"Ocean and Flyrod" 『海』を舞台にしたフライフィッシングのあれこれを綴っています。明日もまた釣りに行きたいから“リリース!”
by saltwater-ff
大海原とフライロッドについて
 日本語が読める世界の皆様はじめまして。もしくは、こんにちは。
 ここは2004年7月20日の海の日からスタートした、日本の東京から、海のフライフィッシングに関する個人的な情報を勝手に発信しているウェブログです。
 日本における海のフライフィッシング事情は、ごく少数の人だけが熱狂的に楽しんでいる……という感じですが、それを一般に広めようとか、そういうつもりはありません。
 あまりにも不毛で徒労に終わることが多い釣りなので、普通の釣り好きにはお勧めできませんが、フロンティアスピリッツにあふれた方やマゾヒスティックな趣向がおありの方、釣りをしている最中は体温がやけに高くなるといった方に、これほどマッチする釣りも少ないでしょう。
 もし、あなたがそういったフライフィッシャーマンであるならば、このウェブログにたどり着いたのも何かの縁だと思います。

 というわけで、ようこそ!

flash boreal kiss


【S.W.F.F.関連リンク】
☆S.W.F.F.的お買い物☆
[ハーミット]
[TEAL]
[マーヴェリック]
[釣り道楽屋サバロ]
[レビュープロダクツ]
[横浜サンスイ]
[U's リバー]
[ドラグフリー]
[ワチェット]
[サウスエンド]
[ロックス]


☆S.W.F.F.的ガイド☆
[シークロ]
[ベイハムスター]
[ベイファイター]
[ストライカー]
[アイランドクルーズ]
[ピーズ]
[パラス・フィッシングGS]
[スイケンマル]
[シーホース]
[フリーライドアングラーズ]


☆S.W.F.F. Peoples☆
[世捨て人ブログ]
[Lefty Hama's in action!]
[FREE STYLE]
[マニアの花道]
[BLOG SIZEⅡ]
[One Step]
[Cool fisher]
[Goblin Go-Getters ]
[RIVER ODYSSEY]
[馬馬虎虎釣り日記 Part2]]
[ルア人&フラ師BLOG]
[Still Water]
[GOGO JETGOGO]
[伊507のブログ]
[Flyfishing in Japan]
[Tokyo FlyFishing & Country Club]]
[FLY FISHING NUTS]
[Spook!]


※ご注意※
当ブログ上の著者(管理者)による文章・写真について、著者はいかなる場合も著作権を放棄していませんよ。無断転載、盗用はご遠慮ください(トラックバックはこの限りではありません)。また、著者以外の第三者によるコメント等の著作権は、原則としてその第三者さんに帰属しちゃいます。



ブログ・カウンター

なかのひと
お気に入りブログ
最新のコメント
そんな魚に出会えるだけで..
by hibi at 21:28
そんなにポンポンロクマル..
by tpbum at 18:05
浜名湖サイト楽しそうです..
by nanpou-kaiki at 14:40
ffnutsさん>こんち..
by saltwater-ff at 13:14
おめでとうございます。 ..
by ffnuts at 16:18
tpbumさん>どもー。..
by saltwater-ff at 15:47
hibiさん>どもどもー..
by saltwater-ff at 15:41
nanpou_kaiki..
by saltwater-ff at 15:38
mattさん>どもですー..
by saltwater-ff at 13:03
Abureさん>はじめま..
by saltwater-ff at 12:59
kingfisher_i..
by saltwater-ff at 22:16
hibiさん>どもども。..
by saltwater-ff at 22:13
nanpou-kaiki..
by saltwater-ff at 22:08
オメデトウゴザイマス! ..
by tpbum at 20:49
ボートでも 地元でチヌ..
by hibi at 19:56
ネームカード
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
ライフログ
XML | ATOM

skin by excite
アメリカンハックル大好きっ子さん
 はーい、今夜も大海原とフライロッドへアクセスしてくれてありがとう! パーソナリティはおなじみsaltwaterなんとかこと、saltwater-ffですよ~。

 さて、じゃさっそくお便り紹介! 東京都にお住まいのペンネーム、アメリカンハックル大好きっ子さんから……。

「saltwaterなんとかさん、はじめまして。ブログ、いつも楽しく見ています。どうでもいいのですが、saltwater-ffを略したつもりでsaltwaterなんとかって名乗ってるのかもしれませんが、それって逆に長くなってますから!!

 おー、痛いところを突かれたぜベイベー。でも略そうとして逆に長くなったり、元の名前が分からなくなることってことあるよね! たとえばゴールドリブドヘアズイヤーをGRBHEとかに略す人もいるけど、オレ的にはGRBHEと書かれても何か分からないぜっ!! あたっ!




はぁはぁ(息切れ)



勢いでここまで書いちゃいましたが、無理があるのでやめます。





 私、アメリカンハックル大好きです。大好きっ子です。今さら何をという感じですが、昨日、定例のマテリアル整理をしていて気付いたんですが、所有しているハックルケープの過半数がアメリカンハックルでした……。こんなフライマンでいいですか? いいですよね!?
 つか、海フライマンなら、みんなアメリカンハックル大好きっ子ですよね?(もし違っていてもそうだといってくれ)

 というわけで、今日はアメリカンハックル大好きっ子の一員として、私のアメリカンハックルへの愛を語ってしまおうと思います(キモス)。
 白です。ホワイトです。白、すなわちホワイトです(興奮して意味不明)。
 雪のような白さのアメリカンハックル。ブリーチじゃなくナチュラルです(たぶん)。専門家じゃないので勝手な推測ですが、近年のホワイトは、ややジンジャーっぽかったりするものがあったりするので、純白なアメリカンハックルはなかなか貴重です。白ければいいってもんでもないんですが、やっぱり生き物ですからね、ハックルも個体差があります。ですからハックルは一期一会。アメリカンハックルの流通量がどれくらいか存じ上げませんが、そんなに出回ってないと思います。だからこそついまた1枚手に取ってレジへ向かってしまうのです。
 ちなみにホワイトは2枚持っています。それぞれケープの長さが異なるので、タイイングするフライに合わせて使い分けています。ホワイトは基本色だし頻繁に使うので、きっと3枚、4枚あっても困りませんね。
 欲をいえばホワイトのサドルがもっと増えるといいなぁ~。どうでもいいことですが、今回はアメリカンハックル愛を少しでもお伝えするために、いつもより画像サイズ大きめでお送りしています。
 これ、どうも2007年の新色っぽいですよ。その名もアメリカンルースターケープのフローセントイエローチャートリュース。待ってました!の蛍光色ですよ。さすが海バカな連中のニーズをわかってます。よ!日本一!いや世界一!
 ほらほら~、なんだかとってもステキでしょ~う? こんなの見てるとタイイング欲求がムラムラ~と湧き上がってきませんか? 私の場合、頭のなかにイマジネーションという名の妄想がモヤモヤ表れては消えていきます。モヤモヤ~パッ! モヤ~パッ! モヤモヤモヤ~モヤ~~パッ!! という風に妄想の臨界点を突破すると、我慢できずにタイイングモードへ。
 結局巻いたのは定番のデシーバースタイルでしたが、チャートリュースの下にホワイトを入れて明るさを強調してみました。昼も夜も使えるんじゃないかなぁ~なんて。あ、フックサイズは#2/0です。


(つづきはまた明日)


by saltwater-ff | 2007-02-13 16:14 | フライのこと | Trackback | Comments(4)
トラックバックURL : http://swff.exblog.jp/tb/6474322
トラックバックする(会員専用) [ヘルプ]
Commented by yadorigi30 at 2007-02-13 23:25
こんばんわです
アメリカンハックル良いですよねぇ
いろいろソルト向けと謳っているハックル買いましたけどあまり良いものがなく最近はアメリカンハックルばかり買ってます
ただ、私の場合通販で買うのでたまにイメージと違う色がきてがっかりだったり…
質は良いんですけどねぇ
近くにソルトフライのマテリアル置いてくれる店欲しいです
Commented at 2007-02-13 23:56
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by saltwater-ff at 2007-02-14 15:59
yadorigi30さん>どもでーす。
yadさんもアメリカンハックル、お好きですかー? なんといってもホワイティングクオリティですからね~。素晴らしい品質だと思います。私のヘボフライがそれなりに仕上がって見えるのも、ホワイティング博士とアメリカン君たちのおかげです。
ハックルを通販で買うのは、思い切りが必要ですよね……。
Commented by saltwater-ff at 2007-02-14 16:00
Gakuさん>非公開コメントでどうもです!
りょーかいしました。授与の様子をレポートお願いしますね!
名前 :
URL :
削除用パスワード 
<< 続・アメリカンハックル大好きっ子さん 大海原とフライフィッシャーな人... >>