枝野経産相が示した浜岡原発「再稼働」の条件 「ストレステストに加え個別の検討が必要」
枝野幸男経済産業相は2011年9月20日に行なわれた閣議後の会見で、政府の要請で停止中の浜岡原発の再稼働について、他の原発で進めているストレステストの実施に加えて「個別の検討が必要」との見解を初めて示した。
浜岡原発を巡っては、菅直人首相(当時)が5月6日に「30年以内にマグニチュード8程度の東海地震が発生する可能性が87%」であることを理由に中部電力に運転停止を要請。現在、浜岡原発のすべての原子炉が停止中となっている。法的な権限がない政治判断で原発を停止した例はその時点までなく、その後のストレステストの実施や脱原発の気運を高めるきっかけとなった。
当時、官房長官として浜岡原発停止要請の中心にいた枝野大臣は浜岡原発の再稼働について、「まだ具体的なところについて決めたり、検討しているわけではない」とした上で、「圧倒的に地震の生じる可能性、確率が高いということを含めて、本当に安全と安心があらゆる意味で確認できるのか、個別の検討が必要だ」と語り、他の原発の再稼働とは異なった対応が必要との認識を示した。
■枝野経産相とニコニコ動画記者(七尾功)とのやりとり
七尾記者: 菅前政権は5月6日に浜岡原発の停止の要請したわけですが、「浜岡原発」の再稼働については他の原発とはスタンスが異なるのか、横並びなのか確認させてください。
枝野経産相: 停止をお願いした経緯から、今、他の原発についてお話を申し上げているストレステストを含めたチェックに加えた対応が必要だろうというふうには思っておりますが、まだ、その具体的なところについて決めたり検討しているわけではありません。ただ停めた時の経緯を踏まえて対応しなければいけないと思っています。
七尾記者: その時の経緯が、今後30年以内にマグニチュード8級の東海地震が発生する可能性が87%ということでしたが、この点について考慮していくということでしょうか。
枝野経産相: そうですね。圧倒的に地震の生じる可能性。確率が高いということを含めて、その上で本当に安全と安心があらゆる意味で確認できるのか、それについては個別の検討が必要だろうと思います。
◇関連サイト
・[ニコニコ生放送] 七尾記者の質問部分から視聴 - 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv64430267?po=newslivedoor&ref=news#18:05
(七尾功)
政治トピックス
- 日米"迎撃ミサイル"は2年遅れ
- 石原都知事が"帰るな条例"を検討
- 古賀さん辞職に英誌コメント
- 増税がだめという議論は通らない
- "身の丈に合わない"日本の生活
- 全ての原発停止で日本が復活
- 橋下氏の"独裁恐怖政治"に注意
- データを"すり替えた"財務副大臣
- 野田政権には古賀氏は"不要"
- 復興増税で105億の豪華官舎着工
おすすめ商品
関連ニュース:浜岡原発
- 第一原発からの撤退認めていたら東北は全滅していた…菅内閣の元側近が明かす3・11直後の官邸VS東電ドキュメントリアルライブ 09月05日18時30分(65)
- 【赤木智弘の眼光紙背】放射性物質を遠ざけられれば、それでいいのですか?眼光紙背 09月10日10時00分(60)
- 菅総理夫妻は「日本を乗っ取った恐るべき強欲夫婦」の評出るNEWSポストセブン 08月26日07時00分(43)
- 枝野経産相が示した浜岡原発「再稼働」の条件 「ストレステストに加え個別の検討が必要」
ニコニコニュース 09月21日21時27分(5)
- 浜岡原発の永久停止決議へ 10キロ圏内の牧之原市議会共同通信 09月22日12時49分(12)
政治アクセスランキング
- 【ワイドショー通信簿】改革派経産官僚・古賀茂明さん辞職へ 英経済誌「もったいない」J-CASTテレビウォッチ 22日18時00分 (20)
- 産業空洞化は先進国の宿命。これから日本はどうやって生き延びていくのか- 山口 彰アゴラ - 言論プラットフォーム 22日11時42分 (26)
- 橋下氏は公務員を私物化し、恐怖政治を行おうとしているAfternoon Cafe 22日13時00分 (75)
- スベン テスケ対談録「2012年、原発止めても大丈夫!」(9月13日)福島みずほのどきどき日記 22日17時05分
- 財務省 復興増税で3LDK月4万円の105億円豪華官舎着工NEWSポストセブン 22日07時00分 (64)
- 東京都が企業への「備蓄条例」検討…震災、台風での帰宅難民受け
産経新聞 22日16時42分
- 日米開発2年遅れ、迎撃ミサイル 防衛省が正式発表共同通信 22日18時36分 (8)
- 高橋洋一の民主党ウォッチ窓際公務員に高給保証 野田政権「行政改革」の正体がこれだJ-CASTニュース 22日17時00分 (9)
- 増税ムードを作りたい 野田政権の姑息な手口【高橋洋一コラム】 ダイヤモンド・オンライン 22日11時05分 (4)
- 復興財源−与党の責任を自覚し被災地のために迅速な議論を岡田かつや TALK-ABOUT 22日19時39分