東京電力は22日、福島第1原子力発電所5、6号機の建屋にたまった低濃度の放射性物質に汚染された水を処理し、同原発敷地内に散布する計画を明らかにした。放射性物質を鉱物のゼオライトなどで取り除くため「環境への影響はほとんどない」と説明、実施時期は「地元へ説明し、了承を得てから」としている。
低濃度汚染水はタンクやメガフロート(大型浮体式海洋構造物)に移した約1万7000トン。地下水などに水素爆発で大気中に出た放射性物質が混ざっているとみられる。処理後には海水浴場の基準(放射性セシウム換算)である1立方センチメートルあたり0.05ベクレル以下になるという。
散水は木材の自然発火や土ぼこりが舞い上がるのを防ぐためとするが、タンクを空にして貯水先を確保する狙いもある。
東京電力、福島第1原子力発電所、低濃度汚染水
日経平均(円) | 8,560.26 | -180.90 | 22日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 10,771.48 | +37.65 | 23日 16:30 |
英FTSE100 | 5,066.81 | +25.20 | 23日 16:35 |
ドル/円 | 76.64 - .68 | +0.21円安 | 24日 5:48 |
ユーロ/円 | 103.53 - .64 | +0.17円安 | 24日 5:48 |
長期金利(%) | 0.980 | -0.005 | 22日 16:00 |
NY原油(ドル) | 79.85 | -0.66 | 23日 終値 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)