Respectable Clan History & New News 2003 | |
TOP▲ | |
2003 2004 2005 2006 |
|
2003年の活動の軌跡です(´・ω・`) | |
◆What's New◆
|
チキチキOT本気防衛〜ウホッ!!いい男いい女だらけのOT大会 〜2003.11.29 | |||
OT本気防衛大会 これもひとえにみなさまの暖かいご支援の賜物であり・・・ とまぁ、そんな能書きはさておいて・・・ ギラン防衛に参加していて私が感じた事はこの鯖全体の戦争に対する逼塞感とも言うべきもので、 とはいえ、OTやアデンは活気付いてるわけでして。 だったら攻めてくれる城に行こうじゃないか、と今回の第3回OT防衛の運びとなりました 防衛が居たときに門を抜けない、主導権を奪取出来ない 万が一門が崩れていまった場合、経験の意味で塔防衛に移行しますが 1度でも塔を落とされた時点で全軍撤退とします。みんなで尻尾巻いて撤収します。 今回の戦争の目的は「ゲームシステム上での勝利」では無く、 戦争そのものの勝利が重要だと考えているので、 『門を守り抜けば完全勝利』『塔で守り抜けば不完全勝利』『それ以外は全て敗北』となります。 門拡張により益々防衛が厳しくなったわけですが、経験を積む意味で、 何よりも『戦争を楽しむ』という意味でも熱い戦争ができるように尽力しましょう。 |
|||
|
|||
ギラン防衛戦-敗北- VS | こねゆな血盟 | ||
Ultimate Platinum | |||
6月22日からのギラン戦役最後の戦いになりました。 定期的に70〜80名程度の戦力が集っていた防衛ですがこの日に限って開始時60名・・・ こう言った状態で今回の戦いは始まりました。 開始と同時に西門が簡単に抜かれ花壇防衛をしましたがすぐにUPに塔を占拠されました。 ギラン城の戦況はすぐにこねゆなが攻め返しを行い塔を制圧して主導権を握り門防衛ます。 UPは東門を攻め続けていましたが突破出来なかったので 西門に攻撃目標を変更して西門での門攻防と推移します。 連合クランは戦場を一時離脱、部隊の再編成をし門防衛が行なわれているギラン東門に対して 23:00から奪還作戦を開始(西門は既にUPが攻撃中でしたので・・・) 東門外門を20分ほどで抜き塔周りまで押し寄せますがクラウン奪取には到らず 主導権は再びUPが握ります。その後ダッシュ状態が続き時間終了しました。 結局城はダッシュプリに抑えられたようで悔しい結果に終りました。 経験不足と戦力不足、この二つを痛感させられた戦いになりました。 |
|||
|
|||
ギラン攻略戦-勝利- VS Ultimate Platinum 他・・・ 復帰第2戦目ではありますが今回が本格的な復帰戦です。 新生連合クランの初戦争でしたが、蓋を開ければ主導権奪取後2時間にわたる両門での 激戦が続き、一時的に門から数人を中に通したりしましたが、 多数のHELPさん達の協力を経てなんとか守り通しました。 作戦概要と比較してみたらそれほどのずれは無いにしろ課題が山積みとなるそんな勝利でした。 結局今回のギラン戦役は一度も攻めが無いまま 7月12日にこねゆな血盟とUltimate Platinum血盟との戦いで陥落しました。 |
|||
|
|||
OT攻略戦-勝利- VS 該当クランなし 復帰第一戦 無人の城を80↑の兵力で制圧、放置されたという何とも中途半端な結果でした。 ですが学んだことは非常に多い戦いでした。大兵力の運用に関して様々なデータが取れた 貴重な経験だったと思います。 勿論この戦いは一週間後のギラン戦への布石となった戦いです。 |
|||
|
|||
第三回模擬戦をギラン城内で開催しました 同時に連合内での戦争スキル向上プロジェクトがこの頃からスタートしはじめました。 また連合クランに戦争少女さん率いるBattleCluster血盟が新たに参加 |
|||
|
|||
WW攻略戦-敗北- VS 暴走狂想曲 最初はケント攻めの予定だったのですが開始直後MRと攻めがかちあい撤退 その後暴走が防衛するWWに攻撃を開始、2時間丸まるの戦闘の末 何度も敵の防衛陣に穴をあけるが全面崩壊に至らず、攻略失敗。しっかり負けました 個人的に戦闘中は滅茶苦茶焦りまくりでしたが楽しい戦争でした。 特にDKが陣取っている門に攻撃をかけるのは戦争ナイトをしてる私にとっては 正しく戦闘ナイト冥利に尽きると言う戦いでした。 この時点で味方のスキルアップの必要性と味方を作る事の重要性を痛感しました。 2月25日から始った戦争の流れが終了しました。 |
|||
|
|||
ウェルダン城攻略戦(ドワーフ城)-勝利- VS
Moulin Rouge MR防衛下のウェルダン城を連合クランとRR連合軍でウェルダン城を攻撃 開始15分ほどで城を制圧そのまま逃げ切り制圧成功、完勝と言える結果でした。 城主はRRプリの鈴薙氏 二日後の防衛戦において敢無く陥落 その後戦争観の不一致からRRとの協調体制が崩壊 |
|||
|
|||
WW防衛戦-敗北- VS 暴走狂想曲 連合クラン防衛下のWWに暴走軍が攻撃 開始直後のケイブアタックにより帰還先を制圧され敢無く陥落 ベガサーバー開始から戦争をやってきたクランとの戦いの厳しさを 同盟クラン員全員が痛感した戦いでした。 強いクランというのは打てる手をしっかり打ってくるものだなと感じました。 |
|||
|
|||
ウェルダン城攻略戦(ドワーフ城)-敗北- VS Moulin
Rouge MR防衛下のウェルダン城を連合クランとRR連合軍でウェルダン城を攻撃 後半1時間の戦闘の末終了15分前に主導権を奪うが、防衛体制を確立するのに手間取り 時間最後まで防衛が果たせず終了直前にクラウンを取り返される。 そのまま終了、攻略失敗 ここからサーバーを代表する戦争クランとの戦いがはじまりました。 |
|||
|
|||
WW攻略戦-勝利- VS LEGNUM レグナム防衛下のWW城を連合クランで攻撃 RRの協力もあり1時間程度の攻めで門制圧、そのままクラウンを奪取して制圧成功 城主はRespectableのアベルカインに PS:この戦争は楽しかったなぁ〜焦りまくってたけど(笑)byエア その後 3月9日に竜騎士&銀河帝国の大規模な攻めを防衛成功 3月16日にGoing to the moon の攻めを防衛成功(これはごく小規模) |
|||
|
|||
Respectable結成 青龍の爪、紅の呪縛、Respectableの協力体制も確立 |
|||
TOP▲ | |||