現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. 裁判
  5. 記事
2011年9月23日23時36分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

在日元政治犯2人に再審無罪 韓国独裁政権下で収監

写真:再審で無罪判決を受けた金整司さん(右)と柳成三さん=ソウル高裁、中野写す拡大再審で無罪判決を受けた金整司さん(右)と柳成三さん=ソウル高裁、中野写す

 韓国で独裁政権下の1970年代、スパイの罪で収監された在日韓国人2人に対する再審の判決で、ソウル高裁は23日、いずれも無罪を言い渡した。当時の起訴内容について高裁は「拷問下での供述をもとにしたものであり、事実とは認められない」と結論づけた。

 2人は埼玉県秩父市の金整司さん(56)と東京都港区の柳成三さん(57)。それぞれソウル大などで学んでいた77年、軍保安司令部に連行され、水や電気の拷問を受けた。裁判で無実を訴えたが、「国家機密を探った」などとして有罪判決を受け、刑の執行停止となる79年まで収監された。

 70〜80年代、政治犯として収監された在日韓国人が再審無罪となったのはこれで5人になる。元政治犯らでつくる団体の理事長も務める金さんは「被害者は160人以上いるはずだが、心や体に傷を負い、連絡がとれない人も多い。ぜひ続いて再審請求をしてほしい」と話した。(ソウル=中野晃)

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

市民が裁く陪審制が根付く米国。「見える刑事司法」はどうのように機能しているのか。

政府の司法制度改革審議会の意見書が出されてから10年。裁判員制度などが定着してきた一方、「身近で頼りがいのある司法」の実現は道半ばだ。

「3・11」被災直後の言論空間を観察した筆者は、識者や専門家がマスメディアを通さず発言する事態に着目する。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介