17最近は
- 最近は給水タンクにハマっています。理由はかっこいいから。だって、かっこいい!じゃないか給水タンク。 給水タンク写真集を作りたい、のでシコシコと盗撮してます。あなたの家の給水タンクも盗撮されてるかもしれません。ワッショイ ナルトとサスケ君が屋上でバトルしたとき、給水タンクに技をぶつけ合うってシーンがあるんだよね。 そこでサスケ君がナルトの急成長ぶりにルックスペイル!みたいな流れで [続きを読む]
-
|
- 2011/02/06 18:00Wedgwood×Beatles
- 皇琲帝ででてきたカップがWedgwoodのミレニアムセレクションでBeatlesだった Beatles可愛い!池袋の皇琲帝の地下は目の前で挽いてくれるし落ち着くしオヌヌメぽよ [続きを読む]
-
|
- 2011/02/05 21:13ムック逹瑯、MERRYガラ…大佑・追悼アルバムのリリース
- 高校時代大好きだった大佑の追悼アルバムがでるようです。いろんな思い出がたくさんあり、ライブも通い詰め云々。献花式にはいけなかったけど蜉蝣スタッズどっちもいっといてよかったうん。最近こういう音楽全然きいてなかったけどひさしぶりにメリーとかムックとか聞きたくなった!***************ムック逹瑯、MERRYガラ…豪華メンツが集結!大佑・追悼アルバムのリリースが決定2011年2月3日(木) 20時16分 昨年7月に急逝したビジュア [続きを読む]
-
|
- 2011/02/05 17:51♪LE CHAMP DE PIERRES
- LE CHAMP DE PIERRESでケーキたべつぁ四谷が見えるよ。イグナチオ教会やっぱり素敵だとおもうアーメン きょうは街で受験生たくさんみたぞ!高校生の後輩がみんな受かったらいーな。後輩とたくさん遊びたい!みおてんてん、部活の後輩ナドナドみんなの顔が思い浮かぶ [続きを読む]
-
|
- 2011/02/05 13:52神曲キミシニタモウコトナカレ
- May'nちゃんのキミシニタモウコトナカレをはじめて歌ったら今更ながら神曲だと気付いて幸福指数が臨界点でございますーギャアシャングリ・ラのOPかな? May'nちゃんの歌声が世界に、宇宙に、銀河に響いてオーロラになってキラキラ降り注いで七色の魔法の粉を吸い込んだ異星人たちも涙するに違いないよ!(´;ω;`) こうやって、サブカルが星を超えて生命体の垣根を超えて、大きな愛で銀河を [続きを読む]
-
|
- 2011/02/05 09:31魔女!
- 我が校も受験が始まったようである。しかし、2日前まで大学生が必死にレポート提出期限ギリギリスライディング受理キター!単位たん可愛いお単位たん!(゜∀゜`)(゜∀゜`)(゜∀゜`)ヌァァア とかアホなことやってたとは思えない緊張感でしょうな、受験生にとっては。 案外、大学生になってみると内実は緩くてアホっぽかったりして皮肉なもんです。授業でずともしっかり単位なんてもらえるわけで、たいてい大 [続きを読む]
-
|
- 2011/02/05 01:07銀座。モガ。昭和ヒトケタ代。のはなし。
- 今日は銀座いってきました。改めて銀座って好きだなあ、と思う反面こどもの頃によくみてた銀座の姿が日に日に変わっていく様は、ちょっと切ないキモチ。むかし私が幼稚園くらいのころ、不二屋の入り口付近で、カップルがすっげえええええいちゃついてたのを今でも鮮明に記憶しています。レベルでいうとセックスアンドザなんたら、くらいです。ぺこちゃん☆、舌出してペコっとかしてる場合じゃねえ!!と。おもったりおもわなかっ [続きを読む]
-
|
- 2011/02/02 18:33裏表ラバーズ
- 一応きょうでテスートがオワーリましたので、四ッ谷の定食屋で学科の友達とご飯たべたぴ。リョタペコが誕生日だった、めでたい 四ッ谷は地味にいいご飯やさんがあるので、特にしんみち通りとかオススメですぞよ。 そうそう、男子が就活☆戦士すぎて尊敬する! ……名言「パソコンルームで就活しよーぜ!」 …これは笑った。世の中をうまく皮肉っておるね! ベタにやらずにメタに楽しんでる [続きを読む]
-
|
- 2011/02/02 01:20冨樫の神レベルが日常化=イクナイ!
- ここ数日、テスト期間という響きがうざいので、極力漫画(それも自分的名作)を読み返している。 最初に手にしたのが幽白の14巻。盛りだくさんの巻。黒ノ章のおはなしが異彩を放つ。 すなわち、【真実を暴いたつもりで蓋を開けてみたら、実は何も真理は存在しておらず、むしろ全ては虚構にすぎなかった】 という圧倒的な虚しさ、絶望感、そして人間が知りうる、ということへの究極的なアンチテーゼの [続きを読む]
-
|
- 2011/02/02 00:33リアルが充実した魚
- 今日はリアルが充実した日でしたあっぱれ! Tシュッツファミリーとミニゼミでまった〜り勉強会意味学派、たのしすぎた。バーガー教えてもらったぞ! さらに渋谷で上智懇親会的なアレ。英語の8人がきたこれ!久しぶりにビール!しかし明日はテスト!明後日レポート提出!シヌシカナイ! 最近大学生的コミュニケーションが大幅に欠落してたので(液晶とのコミュニケーション)、初めて地球に飛来した宇宙人 [続きを読む]
-
|
- 2011/01/30 21:09漫画●『特攻の島』1巻
- 『特攻の島』佐藤秀峰またまた素晴らしい漫画にであった!ドーン!!特攻の島 1 (芳文社コミックス)/佐藤 秀峰¥620Amazon.co.jp佐藤秀峰は『ブラックジャックによろしく』しか読んでいないが、こんな漫画を描いていたとは知らなかった人間魚雷回天と、それを取り巻く人間達の物語。高校時代から靖国神社の遊就館に何度も足を運んでいてなかでも回天は一番思い出深いもののひとつなのです知人が仁科中尉の関係者なのでそれで前々 [続きを読む]
-
|
- 2011/01/30 00:33本当にK-POPのクオリティ高杉で生きるのがつらい件について
- こんばんは。さいきんはテストと課題提出に追われて人間界と魔界の狭間にある「◎亜空間◎」に逃げています。二次元に逃げられないことが分かったので、ちょっくら空間切り裂いてくるお!バンバンという感じで逃げています。誰も追ってこれません。逃げる際に必要なのは、空間を切り裂く能力者でその際には必ず召喚円を開ける必要が(以下略=今北産業↓=そんなこんなで、ウォンビン時代から親子で韓国ひいきの我が家なのだが最近 [続きを読む]
-
|
- 2011/01/29 02:42いかがわしさ、が良い
- 自分にとって大切な価値観の群があります。 ほかのひとにとってはゴルバチョフの髪の毛ほども大切じゃないかもしれないし、ほかのひとにとってもっともっと大切かもしれない。 そんな私にとって大切な価値観ストック群が脳内にあります。たぶん誰にでもあります。鯛焼きをしっぽから食べることは万死に値する、、などナド等。 そのうちの2つ。いかがわしさ、と非合理的なるもの合理性(とでもいうべ [続きを読む]
-
|
- 2011/01/28 00:45本●『都市化社会の生活様式―新しい人間関係を求めて』高橋勇悦
- 都市化と、それに伴う生活形式の変容について。都市化社会の生活様式―新しい人間関係を求めて (現代社会研究叢書)/高橋 勇悦¥1,680Amazon.co.jp全部びっちり読み切ったわけではないけど、そろろろ〜っと読みました。都市に関して、改めて色々と気付かされることもあり…という感じでとても参考になる。とりわけワースのアーバニズムは、批判の数と同様に学ぶことが多い。ワースは都市化のネガティブな側面を主張しすぎている― [続きを読む]
-
|
- 2011/01/28 00:40本●『新宗教事典』
- 最近、井上順孝さんの素晴らしさにハマっております。新宗教事典〈本文篇〉/著者不明¥4,893Amazon.co.jp井上さんが編纂した新宗教事典、↑これじゃなくて、もっとデカイほうの『新宗教事典』を部分的に読んだんだけどもそーとーーーおもしろい。事典といっても通常の五十音順の用語解説なんかとは全然ちがってそれこそ宗教社会学の伝統的な命題群から、新宗教・新新宗教教団の詳細なデータ歴史的背景なんかも説明されていてハイ [続きを読む]
-
|
|