情報衛星打ち上げ成功=光学4号機、H2Aで―種子島
三菱重工業と宇宙航空研究開発機構は23日午後1時36分、政府の情報収集衛星(IGS)光学4号機を搭載したH2Aロケット19号機を鹿児島県・種子島宇宙センターから打ち上げた。衛星はH2Aから分離後、地球周回軌道に投入され、打ち上げは成功した。
IGSは1998年の北朝鮮による弾道ミサイル発射を機に導入された事実上の偵察衛星。内閣衛星情報センターによると、光学4号機は機器の確認や調整を経て、数カ月後に運用を始める。竹歳誠内閣官房副長官は記者会見で、「わが国の情報収集能力が一層強化できる」と述べた。
一方で、IGSは詳細な性能だけでなく、災害時の利用実態も非公開のため批判の声もある。竹歳副長官は東日本大震災でIGSが撮影した画像を関係省庁などに提供したと説明。「浸水状況の把握などで役立っていたと思う」と強調した。
光学衛星は昼間の晴天時、地上数十センチ四方まで識別できる高性能望遠レンズを備える。夜間や悪天候でも識別可能なレーダー衛星と合わせ、政府は2組4基態勢を確立し、地球上の全地点を1日1回以上撮影したい考えだ。
【動画】北朝鮮、芸術公演「アリラン」=市民3万人のマスゲームは大迫力-ピョンヤンの街並みも(時事通信)
【動画】軌跡を描きながら闇を裂く閃光=2011富士総合火力演習(時事通信)
【動画】仙台市を襲った津波を再現=津波浸水シミュレーション(時事通信)
【動画】古川さん、宇宙に旅立つ=ロシアの宇宙船「ソユーズ」、打ち上げ成功(時事通信)
〔終戦特集〕太平洋戦争の歴史を振り返る(時事通信)
国内トピックス
- 高速の渋滞47キロ、明日も30キロ
- 女性4人が漂流、海上で一夜過す
- 偵察衛星打ち上げに批判の声も
- 早大の"悲願"医学部新設が実現か
- 台風が去っても電車が動かない訳
- 関東大震災の再来を夢見る日本人
- 欧米に気持ち悪がられる福島支援
- 武田氏、自身への"酷評"に困惑
- 楽しい静岡の女の尻をつねる奇祭
- "子供を被曝させるのは福島の為"
おすすめ商品
関連ニュース:宇宙
- 【中国BBS】日本人は外国人に対して排他的ってホントか?サーチナ 09月22日13時44分(29)
- 火葬はもう古い!? 遺体を溶かす機械が葬儀現場に登場
ロケットニュース24 09月21日17時00分(22)
- アフリカで誕生した人類が日本人になるまで (ソフトバンク新書)本が好き! 09月21日21時41分(18)
- ピカソやゴッホなど、著名なアーティストの作風を全裸のモデルで再現GIGAZINE 09月23日00時00分(7)
- フェルマーの最終定理本が好き! 09月24日03時22分
国内アクセスランキング
- 光より速いニュートリノ観測=相対性理論と矛盾―名古屋大など国際研究グループ時事通信社 23日21時25分
- デモ中に警察官殴った疑い 男を逮捕 警視庁産経新聞 23日19時46分
- 昔、憲兵・・・今、バッシング武田邦彦 (中部大学) 23日10時54分
- 福島の人を苦しめているもの(1)・・・集団か?個人か?武田邦彦 (中部大学) 23日13時15分
- 福島の人を苦しめているもの(2)・・・混乱した論理武田邦彦 (中部大学) 23日09時48分
- レイシズムに取って代わったもの非国民通信 22日01時01分
- 情報衛星打ち上げ成功=光学4号機、H2Aで―種子島時事通信社 23日17時11分
- 3連休初日、高速道の渋滞47キロ 24日、25日も30キロ超え産経新聞 23日19時49分
- 秋の奇祭トリビアリアルライブ 23日18時30分 (6)
- 台風去ってもなぜ電車動かない? 運転再開まではいろいろ大変J-CASTニュース 22日20時21分 (36)