ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]最初のきっかけ、教えます¥¥

ネットユーザーのスマートフォン所有率は18.9%

ネットユーザーのスマートフォン所有率は18.9%
スマートフォン/携帯電話個人所有率 写真一覧(2件)
インターネット利用状況調査のビデオリサーチインタラクティブ(VRI)は2011年9月22日、9月末日に「SmartPhone Contents Report」をリリースするにあたり、スマートフォンユーザーを抽出する予備調査を行い、その結果をまとめて発表した。

予備調査結果によると、15〜69歳のインターネットユーザーでのスマートフォン個人所有率は、全体で18.9%。

性別では、男性23.4%に対し女性14.6%と、男女間で所有率に差が見受けられる。年齢別にみると、男女とも20代で高い傾向にあり、特に男性20代のスマートフォン所有率は36.2%だという。

同様に、携帯電話/PHS の個人所有率は、全体で73.7%。性別では、男性70.6%、女性76.6%と、男性のほうが携帯電話/PHS からスマートフォンへの乗り換えが進行している傾向がうかがえる。



スマートフォンと携帯電話/PHS のいわゆる「2台持ち」率は、全体の6.2%。スマートフォン所有率の高い男性20代で13.0%と、各層中最も高くなっている。

それ以外のポータブル情報端末の個人所有率は、タブレット端末4.5%、電子ブックリーダー0.7%、デジタルオーディオプレーヤー25.6%、携帯型ゲーム機30.5%。いずれも女性よりも男性のほうが高いそうである。

スマートフォン所有者のタブレット端末所有率は、14.2%。タブレット端末所有者の電子ブックリーダー所有率は、10.6%。



SmartPhone Contents Report 予備調査は、全国15〜69歳の PC インターネットユーザー 2万7,384サンプル。調査方法は Web による。調査期間は8月26日〜8月30日。

SmartPhone Contents Report 本調査は、全国15〜69歳のスマートフォン所有者3,924サンプル。対象者構成は予備調査におけるスマートフォン所有者。調査方法および調査時期は予備調査と同じ。




■関連記事
進行する「3つのソーシャル化」とは?(VRI コラム)
VRI とポータル4社、ネット広告効果を調査
8月の主婦層で「ベルメゾン」がランク外に(VRI 調査)
8月は mozilla.jp が前月から200%上昇(VRI 調査)
岩手日報「いわてのテとテ」のストーリー(VRI コラム)

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(4)

関連ワード:
スマートフォン  PHS  タブレット  インターネット  携帯電話  

ITトピックス

おすすめ商品

関連ニュース:スマートフォン

ITアクセスランキング

注目の情報
【WOWOW大開局祭】
36時間無料放送!!テレビでWebで、出会いを見つける2日間!
ソーシャルビューイングで盛り上がろう!


10月1日(土)開局!⇒
おすすめ情報

写真ニュース

KDDI、新商品発表会の前に新機種を自ら漏洩!WiMAX対応4機種を含むAndroidスマートフォン6機種がラインナップ リアルタイムで有名人になれる技術が開発され話題に イー・アクセス、Android 2.3 Wi-Fi タブレット「A01HW」発売 【フォトレポート】ウィルコム2011年秋冬モデル発表会……佐々木希が登場
そんな事よりiPhone5の事教えて!孫さんの格言的な言葉が話題 「新 パスタ宣言」ありがとう! ロイホで食べられる本場イタリアパスタ ネットユーザーのスマートフォン所有率は18.9% ヤマハ、AVアンプ用アプリ「AV CONTROLLER」のAndroid版をリリース
【IaaS導入事例】ユニバーサル・スタジオ・ジャパンがイベント展開にクラウドを採用した理由(後編) auが自社のサイトに2011年秋冬機種をフライング掲載! モトローラーにHTC新機種 からあげクンに「仙台味噌」味 奥深い「政宗の味」 富士通、スマートフォン・タブレット端末の新ブランド「ARROWS」、イメージキャラクターにEXILEと高良健吾さん
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor ニュース livedoornews
公式アカウント

おすすめサービス
livedoor サービス: