■関連記事
#1 桐乃派の私が戦う理由 For Answer:確信編-前編-
#2 桐乃派の私が戦う理由 後編/For Armageddon:黒猫寵愛編
■戦うべき本当の理由、終わりなき業界の未来のために
本当に戦うべき理由。。
それは黒猫無双の問題点を汎化すればみえてくる。根本的には何が問題なのか?
それは「作者のお気に入りのキャラが別タイトルの作品でタイトルを無視して無双していること」
こんな作品が「俺の妹」を見習ってこれから乱発されたらたまったもんじゃない。
安心して作品を見れなくなるだろう。
キャラ人気や売上やアンケート結果で、ストーリーやテーマが変化し、負けたほうの読者は嫌な思いをするしかない。
もしくは、テーマ崩壊を起こすギリギリまで人気キャラが無双し作者が
「あくまでテーマは変わらず明るく楽しい話」と弁明する
これがこれからの正しいオタク業界の未来なのか?
これが僕らの望んだ未来なのか?
俺はそうは思わない。これは違うと思う。
なったら嫌というかおかしいだろ!
というより、俺の妹は「妹の物語」というテーマの崩壊ギリギリの路線まで黒猫無双してるからなおたちが悪い。
名探偵コナンで、怪盗キッドと蘭姉ちゃんが恋人になってる隣で、コナン君は泣きながら探偵をやってるようなもん。
スピンオフキャラっていうのは「名探偵コナン」の怪盗キッドぐらいの立ち位置がちょうどいいんですよ。
コナンは25巻ぐらいで挫折したけど、私は青山剛昌作品大好きだったので
怪盗キッドがコナンに最初にでてきた「邂逅」が当時サンデーに載ったときは興奮のあまり小躍りしちゃいましたよ。
まぁ、対して売れてない「ねこシス」のヒロインである千夜子(黒猫)をそのままちょろっと出しても誰得状態だろうけど。
■ねこシスの続編がでたら
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」7巻のあとがきで伏見つかさ先生が「ねこシスの続編書きたい」と書いていたが・・
もしねこシスの続編がでたのなら
そういう明るい楽しい話になるんですよね!ですよね!
黒猫「そうでなければきっと嘘でしょう?」
<茶髪の妹キャラ>
■終わらない明日へ
「やっかいなやつだよ君は」
「あなたは!」
「あってはならない存在だというのに」
「なにお!」
売れなかった自分の作品「ねこシス」のヒロインを、売れた自分が嫌いな作品「俺の妹」にスピンオフキャラとして登場し
その嫌いな作品のヒロイン(桐乃)はフルボッコし、スピンオフキャラをその作品で無双させる。
「ラノベ作家志望者は知れば誰もが望むだろう、君のようになりたいと」
「君のようでありたいと」
「そんなこと!」
「ゆえに業界的に許されない、伏見つかさという存在も」
「僕は、それでも僕は!」
「黒猫(千夜子)だけが僕のすべてじゃない!」
「それが誰に解る!」
「なにが解る!」
「わからぬさ!」
「誰にも!」
出典:ガンダムSEED 50話 「終わらない明日へ」
「私はもはや遠慮はしない。私がちゃんと納得できるように、私にとってもっとも望ましい結果がもたらされるように、私なりの全力を尽くすわ」
「そうでなければきっと嘘でしょう?」
プロフィール
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の負け犬ヒロイン、高坂桐乃ちゃんを応援していた馬鹿。 電撃・・もとい電撃文庫が資本至上主義で物語の整合性もタイトルも無視してキャラ人気で話の内容をかえる糞企業だというのを疑いつつも少しは信じてたお人好しの大馬鹿野郎。 ラノベのタイトル詐欺にあい大金と多くの時間を半年間無駄にした今世紀最大の馬鹿。 勝ち組ヒロイン、で原作者の寵愛を受けるスピンオフキャラの黒猫(千夜子)を応援してればよかった。。。 今世か来世で復讐は必ず果たす。 I will have my vengeance,in this life or the next. 黒歴史↓ ★俺妹7巻 僕らが高坂桐乃のためにできること 東洋黒客からのメッセージをお読みください 桐乃厨の末路↓ 超光戦士シャンゼリオンの最終回 超光戦士シャンゼリオン |
日記の検索
■ 2ch Be-東洋黒客 |
|
MY SiteOrient Hacker Labs東洋黒客の呟き Picasa 秋葉の写真とか適当に ニュース速報 アーカイバプロジェクト WEOX/HDPV Official Website DataCutter Foundations Windows Vista SnapShot C# 1.1 プログラム Vector登録ソフト |
賞賛なんて〜されなくたって〜♪ (ようつべ) 当サイトはTIGER & BUNNYのルナ先生を全力で応援します。 |
|