東大卒でも赤字社員 中卒でも黒字社員 ―会社が捨てるのは、利益を出せない人 (リュウ・ブックスアステ新書 96)
著者は公認会計士。自分の給与なら、会社にいくら必要か?など、会計の観点から自分の会社への貢献度を計算するすべをひもとく。
会社の利益に貢献する人は「黒字社員」
会社の利益を減らす人は「赤字社員」
その違いを生み出すのは「会社の利益に貢献する」という意識だ
というのが、どうやらこの本のコンセプトのようだ。
著者は公認会計士だそうで、自分の給与なら、会社にいくら必要か?など、会計の観点から自分の会社への貢献度を計算するすべをひもといている。
確かに人一人雇うためには、実際に本人の手元に渡る給料以外にも沢山の経費がかかっている。
私もかつて経理関係の部署で仕事をしていたこともあるので、そうしたことも少しはわかるつもり。
もっとも、私が初めて社会人になったその職場では、新人の時に当時の経理担当者から給与明細の見方などの研修も受け、社会保険料の仕組みなどもさらっと教えてもらっていたから、自分にかかっている経費については、それなりに知識も意識もあったけれど、そういうのって一般的ではないのかな?
計算できない人はダメな社員だと決めつける前に、新人の時からきちんと教育すればいいのに。
まあもちろん、知識があっても、理解ができないという人はいるだろうけれど…。(苦笑)
そうそう、そういえば職場の後輩が「私は(会社に)社会保険料なんか負担してもらわなくていいから、その分手取りを増やしてもらいたい!」と言ったのには驚いたっけな〜。
まあ、世の中にはいろんな人がいるからね。
そうして、そのいろんな人の中からひと握りの人を選んで、雇い入れるのもまた会社だから。
本の中にもあるように、人一人雇い入れるには、募集から研修、育成に至るまですごく沢山の経費がかかるはず。
だからこそ働く側だけでなく、雇い入れる側にもそれなりの覚悟と自覚をもってもらいたいものだ。
で、おまちかね?!
私は果たして赤字社員か?それとも黒字社員か?という究極の判定は?!
*******
ご想像にお任せします?!
(元記事を開く)
会社の利益を減らす人は「赤字社員」
その違いを生み出すのは「会社の利益に貢献する」という意識だ
というのが、どうやらこの本のコンセプトのようだ。
著者は公認会計士だそうで、自分の給与なら、会社にいくら必要か?など、会計の観点から自分の会社への貢献度を計算するすべをひもといている。
確かに人一人雇うためには、実際に本人の手元に渡る給料以外にも沢山の経費がかかっている。
私もかつて経理関係の部署で仕事をしていたこともあるので、そうしたことも少しはわかるつもり。
もっとも、私が初めて社会人になったその職場では、新人の時に当時の経理担当者から給与明細の見方などの研修も受け、社会保険料の仕組みなどもさらっと教えてもらっていたから、自分にかかっている経費については、それなりに知識も意識もあったけれど、そういうのって一般的ではないのかな?
計算できない人はダメな社員だと決めつける前に、新人の時からきちんと教育すればいいのに。
まあもちろん、知識があっても、理解ができないという人はいるだろうけれど…。(苦笑)
そうそう、そういえば職場の後輩が「私は(会社に)社会保険料なんか負担してもらわなくていいから、その分手取りを増やしてもらいたい!」と言ったのには驚いたっけな〜。
まあ、世の中にはいろんな人がいるからね。
そうして、そのいろんな人の中からひと握りの人を選んで、雇い入れるのもまた会社だから。
本の中にもあるように、人一人雇い入れるには、募集から研修、育成に至るまですごく沢山の経費がかかるはず。
だからこそ働く側だけでなく、雇い入れる側にもそれなりの覚悟と自覚をもってもらいたいものだ。
で、おまちかね?!
私は果たして赤字社員か?それとも黒字社員か?という究極の判定は?!
*******
ご想像にお任せします?!
(元記事を開く)
書名:東大卒でも赤字社員 中卒でも黒字社員 ―会社が捨てるのは、利益を出せない人 (リュウ・ブックスアステ新書 96)
著者:香川晋平
出版社:経済界
著者:香川晋平
出版社:経済界
レビュアー: かもめ通信
本が好き! 1級
傍らには常に1、2冊、読みかけの本がある乱読派。
これまで、あれこれ読んでは、気が向くとブログに感想を書いたりしてきましたが、頭の中も本棚も自分なりに少し整理してみようかと「本が好き!」に挑戦♪
本が好き! 1級
傍らには常に1、2冊、読みかけの本がある乱読派。
これまで、あれこれ読んでは、気が向くとブログに感想を書いたりしてきましたが、頭の中も本棚も自分なりに少し整理してみようかと「本が好き!」に挑戦♪
経済トピックス
- ガソリンが6週連続値下がりに
- 中国4大銀行が預金激減の"珍事"
- 実は国家に依存している反原発派
- 本気で失敗しそうな都のガス発電
- 既卒3年を"新卒扱い"で負の連鎖
- 女性の贅沢なディナーはキツい
- "株価のバーゲン"はチャンスか
- 会社が"捨てる"東大卒の社員
- オートマで乗ると"ダサい"車とは
- 新ガンダムに業界が注目するワケ
おすすめ商品
関連ニュース:会社
- 【雅道のサブカル見聞録】『機動戦士ガンダムAGE』でガンダムは大きく変わる!?
リアルライブ 09月23日18時30分(31)
- 熊田曜子の熱愛報道に疑問符? 意外なアノ事件との関連も浮上
メンズサイゾー 09月23日17時30分(13)
- 爆笑問題の太田光は、立川談志の息子だった!リアルライブ 09月23日18時30分(9)
- 元阪神の川藤幸三 巨人と阪神のCS狙い三位争いに「情けない」NEWSポストセブン 09月23日16時00分(7)
- 「微博」運営会社の株価暴落 中国がサイト閉鎖のうわさ共同通信 09月23日19時26分(5)
経済アクセスランキング
- ソフトバンク、NHK〜伝えられる情報に惑わされず、核心を見抜け大前研一「ニュースの視点」 23日00時00分
- 【雅道のサブカル見聞録】『機動戦士ガンダムAGE』でガンダムは大きく変わる!?
リアルライブ 23日18時30分 (31)
- ホンダのガスコージェネが日本経済を救う! − 東京都計画のガス火力より遥かに低コスト・高効率みんなの心にも投資 … ソーシャルインベスター(社会投資家)への道 22日23時55分
- 東大卒でも赤字社員 中卒でも黒字社員 ―会社が捨てるのは、利益を出せない人 (リュウ・ブックスアステ新書 96)本が好き! 23日11時14分 (20)
- オートマで乗るとカッコ悪いクルマ ワースト5!【女子のホンネ】clicccar(クリッカー) 22日11時03分 (106)
- 朱子学と日本軍と反原発派池田信夫blog 23日16時10分
- 【BMW 1シリーズ 日本発表】ひとクラス上のプレミアム感を
レスポンス 23日17時00分
- 男性にとって厳しい現実! 女性は9000円以上のディナーでなければ「贅沢だ」と感じないらしい
ロケットニュース24 23日18時00分 (8)
- 実は若者のクビを絞める「既卒3年=新卒扱い」
日刊SPA! 23日13時01分 (12)
- バーゲンセールで買う勇気、ありますか?あつまろのこだわり資産運用 22日19時00分 (4)
注目の情報
会社の女の子に言われたショックな一言。
それに比べ、同期のあいつは若々しい。残業続きでも朝からさわやか。
何か秘密でもあるのか?聞いて納得、なるほどそういうことか!
その秘密とは>>