ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]研究報告⇒噂の3D彼女とは?!

【コラム】韓国文学が日本文学のように世界へ行くためには(1)

隣国の日本と比較すると、韓国文学が海外に紹介された歴史はあまりにもみすぼらしい。 文学評論家ユ・ジョンホ氏によると、近代ヨーロッパに韓国文学を最初に紹介した人は金玉均(キム・オッキュン)を暗殺した旧韓末の保守政客・洪鍾宇(ホン・ジョンウ、1854−1913)という。 韓国人初のフランス留学生だった洪鍾宇は1892年に「春香伝」を翻案し、『Printemps Parfume(芳しい春)』というタイトルで現地で出版した。

一方、日本は早くからヨーロッパ人の文学的想像力の中に意味のある存在として定着した。 1726年に出版された『ガリバー旅行記』はすでに日本の長崎に言及している。西洋の『イソップ寓話集』はそれより80年前の1639年に日本語に翻訳されて紹介された。

韓国文学の‘井の中の蛙’状況は20世紀に入っても続く。 詩人の李根培(イ・クンベ)氏の話だ。 1981年、李氏は国内の文人を率いて海外旅行へ行った。 タイを経てギリシャを訪問した時、あるギリシャの文人が李氏に尋ねた。 「あなたの国に固有の話はあるのか?、文字は?」。

満50歳を超えてこそ海外旅行ができた時代だ。 韓国人に会うこともないのに、その国に詩や小説があるのか、いくらソクラテスの後えいといっても知る由がなかった。

韓国文学を体系的に知らせようという努力が始まったのは60年代後半だ。 日本人作家の川端康成が68年にノーベル文学賞を受賞したのが大きい。 これに刺激されて、当初はユネスコ韓国委員会のような民間機構が先頭に立った。 96年には官民合同の韓国文学翻訳金庫がスタートし、01年には韓国文学翻訳院が事業を引き継いだ。 その間に翻訳院が得た成果は少なくない。 11年間に30言語、716件の国内著作物の翻訳を支援した。 このうち文学は392件で全体の半分を超える。 翻訳院の今年の予算は60億ウォン(約4億円)を上回る。

関連ワード:
韓国  ガリバー旅行記  文学  海外旅行  タイ  

海外トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:韓国

海外アクセスランキング

注目の情報
「オジサン」って、俺のこと?
会社の女の子に言われたショックな一言。
それに比べ、同期のあいつは若々しい。残業続きでも朝からさわやか。
何か秘密でもあるのか?聞いて納得、なるほどそういうことか!


その秘密とは>>
おすすめ情報

写真ニュース

病気をすればするほど頭は悪くなっていく 中国に美少女集団「AK98」登場…AKBファン涙目「恥だ」 少女時代のメンバー3人、魅力倍増!“女神降臨” ディラン・クォとタミー・チェンが身長差カップル、お坊ちゃまVS拝金女―台北市
対中外交は日本から学べ=担当官僚を日本に派遣―韓国 非道!アメリカが中米グアテマラで性感染症の人体実験を行っていた事実が判明 韓国芸能界の株長者ナンバーワンは? クラレ 中国水ビジネスの本格的な進出に向け現地企業と合弁会社設立に合意
建築廃棄物を2年放置、悪臭漂うソウル・麻谷地区(上) 1200人が全裸撮影 イスラエル、死海に浮かび ジョンリッチモンドが新作発表 【衝撃映像】タイ・バンコク「戦勝記念塔」の上を歩く謎の白い巨人
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor ニュース livedoornews
公式アカウント

おすすめサービス
livedoor サービス: