NoTechnoNoLife, フェティッシュな情報をあなたに
Girls On Bikes – INSA
- 2011-09-21 (水)
- image
@みなさま すごい雨ですが、気をつけてお帰りください。
僕はこれから帰ります。
もう、ほんとこうゆうプロダクトには頭が上がらない。
配色もそうだけど、今の僕の欲しいものというか興味がふんだんに詰め込まれた写真たち。
こうゆうポートフォリオを作りたいんだな。
僕の好きなアングル、よく分かってるよね。すごいよね!
[via]
CULT/RIOT
■関連記事
・上げろ上げろ尻を上げろ「Reetone」 – Reebok
■関連リンク
ロードバイクに乗り始めて1ヶ月が経ちました。 | 拝むように弾いてくれ
売り上げランキング: 1465
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
史上最高の結婚式の写真 – 最後までスクロールしてねっ!
- 2011-09-20 (火)
- image
この写真、前に見た時にそこまででもないかなーって思っていたんですが、実はこの写真1枚の画像なんです。
なんか、それ知っちゃったので、思わず記事しました。
いつゾンビに襲われるか分かったもんじゃない時代なので、みなさん気をつけましょう。
[via]
best wedding pictures ever… scroll down – mlkshk
売り上げランキング: 4613
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
パンダガール – 七つの「パンダの女の子」
- 2011-09-19 (月)
- image
ええっと、はい、仰りたいことはわかっております。
でもパンダいいでしょ?どうでしょ?
[via]
Panda And Panda Girls Wearing Panda Shorts In Shanghai – chinaSMACK
■関連記事
・ぴんく・ばにー・忍者
・斧ガール
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
石野卓球がSTERNEでヘビースピンしていた名曲!「Dero and Alejandro Montero – I Love Electro」
- 2011-09-19 (月)
- music
スーパー私事ですが、5・6年ほど前から気になっている曲の曲名探しに終止符が打たれました!
5年ほど前の石野卓球のWOMBでのイベント「STERNE」で掛かっていて、Wireでも卓球が掛けまくっていたことで有名な曲なんですが、
いろんなSNSで石野卓球ワードで検索してみると、
- どうやら世に出ていない曲だ
- 誰もしらない曲だ
- ネタ元なんだっけ?
とか、とにかく情報が曖昧だし、誰も知らない。
そしてついにTwitterで聞いてみたところ、以下のように回答をいただきました!
ありがとうございます!
@hisasann もう解決してたら蛇足ですが、Dero & Alejandro Montero – I Love Electro(Dero & Alejandro Montero)だと思います。
そもそもブレイクが4回もあって、当時卓球は中盤のブレイクから別の曲に切り替えて、またこの曲に戻ってくるという手法でDJしてたような気がします。
それなもんだからWombの全フロアは、「あ、違う曲にいつのまにかなってたのね。って、やっぱりさっきの曲じゃん!」みたいになってBarの人たちもノリノリにさせてた曲です。
同じように分からなくて苦しんでる人のためにこの記事を書きました!
(そんな人いないか・・・)
TAKKYU ISHINO@WIRE07
この映像をもとに探していました。
ってか、いろんな人が探しまくっていたので、このようにこの曲の部分だけの動画がチラホラYouTubeに上がっているようです。
購入、そしてダウンロード
以下のURLからビットレート低いですが無料でダウンロードできるようです。
Hulkshare.com 10 – Dero and Alejandro Montero – I Love Electro – Dero and Montero Mix.mp3
■mp3の購入
amazonがbeatportよりもお手頃そうです。
I Love Electro (Dero & Montero Mix)
■アルバムの購入
Black Hole (2011-05-17)
いやー、ほんとうれしい。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
昭和エレジーのシュルレアリスト – TOSHIO SAEKI
- 2011-09-13 (火)
- image
日本好色文化の神髄を世界に知らしめる一人の天才絵師を生みだした!類い稀なインファンタリズムとブラック・ユーモアの冴えで20世紀末のパリを震撼さえて、背徳的モラリスト、昭和エレジーのシュルレアリスト、そして世界が待ちわびた隠遁の画狂、それが佐伯俊男だ!<佐伯俊男作品集「痴虫」より>
via: 佐伯 俊男/Toshio Saeki
もうとにかく堪能してほしい。
この世界観、フェティッシュな世界観。
Toshio Saeki Homepage: 佐伯俊男オフィシャルサイト
[via]
TOSHIO SAEKI » 111 Minna Gallery
■関連記事
・サブカル・イラストレーター「ONEQ」さんの新作がまたまた届きました!
・超シュールアニメクリエイター – 谷口崇
・シュールなホムンクルスたち – 石田徹也の世界
・レトロモダンイラストレーション – 安達加工所
・精巧な萌え絵 – John Hathway Illustration
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Danny MacAskill – Way Back Home
- 2011-09-13 (火)
- movie
ゲームボーイ水着は、あなたが今まで見た中で最もセクシーなビデオゲームです。 – Black Milk
- 2011-09-03 (土)
- Item
とにかくエクストリーム、とにかく自転車。 – Danny Macaskill
- 2011-09-03 (土)
- movie
Warren Louw illustration
- 2011-09-03 (土)
- image
スケートボードをいろんなアングルで見てみるとこれまた面白いのです。
- 2011-09-01 (木)
- movie
- Search
- Feeds
- Facebookページ
- Tweet
- TwitterBot
-
bot始めました。
- Blogroll
-
- Chemical Melts
- everything is gone
- Fresh News Delivery
- HEAVEN
- House dust
- Misty Gleam
- NewsWalker.NET
- News人
- NOT WILD STYLE
- ofellabuta
- OMI化郎GIBSON
- Pink Tentacle
- ponyXpress
- sasapong's room
- Small Bits & Pieces
- TBack × TBack@Tumblr
- Tbackボット
- Weekly Teinou 蜂 Woman
- Who Killed Bambi?
- まとめサイト速報+
- スチーム速報 VIP
- タマヒメβ版
- ニテンイチリュウ
- ビタミンDX
- 平民新聞
- 拝むように弾いてくれ
- 旧NoTechnoNoLife
- hisastagram