日本経済新聞

9月26日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

NIKKEI ID

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

テクノロジー > パーソナル > 記事 > 関連記事

KDDI、iPhone販売へ ソフトバンク独占崩れる
来年から

2011/9/22 10:24
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷

 KDDI(au)が米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」を2012年初めにも発売する。扱うのは10月に全世界で発売される最新型の「iPhone5(仮称)」。日本でアイフォーンはソフトバンクモバイルが事実上独占販売してきたが、これが崩れる。日本の携帯電話会社の勢力図が再び大きく塗り替わる可能性がある。

 KDDIはアップルと日本での販売について協議、今夏までに合意した。「iPhone5」はソフトバンクも含め世界各国で10月中旬に発売される見通しだが、KDDIは使う電波の準備などから早くても年明けになるもよう。データ通信料金はソフトバンクと同程度の月4000円台の定額制となる見通しだ。

 アイフォーンは07年6月に米国で発売。現行の「iPhone4」まで4機種が発売され、今年6月末までに世界で累計1億2900万台を売り上げた。今年4―6月にはスマートフォンの販売台数で初めて世界首位となった。

 日本では08年7月に発売され、10年度の国内出荷台数シェアは37.8%と首位。ソフトバンクはアイフォーン効果で新規契約から解約を差し引いた携帯電話の純増数で8月末まで17カ月連続首位を続けている。KDDIの発売によりソフトバンクも販売戦略の修正を迫られそうだ。

 アップルは米国ではAT&Tにアイフォーンを供給してきたが、今年2月からはベライゾン・コミュニケーションズにも供給を始め、各国の通信会社1社の独占販売から複数の通信会社が併売する方式に転換していた。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
関連キーワード

iPhone、ソフトバンク、アップル、KDDI、スマートフォン


【PR】

【PR】

新着記事一覧

【PR】

主な市場指標

日経平均(円) 8,560.26 -180.90 22日 大引
NYダウ(ドル) 10,771.48 +37.65 23日 16:30
英FTSE100 5,066.81 +25.20 23日 16:35
ドル/円 76.64 - .68 +0.21円安 24日 5:48
ユーロ/円 103.53 - .64 +0.17円安 24日 5:48
長期金利(%) 0.980 -0.005 22日 16:00
NY原油(ドル) 79.85 -0.66 23日 終値

日経産業新聞 ピックアップ2011年9月26日付

2011年9月26日付

・セルフ式も失速、給油所手詰まり
・東京メトロ、地上駅で太陽光発電
・田淵電機、中国で電力制御用エアコン部品増産
・ホンダ、海外部品調達率4割の大型二輪車を開発
・トプコン、コストを100億円削減 調達先を3分の1に…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

メールサービス

「テクノロジー」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
詳細はこちら

日経・JBIC 9/20更新

896.7 ▲+13.7 単位:円/トン

買気配858.0 売気配935.5

[PR]

関連媒体サイト

携帯サービス

経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について