Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です

<ほっとするニュース>事故・犯罪防げ!「AKB」ならぬ「TCP82」

毎日新聞 9月25日(日)16時7分配信

<ほっとするニュース>事故・犯罪防げ!「AKB」ならぬ「TCP82」
オレオレ詐欺の寸劇練習で、犯人グループ(奥)から電話を受けるお年寄り役の沼田知佳さん(左)=富山中央署で、大森治幸撮影
 寸劇などを通して交通安全や振り込め詐欺被害防止を呼びかけようと、富山中央署の若手署員たち約80人が人気アイドルグループ「AKB48」にちなんだPR隊「TCP82」を結成した。来月初旬の「デビュー」に向けて23日、初練習をした。「会いに行けるアイドル」がコンセプトの本家と同様、顔が見える県民に近い存在として、子どもからお年寄りにまで幅広く親しまれるような存在になるのが目標という。【大森治幸】

 TCPは富山(Toyama)・中央(Chuo)・警察(Polic)の頭文字。任官5年目までの警察官や職員82人が刑事課や交通課、地域課など担当部署の垣根を越えた結成した。TCPはさらに3グループに分かれ、振り込め詐欺防止の花組▽交通事故防止の星組▽総合防犯対策の月組−−で啓発活動を展開していく。

 きっかけは東日本大震災の被災地派遣。110人以上の署員が現地での支援活動を経験し、地元の富山の治安を守る気持ちが更に高まったからという。

 23日は、同署の道場に花組約15人が集まって初練習。同署管内で実際に発生したオレオレ詐欺を基に寸劇のシナリオを作り、注意すべきポイントなどを分かりやすく解説する工夫を凝らしていた。花組リーダーは同署で詐欺事件などを担当する沼田知佳さん(26)。沼田さんは「寸劇でも一方的ではなくて、見ている人に言葉を投げかけたり参加してもらったりして、自分のこととして考えてもらえるものにしたい」と意気込んでいる。

 県内では、ほかにも射水署で署員による劇団「ひばーり」が誕生。若手警察官らによる啓発活動が広がっている。

【関連記事】
雑記帳:国内初の柴犬警察犬が“初出動” 岡山
TCP82:寸劇で防犯アピール、来月デビューへ 富山中央署員らで結成 /富山
秋の全国交通安全運動:路線バスで啓発 下鴨署の「シモガーモ」、車体に /京都
秋の全国交通安全運動:子どもと高齢者の事故防止に重点−−30日まで /山口
秋の交通安全県民運動:小太鼓など手に園児らパレード−−嘉麻・みのり幼稚園 /福岡

最終更新:9月25日(日)16時7分

毎日新聞

 

関連トピックス

主なニュースサイトで 交通安全対策 の記事を読む

ブログパーツ

国内トピックス

主要メディア6紙の過去記事2年分を瞬時に検索。
全国紙の社説を比較する毎日新聞の企画「社説ウオッチング」。産経新聞の「社説検証」とあわせてチェック(本文有料)。