平成23年台風15号による被害状況について(最終報)
平成23年9月22日 15時00分現在
埼玉県危機管理防災部では、県内市町村及び消防(局)本部へ被害照会を実施し、被害情報の収集を行っています。把握した被害状況は、次のとおりです。
● 県内の被害状況
(1) 人的被害 合計28名(重傷1人、軽傷27人)
・81歳 女性(川口市) 軽傷(左側頭部挫創) 歩行中に強風に吹かれ転倒
・61歳 女性(川口市) 軽傷(右手首切創) 自宅のトタン屋根落下
・34歳 男性(川越市) 軽傷(右側頭部打撲) 看板撤去作業時、風にあおられる。
・57歳 女性(川口市) 軽傷(顔面負傷) 強風により転倒
・56歳 女性(行田市) 軽傷(頭部打撲) 歩行中に強風にあおられ転倒
・46歳 女性(新座市) 軽傷(腰部打撲) 強風にあおられ転倒
・46歳 男性(新座市) 重傷(左下腿部開放骨折、腰部打撲等) 屋根の修理中に屋根ごと飛ばされ負傷
・65歳 男性(川口市) 軽傷(頚部負傷) 強風にて転倒
・44歳 男性(さいたま市) 軽傷(左側頭部) 強風にて転倒
・72歳 女性(さいたま市) 軽傷(頭部打撲) 強風にて転倒
・81歳 男性(さいたま市) 軽傷(顔面挫傷) 強風にて転倒
・75歳 女性(朝霞市) 軽傷(腰部負傷) 強風にて転倒
・69歳 女性(越谷市) 軽傷(左ひざ負傷)強風にて転倒
・31歳 男性(越谷市) 軽傷(腕負傷) 強風により割れた窓ガラスで負傷
・51歳 男性(熊谷市) 軽傷(大腿骨骨接の疑い)強風にて転倒
・32歳 男性(熊谷市) 軽傷(右上眼瞼部挫創) 自転車で走行中転倒
・20歳 男性(さいたま市) 軽傷(頭部打撲) 建設作業中、風により落ちた鉄骨に接触
・ 5歳 女児(さいたま市) 軽傷(頭部打撲) ベランダの物が倒れ下敷きになった
・29歳 男性(白岡町) 軽傷(手負傷) 東北自動車下線において、風にあお
られたトラックがガードレールに追突
・63歳 女性(さいたま市) 軽傷(頭部負傷) 歩行中に強風にあおられ転倒
・44歳 女性(さいたま市) 軽傷(頭部負傷) 歩行中に強風にあおられ転倒
・28歳 男性(さいたま市) 軽傷(口周囲から出血) 歩行中に強風にあおられ転倒
・62歳 男性(入間市) 軽傷(左ひざ挫創) 駅階段で強風にあおられ転倒
・57歳 男性(さいたま市) 軽傷(頭部・右肘負傷) 歩行中に強風にあおられ転倒
・58歳 男性(さいたま市) 軽傷(右腕打撲) 強風にて転倒
・71歳 男性(越谷市) 軽傷(左膝負傷) 歩道にたまった水で転倒
・59歳 女性(草加市) 軽傷(右足関節負傷) 強風にあおられ転倒
・36歳 女性(草加市) 軽傷(右足甲の負傷) 歩行中、鉄の看板が飛び接触
(2) 床上浸水 合計 1棟 春日部市(1)
(3) 床下浸水 合計 7棟 さいたま市(5)、桶川市(1)、所沢市(1)
(4) 非住家 合計 2棟 杉戸町(2)
(5) 道路損壊 なし
(6) 道路冠水 合計40箇所 桶川市(13)、朝霞市(1)、川口市(2)、蕨(2)
加須市(1)、羽生市(3)、春日部市(8)、
川越市(1)、熊谷市(9)
(7) 土砂崩れ 合計 1箇所 入間市(1)
(8) 河川越水・内水 なし
(9) ライフライン被害
(1) 鉄道被害 JR八高線 高麗川~八王子間 運転見合せ(14:46)
→22日(始発から平常通り運転)
JR武蔵野線(上下線) 運転見合せ(15:31)→運転再開(20:47)
JR川越線(上下線) 運転見合せ(16:47)
→大宮~川越間運転再開(20:48)
→川越~高麗川間運転再開(22日0:54)
JR埼京線(上下線) 運転見合せ(16:50)→運転再開(19:38)
JR京浜東北線(上下線)運転見合せ(17:01)→運転再開(19:15)
JR高崎線(上下線) 運転見合せ(17:01)→運転再開(20:28)
JR宇都宮線(上下線) 運転見合せ(17:01)→運転再開(20:28)
西武鉄道(県内全線) 運転見合せ(16:53)
→西武新宿線 →運転再開(21:15)
→西武池袋線 池袋~小手指間運転再開(20:05)
秩父鉄道(全線) 運転見合せ(16:55)→運転再開(18:30)
東武鉄道(一部) 運転見合せ →運転再開(21:20)
埼玉高速鉄道(全線) 運転見合せ(17:55)→運転再開(18:11)
埼玉新都市交通(全線) 運転見合せ(18:09)→運転再開(18:45)
つくばエクスプレス 運転見合せ(18:04)→運転再開(20:42)
(2) 停 電 100軒(日高市) 復旧21日18:15
7軒(川越市) 復旧21日17:24
約1,100軒(秩父市) 復旧21日21:54
約200軒(横瀬町) 復旧21日18:15
約400軒(ふじみ野市) 復旧21日18:45
約200軒(所沢市) 復旧21日21:54
約100軒(越谷市) 復旧21日22:04
約1,700軒(さいたま市中央区)復旧21日19:44
約3,300軒(さいたま市南区) 復旧21日20:24
約300軒(さいたま市緑区) 復旧21日20:34
約700軒(さいたま市見沼区)復旧21日21:14
約200軒(狭山市) 復旧21日21:44
約100軒(幸手市) 復旧21日20:28
約700軒(春日部市) 復旧21日21:14
約1,000軒(川口市) 復旧22日 1:04
(10) その他
(1) 放流警報 玉淀ダム 9月21日12:00毎秒100㎥放流
14:00毎秒200㎥放流
16:30毎秒500㎥放流
(東京発電株式会社埼玉事業所発表)
(2) 通行止め 一般県道皆野両神荒川線(秩父市上吉田) 9月21日13:00
9月22日6:00 片側交互通行
主要地方道東松山桶川線(桶川市川田谷) 9月21日13:30
21:30解除
一般県道中津川三峰口停車場線(秩父市中津川)9月21日14:00
9月22日6:00 解除
主要地方道朝霞蕨線(朝霞市上内間木) 9月21日14:00
20:50解除
一般県道西平小川線(ときがわ町雲河原、小川町上古寺)9月21日14:20
9月22日7:30 解除
主要地方道さいたま鴻巣線(桶川市川田谷) 9月21日14:25
9月22日3:30 解除
一般県道東松山大野線(ときがわ町大野) 9月21日15:00
9月22日7:30 解除
一般県道矢納浄法寺線(神川町上阿久原) 9月21日16:30
9月22日11:30 解除
一般県道吉田太田部譲原線(神川町矢納) 9月21日17:30
9月22日11:00 解除
一般県道坂本寄居線(東秩父村坂本~寄居町秋山)
9月21日17:30
9月22日8:00 解除
一般国道299号(小鹿野町河原沢) 9月21日18:00
9月22日6:00 解除
一般県道三田ヶ谷札羽線(加須市戸川) 9月21日19:00
19:30解除
主要地方道さいたま東村山線(新座市野火止)9月21日19:00
21:00解除
一般県道蒲生岩槻線(越谷市西新井) 9月21日19:30
22:30解除
一般県道407号(日高市高萩) 9月21日17:50
19:10解除
一般県道407号(日高市大谷沢) 9月21日18:00
19:10解除
主要地方道飯能寄居線(寄居町露梨子) 9月21日19:45
22:20解除
(3) 災害対策本部の設置状況
越谷市(9月21日 9時15分設置)
(4) 水防警報 鴻沼川 (十五条橋) 9月21日13:00 水防警報発令(準備)
13:10 水防警報発令(出動)
20:00 水防警報解除
黒目川 (浜崎) 9月21日13:20 水防警報発令(準備)
20:00 水防警報解除
鴨 川 (日進上) 9月21日13:40 水防警報発令(準備)
18:00 水防警報発令(出動)
22:00 水防警報解除
市野川 (天神橋) 9月21日13:40 水防警報発令(準備)
18:00 水防警報発令(出動)
23:00 水防警報解除
新河岸川(宮戸橋) 9月21日13:50 水防警報発令(準備)
22:20 水防警報解除
綾瀬川 (谷古宇) 9月21日17:00 水防警報発令(待機)
17:30 水防警報発令(準備)
18:00 水防警報発令(出動)
21:00 水防警報発令(待機)
21:50 水防警報解除
荒川 (岩渕水門(上))
9月21日17:00 水防警報発令(待機)
23:00 水防警報解除
福川 (井殿橋) 9月21日17:30 水防警報発令(準備)
21:00 水防警報解除
芝川・新芝川(青木水門)
9月21日17:30 水防警報発令(準備)
18:30 水防警報発令(出動)
22:40 水防警報解除
新方川 (増林) 9月21日17:50 水防警報発令(準備)
9月22日 5:30 水防警報解除
中川 (吉川) 9月21日18:10 水防警報発令(待機)
23:40 水防警報解除
入間川 (小ヶ谷) 9月21日18:20 水防警報発令(待機)
21:10 水防警報解除
荒川 (熊谷) 9月21日18:30 水防警報発令(待機)
9月22日 1:20 水防警報解除
都幾川 (野本) 9月21日18:30 水防警報発令(待機)
23:50 水防警報解除
大落古利根川(杉戸) 9月21日19:00 水防警報発令(準備)
22日 3:10 水防警報解除
高麗川 (坂戸) 9月21日19:00 水防警報発令(待機)
23:40 水防警報解除
元荒川 (三野宮) 9月21日19:50 水防警報発令(準備)
9月22日 0:40 水防警報発令(出動)
22日13:10 水防警報発令(待機)
利根川 (栗橋) 9月21日21:20 水防警報発令(準備)
9月22日 2:30 水防警報発令(出動)
利根川 (八斗島) 9月21日22:00 水防警報発令(準備)
9月22日 3:20 水防警報解除
荒川 (治水橋) 9月22日 1:30 水防警報発令(待機)
9月22日 4:30 水防警報解除
江戸川 (西関宿) 9月22日 6:00 水防警報発令(待機)
(5) 土砂災害警戒情報
9月21日21:07 全警戒解除
【警戒解除地域】
秩父市 さいたま市 川口市 飯能市 白岡町
● 避難状況
(1) 自主避難
・9月21日 15時50分 飯能市 上赤工地区2世帯2人
原市場小学校へ自主避難
18時30分 2人帰宅
● 県内の注意報等の発表状況
9月21日 1時46分 県内全域に大雨洪水注意報発令
4時58分 県南中部・県南東部に大雨警報発令
7時51分 秩父地方に暴風警報発令
11時10分 県内全域に大雨・洪水・暴風警報発令
21時17分 県内全域の暴風警報解除
県南西部・秩父地方に大雨・洪水注意報発令(切替)
9月22日 0時07分 県南中部・南東部・北部に大雨注意報発令(切替)
県北西部に洪水注意報発令(切替)
県南西部の大雨注意報を解除
秩父地方の洪水注意報を解除
3時30分 県南中部に洪水注意報発令(切替)
県南西部の洪水注意報を解除
6時21分 県北東部に洪水注意報発令(切替)
秩父地方の大雨注意報を解除
11時22分 県南東部に洪水注意報発令(切替)
県北部の大雨注意報を解除
県北東部の大雨注意報を解除
県北西部の大雨注意報を解除
● 県の対応
9月21日 1時46分から、危機管理防災部及び県土整備部が待機体制を施行し、
被害情報の収集等を開始した。
同 日 15時30分に、全庁的な警戒体制に切り替えた。
同 日 21時30分に、警戒体制を解除し、危機管理防災部及び県土整備部によ
る待機体制に切り替えた。
● 県内の降雨量
(1) 気象庁アメダス調べ(21日 降り始めから~22日 8:00)
寄居 122.5mm 三峰 163.5mm 飯能 137.0mm
熊谷 118.0mm 秩父 130.5mm さいたま149.5mm
上吉田 80.5mm 浦山 157.5mm 越谷 132.5mm
鴻巣 140.0mm ときがわ141.0mm 所沢 153.5mm
久喜 160.5mm 鳩山 101.5mm
(2) 各県土整備事務所観測雨量
(21日 降り始めから~22日 8:00 河川砂防課調べ)
さいたま146.0mm 飯能 127.0mm 行田 113.0mm
北本 130.0mm 秩父 140.0mm 春日部 118.0mm
川越 134.0mm 東松山 121.0mm 越谷 127.0mm
熊谷 103.0mm 杉戸 118.0mm 本庄 102.0mm
朝霞 141.0mm 川口 135.0mm
(3) 一時間降雨量(22日 7:00~22日 8:00)気象庁アメダス調べ
寄居 0.0mm 三峰 0.0mm 飯能 0.0mm
熊谷 0.0mm 秩父 0.0mm さいたま 0.0mm
上吉田 0.0mm 浦山 0.0mm 越谷 0.0mm
鴻巣 0.0mm ときがわ 0.0mm 所沢 0.0mm
久喜 0.0mm 鳩山 0.0mm
*降雨量については、第7報(22日8時現在)から変更はありません。