(cache) 【PHP】WADAXの共用サーバでIMAP関数を使ってメールボックスに接続する | Think.(http://www.proto-star.com)

結論から言うとWADAXでは接続サーバの指定をホスト名ではなくIPアドレスにしないと上手くいきません。

WADAX共用サーバのIPアドレス一覧はコチラ


つまづいたのでメモ。

空メール自動返信っぽい機能を実装したいとの理由からWADAX共用サーバのメールボックスに接続する必要があったのですが、PHPのIMAP関数で上手く接続できませんでした。何度試しても”[CLOSED] IMAP connection broken”といった感じのステータスが返ってくる。

WADAXではない別のサーバーから同様のプログラムを実行すると、正常に動作するため、サーバ固有の問題としてサポートに連絡しようとしていた矢先、試しにIPアドレスを指定してみたらあっさりと上手くいきました。

以下サンプル(PHP)

$mailbox="{ここにサーバIPが入ります:110/pop3}INBOX";
$user="ユーザ名";
$pass="パスワード";

$mbox = imap_open( $mailbox, $user ,$pass);
if ($mbox==false){
 		echo imap_last_error();
 		return ;
 	} 	
$headers = imap_headers($mbox);
var_dump($headers); 	

imap_close($mbox);

※PEARのNet_POP3を使う場合もIPアドレスでないと上手くいきませんでした。

全ての事象に当てはまるわけじゃありませんが、IMAP関数では結構しんどい思いしている人が多いようなので参考になれば幸いです。


コメント

(コメントは管理者の承認後表示されます)


コメントはまだありません。



名前:
E-mail:
内容:
*