回答受付中の質問
BD-R が初期化できません。 今回購入したのは「格安品」で「1~10倍速対応」と記...
BD-R が初期化できません。
今回購入したのは「格安品」で「1~10倍速対応」と記載されています。
デッキの説明書に6倍速まで対応となっています。
原因は デッキ or 格安メディア どちらでしょうか?
- 補足
- 当方、甚だ普通の参加者です。
一般常識をわきまえない不愉快な文章の回答はお断り致します。
ちなみにご指摘通りのブランドですが
現在6倍速の品を使っていますが不具合無く利用できています。
やっぱりデッキが6倍速までしか対応していないからのようですが・・・・
-
- 質問日時:
- 2011/9/19 20:59:47
-
- 残り時間:
- 3日間
-
- 補足日時:
- 2011/9/23 20:51:20
-
- 回答数:
- 1
-
- 閲覧数:
- 12
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(1件中1〜1件)
そりゃあ、格安メディアだろ。
10倍速なら、これだな。
http://www.bestgate.net/media_allways_abr2510x10pw.html?ss=price
こんな糞メディア、タダでもいらん。
LTHタイプ以外で、
原産国日本のメディアを使うことだ。
安物買いの銭失いとは、正にこの事。
>現在6倍速の品を使っていますが不具合無く利用できています。
解っていないようだが、
海外ブランドの激安メディアといっても、
問題なく使用できる場合も、もちろんある。
いかなるケースでも使えん、となれば、
商品として成立するはずもない。
問題は、不具合報告を頻繁に耳にすることだ。
使用する機器によって全く使えなかったり、
同じ品番のディスクであっても、ロットによって品質が悪かったり。
一番たちの悪いのは、ダビングまで正常に完了にしたように見えても、
ある日突然再生不能になることだ。
海外ブランドのメディアは、常にこういう心配が付きまとうから、
保存用には、絶対使わん、という人間は結構居るぞ。
その点、国産メディア(LTHタイプを除く)は、
高品質で、品質にバラつきも少ない。
もちろん、絶対安全という事はないが、
海外ブランドより遥かに品質がいい事は明らか。
仮にレコーダーで使用して不具合があったとしても、
もう一枚国産メディアで試しても同じなら
レコーダーの不具合を疑えるのだ。
これが、海外ブランドとなると、
まずはディスクを疑わざるを得ん。
レコーダーのメーカーサポートに連絡しても、
ディスクのメーカーを告げると、○○のディスクで試してみてください、
と言われるのがオチだ。
これらを見るがいい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13102682/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13064958/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13341330/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12644897/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12639688/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12606418/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12483918/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9593682/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10210464/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11731386/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12048698/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11673294/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11489072/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10625688/
>やっぱりデッキが6倍速までしか対応していないからのようですが
ブルーレイレコーダーで、10倍速の書込みに対応した機種は
まだ無いはずだ。
レコーダーの、「6倍速まで」、というのは、
7倍以上のメディアを使っても、書込み速度は6倍しか出ない
という意味なのだ。
7倍以上のメディアが使えん、という事ではない。
例の10倍速メデイアだが、
推奨ドライブは、Pioneer BDR-205, BDR-206
となっておるので
どちらかというと、PC用だな。
紹介した書込みのコメントにもあるが、
激安メディアを買うと、結局高くついてしまうのだ。
正しい質問の仕方を教えてやろう。
こういう質問の場合、
使用しているレコーダーの型番と
ディスクの型番を両方明記するのが、
質問者としてのマナーだ。
補足は1回しか使えんから
型番の開示で補足を使ってしまったら、
追加質問はできんぞ。
それと、
↓BA以外の回答だ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1262622897
- 違反報告
- 編集日時:2011/9/24 02:37:32
- 回答日時:2011/9/23 02:01:44