ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

オークション期間中に入札の取消を依頼したのですが聞き入れられず、終了後に落札...

well_android_mokkosさん

オークション期間中に入札の取消を依頼したのですが聞き入れられず、終了後に落札者都合でキャンセルとされました
この場合、どちらの落ち度となるのでしょうか
今後のオク利用に生かすため、よろしくお願い致します

違反報告

この質問に回答する

回答

(10件中1〜10件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

shinryakusyajanaikaさん

http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sasuke_ku...
報復評価してんじゃねぇよこのゴミ野郎
とっとと評価訂正と謝罪の上、オークションの場から消え失せろ。

平気で報復評価してこんな質問している時点で全く反省していないのは明らかだ
入札時の警告でキャンセルは業務妨害だとかID剥奪だと書いてあるのに、平気でキャンセルと言い出す害虫が多過ぎる。

newcanterbury_rdさん

迷惑な話ですね。
落ち度があるとすれば、自分の判断で入札しておきながら、どんな理由があるにせよ落札する気が無くなった落札者の方。
入札すれば落札する可能性があるんですから、責任をもってオークションに参加するべきです。

自分の判断で入札しておきながら、入札の取り消しを依頼し、聞き入れられなければ報復評価って…
出品期間中に「取り消し依頼」をしたんだから、入札の取り消しをしてもらうのは当たり前とでも思っているのでしょうか?

私には、出品者に落ち度があるとは思えません。
落札後にキャンセルされたら
「出品期間中に取り消し依頼をしたんだから、入札を取り消してくれなかった出品者が悪い」
と言わんばかりの報復評価&コメントをするとんでもない落札者の方に落ち度があるとしか思えません。

lookoutwolfさん

「落札者都合による落札者の削除」が行われたのであれば、あなたの依頼は聞き入れられています。
「落札者の削除」は「入札の取消」の一種です。
あなたが依頼したのだから、「落札者都合」です。
従って、あなたの依頼は聞き入れられています。

yurugisu1961さん

出品者側に落ち度があるなんて馬鹿な回答もあるようですが(笑)

そもそも貴方は入札の取り消しは出来ないんです。
取り消せるのは、出品者が入札を削除したいと判断した時だけです。

入札の削除を依頼したとしても、出品者はそれに応じる義務は全くありません。
落札者都合で削除されて当然です。
出品者には全く落ち度はありません。

オークションは通販とは違うんだから二度と利用しないことだね。

chaochaocooさん

落ち度は落札者にしかありませんよ。
入札したら取り消しできないものですから。

落札後すぐの削除は
許さない気満々って感じかなと思えますけど
ミスではないから落ち度とは言いません。

どちらも取引する前提で
やるべきことをしないのは似たようなものですけど
迷惑なことをされて、黙って都合に良いよう
やってあげるのは可哀そうなことです。

gamerasan1さん

オークションシステム上は、、100%入札者(あなた)の落ち度です。これは、知恵袋回答者たちの主観ではなく、ヤフーオークションの利用規約・ガイドライン等から判断できる正式なルールといっていいです。
入札前には、念入りの確認(警告)表示が出た上で確認の上、入札したはずですから、一旦入札すると、落札時には購入義務が生じます。ここで、入札中で落札前の段階で質問によりキャンセルを申し出た場合についてですが、すでに入札者は入念な確認を行った上で入札していることになっていますから、そもそもシステム上「出品者には入札中キャンセル希望を受け容れる義務はない」ことになっています。したがって、質問から落札まで日数が開いていたとしても、それは理由とならず、100%入札者側の落ち度となります。それゆえ、一旦入札してしまうと、途中キャンセルの申し出は放って置かれて、落札後に「落札者都合によるキャンセル(=非常に悪い)になるのが基本」だと考えておいたほうがいいです。

【追記】
※他の方の回答で指摘されていたので見ましたら、あなたは、出品者に対して報復の「非常に悪い」をつけていますが、これは、他の出品者からみて、かなり悪質な行為と判断されますよ。
出品者からすれば、「勝手に入札して→取引しないと言い出して→希望通りキャンセル操作したのに→非常に悪いをつけてくる入札者」ということになります。そのため、今後そのIDで入札する場合、入札中に突然削除されて再入札不可になったりする可能性も十分ありえます。

  • 違反報告
  • 編集日時:2011/9/23 12:11:39
  • 回答日時:2011/9/23 11:51:21

tonomatanさん

lookatmehiphiphipさん本気?

オークションはキャンセル不可なのに
勝手に入札しといて「キャンセルして下さい」って事自体
あり得ない事なんですけど。

オークション終了まで気付かない場合もあるし
気付いていても、他入札者に迷惑が掛かるから
そのまま削除しない場合だってあります。
依頼があったら、必ず削除しなきゃならない、なんて事ありません。

完全に「落札者の非」です。
それ以外ない。

出品者の落ち度っていったい何ですか?

追記
すっとこどっこいさんのURL見ました。
報復までしてんの・・最悪ですね。
お相手には非はありませんから
今からでも謝罪して、評価上げて下さい。
これ見てBLにする人、沢山いると思いますよ。

well_android_mokkosさん

  • 違反報告
  • 編集日時:2011/9/23 11:52:55
  • 回答日時:2011/9/23 11:47:41

robrosizeさん

入札の取り消し依頼という無責任な行為は本来あり得ないことで、出品者にとっては大変迷惑なものです。

入札した以上は落札する可能性があり、落札した場合は購入する義務が発生します。
それを了解の上で入札しているはずです。

出品者にはまったく落ち度はありません。

lookatmehiphiphipさん

どちらもあります。
出品者は情報確認をこまめに行っていない、入札者は入札前に必要か不要かの判断ミスってな感じです。

取り消し依頼を余裕を持って行ったのであれば出品者側かな?と思いますけどね。

suttoko_dokkoi_hageさん

入札を取り消したい
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-30.html
入札は取り消せません。

ただし、実際に入札を取り消すかは出品者の判断に任されています。必ず取り消されるとは限りません。

出品者が取消しないと判断したんだろ
どう考えても落札者の落ち度

追記
こんな返答は印象が悪く自分の評価を落とすだけだぞ
オマケに報復評価しているし
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=well_andr...

  • 違反報告
  • 編集日時:2011/9/23 11:40:40
  • 回答日時:2011/9/23 11:32:28

質問をみる

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:入札、落札]

ただいまの回答者

12時11分現在

3323
人が回答!!

1時間以内に6,577件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く