ちまたの旬な話題から、日本の未来像を問うテーマまで。


未完の「能力リスト」

Chikirinの日記
「頭がいい」とか「あの人はデキる!」、もしくは「能力が高い&低い」って、つまりどういうこと?というのをまとめてみました。

書きかけなので、適宜、付け足していきます。ずっと作りかけかもです。


<理解系能力>

・理解力(概念や関係性の理解力)

・読解力(書き手の込めた行間を読み取る能力)

・数的処理能力

・思考体力


<記憶系能力>

・短期記憶容量(例:ちらっと見ただけの数字の羅列や英単語を、すぐにそらんじられる)

・長期記憶容量(例:読んだ本の内容、電話番号や人の名前、タレントの名前やプロフィールを大量に記憶してる)

・超長期記憶容量(例:子供の頃の記憶や、何年も前の食事の内容を鮮明に再現できる)


<メタ認知系能力>

・洞察力(深化系。想像力、パターン認識力を含む)

・構築力(ストーリー構築力、仮説構築力など。洞察力と反対方向。たぶん先見性はここに含まれる)

・俯瞰力(上下ではなく、広範囲を見ることができる能力)


<表現系能力>

・言語を使いこなす能力(語彙の豊富さと適切な語彙の選択力)

・口頭コミュニケーション力

・文章力

・プレゼンテーション能力(言葉だけではなく、スタイル全体)


<決断系能力>

・判断力(どうすべきか“わかる”)

・決断力(“決められる”)

・行動力

・大胆さ(リスクを怖がらない)


<対人系能力>

・リーダーシップ

・目標設定能力(高いところにゴールを設定する力、満足しない力)

・交渉力

・指導力


<人間力>

・個性(個人インパクト、一度会ったら忘れない強い印象)

・好感力(常にニコニコしてる。人当たりがいい。誰からも取っつきやすい)

・信念


<意欲系能力>

・自主性

・志(公共マインド、目線の高さ)

・冒険心

・挑戦意欲


<根性系能力>

・精神的な根気(飽きずにやり続ける力)

・体力的な継続力、エネルギーレベル

・意思力(易きに流れない自己管理能力)


<創造系能力>

・新奇性(ユニークなことを思いつく力、アイデア力)

・発想力(枠を設定しない力)

12

注目のテーマ

iPhone独占崩れるソフトバンク

KDDIがiPhone5を販売すると日経ビジネスが報じた。全国のauショップなどで11月から販売する準備を進めているという。

国防産業、サイバーテロの標的に

日本の防衛産業を担う三菱重工業のPCやサーバーが、何者かのサイバー攻撃を受けていたことが判明した。

最大規模の「脱原発」集会が開催

19日、大江健三郎氏らの呼びかけにより実現した「さようなら原発5万人集会」が開催された。6万人(主催者発表)もの人々が参加し、「脱原発」を訴えた。

BLOGOS 編集部

» 一覧

BLOGOSをスマホで見よう

スマートフォン版
アプリ版BLOGOSをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.blogos.com/

BLOGOS メルマガ

震災復興 関連情報

close なぞり検索

検索リスト

この機能をOFFにする