NHK宮城県のニュース 仙台放送局
仙台で避難勧告期間1年以上か
仙台市は、震災で被害を受け、台風の大雨で土砂崩れが起きた地区の8世帯13人に23日、避難勧告を出しました。
避難勧告は1年以上に及ぶ見通しで、仙台市は、仮設住宅への入居を呼びかけることにしています。仙台市宮城野区の東仙台地区は、震災で住宅や地盤などが大きな被害を受け、台風15号の大雨で土砂崩れが起きました。
これを受けて、仙台市は、今後の大雨や余震でさらに被害が拡大するおそれがあるとして、特に危険と判断した8世帯13人に23日、避難勧告を出しました。
現場は、JR東北線の東仙台駅に近い住宅やアパートが密集する地区で、崩れた土砂やコンクリートの破片が、アパートの1階部分をふさいでいます。
23日は午前中、仙台市の職員が地区を回って、住民に避難勧告が出されたことを伝えていました。避難勧告を受けた香月 治さんは「震災の時は危ないかなと思いましたが、まさか今回の雨で崩れるとは思いませんでした。早くここを出たいので、家族で手分けをして新しい住まいを探しています」と話していました。
復旧工事は、緩んだ地盤を補強する本格的なものになるため、避難勧告は1年以上に及ぶ見通しで、仙台市は、地区の住民に、震災の被災者用に建てた仮設住宅への入居を呼びかけることにしています。
09月23日 12時39分
宮城県のニュース
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。