2011年09月25日(日) 15時36分18秒

はる兄の運動会。

テーマ:キャラ弁

9月24日(日)のお昼ご飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。 はる兄の3段重+1段弁当。私「運動会のお弁当は何がいい?」って聞いたら、はる兄「から揚げとウインナーと卵と~」ってさ。旦那のお父さんも来るから、お父さんの好きなお稲荷さんと肉もだな。それでは、今日も一気に行ってみよ~!!









まず、豚もも肉薄切りで、肉巻きおにぎりにして~、

藤原家の毎日家ごはん。

ご飯は熱々だとギュッと握っても崩れちゃうから、冷めたご飯(軽く塩で味付けする)を握って、肉から両端がはみ出ないようにきつめに巻き、片栗粉を全体に軽く振って、巻き終わりを下にして焼き、焼き肉のたれをからめる。










お次は、フライパンで卵焼きを作って~、

藤原家の毎日家ごはん。

大きめに作るか。卵6個分!卵に砂糖(大さじ2.5)・塩(少々)を加えて混ぜ、フライパンに油を引いて、卵の1/3の量をスクランブルエッグにして端に小さくまとめて、また油を引いて1/3注いで卵の下にも流し、焼けたら巻き、また油を引いて卵を注いで巻く。火加減は弱めの中火のままがいい。









さて、詰めるか。

藤原家の毎日家ごはん。

もう時間がない。急げーーーーー!!




 









お弁当ができた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

顔パンチでやったら動物があっという間にできた。助かった~!!食材はね、お弁当用に追加で買い足しました。たくさん作ったので、残った分は晩御飯にしましょ。










お弁当を持って、運動会にやってきた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

久々の暑さと混みよう。ここだけディズニーランドみたいだな。旦那、7時に席取りに行ったが、後ろ側。皆さんすごい。そして、お日様直撃。











まず、はる兄、大玉ころがしをやって~、












そして、徒競走。来た!!

藤原家の毎日家ごはん。

50m走。はる兄、1等賞だった。やった!やった!やったーーーー!










れんちび「からあげめっちゃうま~。」
藤原家の毎日家ごはん。

れんちび、お昼まで待てない。つまみ食い。










そして、玉入れが終わって、お昼ご飯。いっただっきま~す!!











はる兄「うさぎさん、大きいな~!」
藤原家の毎日家ごはん。
フライパンで作った簡単稲荷。もりもり食べてた。運動会はお弁当が美味しいな。お日様直撃で暑いけどね。










そして、午後。










はる兄「そうさ~100%勇気~♪もう、頑張るしかないさ~♪」
藤原家の毎日家ごはん。
忍玉乱太郎ダンス。ジ~ン。大きくなったな。










はる兄、ダンス間違えてた。それもまたジ~ン。












はる兄は黄色組。1~6年生まで3色に分けて戦った。そして、黄色組が優勝した。チーム対抗は燃えるな。










6年生の騎馬戦や組み立て体操を見て、自分が6年生だった時を昨日のことのように思い出した。










6年生、立派だな。6年間でこんなに大きくなっちゃうのかと思ったら、信じられないな。











運動会、楽しかった~!来年は、日陰の席を取ろうと決めました。





☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆








最近の画像つき記事
画像一覧へ ]
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!