- ケータイもWi-Fiも使えない電波規制地区への移住に注目高まる!
- ネット上での楽曲販売でアーティストの懐に入るお金はどれくらい?
- 美しげなレノボの14インチUSBディスプレイ「ThinkVision LT1421」
- ホントですか? チョコで幸せになりながら病気を予防できちゃうって
- [アンケート結果] iPhone5がauから出たらどうする!? どうしちゃうの!?
- KDDI版iPhone 5の発売は来年? 情報が錯綜中
- 電通大! 手の中を物体が通り抜ける感覚を得られるデバイスを開発(動画)
- iPhone 5の報道を受けて、KDDIとソフトバンクの株価に明暗
- トヨタとバットと海坊主(動画)
- 世界最強の警察犬七つ道具
- C-130の後継は、このステルス・ジェット機?
- リドリー・スコット監督の映画「モノポリー」に強力な脚本家のタッグが参加!
- スタイリーでリビングでも使えるiPhoneスピーカー(写真ギャラリーあり)
- 「当社はノーコメントとさせて頂きます」。iPhone 5についてKDDIがコメント!
- 社長「一緒にビジネスしましょう」。会計ソフトで有名な弥生がアプリコンテストを開催!
- 世界初! 移動するマンション(動画)
- オーディオビジュアルインスタレーションって知ってますか? トリハダモンですよ(動画)
- 孫さんが意味深なつぶやき?「全ての人に分かれ道はやって来る。」ってやっぱりiPhoneは...
- [アンケート]iPhone5がauから出たらどうする!? どうしちゃうの!?
- iPhone5がauから発売の噂が現実に?
- そろそろiPhone 6の話をしないか? シャープのLCDで次世代iPhoneはより薄く?
- 秋葉原のおもしろTシャツショップ「カミカゼスタイル」
- 商品レビューからやらせを探すソフトウェア、その正確性なんと90%!
- 新聞の新しい使い道? ニューヨーク・タイムズ紙1800部で作られた駅のキヨスク
- PANTONEカラーのステンドグラスのあるお家
- 段ボールのクーラーボックス
- 薬物検査が指紋でできるようになります
- 古代エジプトの文書が読める...読めるぞっ! パピルス文書解読のクラウドソースプロジェクト。
- 何処も彼処も実車のように動くレゴ製ポルシェ
- 世界一重いハンバーガー、アメリカ人によって作られる
- パソコンしてる時ってどんな顔してる? ねぇ、どんな顔してる?(動画あり)
- スカイプとの連携で実現したFacebookビデオ電話。Google+とどっちが優れてる?
- 爆弾処理班の目の前で、テロリストの車が爆破した瞬間を捉えた画像
- この傘、骨組みが渦巻いているよ!? 神奈川の会社が5年の歳月をかけて渦巻き傘を完成させる
- 「生きている化石」カブトガニの青い血は我々の命を救う
- 【募集!】GIZMODOなどメディアジーンの運営するメディアの営業にご興味のある方!
ネット上での楽曲販売でアーティストの懐に入るお金はどれくらい?
イギリスのバンドUniform Motionが教えてくれました。
Uniform Motionは最近3枚目のアルバムOne Frame Per Secondをリリースしたばかり。アルバムは多種多様なデジタルプラットフォームで販売されています。iTunes、AmazonMP3、eMusic。ストリーミングサービスではSpotifyやDeezer。CDやレコードはBandcampまたは彼らのライブで販売されています。レーベルがついていないので、一般のお店では販売されていません。レーベルなしでもインターネットのおかげで自分達で様々な方法を使って楽曲を販売することができるようになった現代。さて、ネット上の販売で彼らにはいるお金は一体どれくらいのものなのでしょうか?
Spotify
再生1回=0.0041ドル(約0.3円)
アルバム全曲再生=0.04ドル(約3円)
アルバム10回再生=0.4ドル(約30円)
アルバム100回再生=4.05ドル(約311円)
アルバム1000回再生(毎日1回を3年間レベル)=40.5ドル(約3110円)
Spotifyの無料ユーザーなら、Spotifyは広告から収入を得ます。有料ユーザーの場合は、どんな風にお金が流れるかは大手レーベルにしか明かされていないようです。
Deezer
再生1回=0.0083ドル(約0.6円)
アルバム全曲再生=0.072ドル(約5.5円)
アルバム10回再生=0.72ル(約55円)
アルバム100回再生=7.17ドル(約551円)
アルバム1000回再生(毎日1回を3年間レベル)=71.73ドル(約5510円)
無料ユーザーなら、Deezerは広告で設けます。有料ユーザーの場合は、これもお金の流れは明かされてません。
eMUSIC
これは定期購入システムなので、ユーザーが選ぶプランしだい。だけどだいたい1曲0.29ドル(約22円)1アルバム(9曲)2.6ドル(約199円)
Amazon MP3
MP3ダウンロードは9.81ドル(約754円)バンドに入るのは6.86ユーロ(約527円)だいたい、7:3のとりわけ。
iTunes
アルバムダウンロードは8.66ドル(約665円)バンドに入るのは7:3のとりわけで6.28ドル(約482円)
さらに、iTunes・Spotify・Amazonではアルバムを販売するために年間48.28ドルが費用としてかかります。例えばバンドのアルバム3枚をiTunesで販売する場合は年間に144.84ドルかかります。となると、iTunesで24人がアルバムを購入してくれるか150曲を売り上げるか、またはSpotifyで何千もの人が曲を聞いてくれないと利益はでないことになります。
では、直接売る場合はどうでしょう?
デジタル楽曲
購入者がつけたい値段で販売しています。例えば7ドル(約538円)でアルバムを購入する人がいるとすると、paypalは0.51ドル(約39円)Bandcampが1.03ドル(約79円)持って行き、のこり5.35ドル(約411円)がバンドにはいります。Bandcampは使用料がかかりません。
もし購入者が0円で購入(?)する場合、バンドには1円もはいりませんが同じく誰にも1円も入りません。ここがSpotifyとかと違うところ。
CD
もしCDを直接バンドから購入する場合、CDの値段は14ドル(約円)Paypalが0.71ドル(約79円)持って行き、Bandcampが2.07ドル(約79円)バンドの手元には11.04ドル(約79円)が残ることになります。が、CDなので生産費用がかかっています。CD1枚の制作にかかるのは、CDが1.66ドル(約79円)ブクレットが69セント(約79円)パッケージが2.48ドル(約79円)ステッカーが48セント(約79円)トータル5.03ドル(約79円)バンドに入るのは5.99ドル(約79円)になります。
レコード(12インチ)
もしレコードを直接バンドから購入する場合、レコードの値段は21ドル(約円)Paypalが0.89ドル(約79円)持って行き、Bandcampが3.10ドル(約79円)バンドの手元には10.69ドル(約79円)が残ることになります。レコード1枚の制作にかかるのは、レコードが4.22ドル(約79円)ラベルが1.79ドル(約79円)で、トータル6.01ドル(約79円)バンドに入るのは10.69ドル(約79円)になります。
が、レコードの制作は最小ロットで250枚なのでなかなか利益をだすのは難しいです。今のとこ30枚しかうれてません。72枚売れればイーブンになるので、72枚売れたら値段をもう少し下げるかもしれません。
ううむ。勉強になりました。
※この記事はUniform Motionの許可を得て、米国Gizmodoに再掲載されたものです。文中の値段はオリジナルのユーロ表示から米ドル表示(日本円)に直しています。
そうこ(Uniform Motion 米版)
- Twitterはオワコン!? プロによる正確な情報を拾えるアプリ「ONETOPI」が便利
- Twitter、Facebook、Googleの初期デザインにびつくり。
- テレビ操作もクラウドの時代へ! 世界初の「クラウドリモコン(TM)」をリリースしたサービス「T's TV」ってなに!?
- Googleがこの秋畳むサービス一覧
- みなさん金星では何歳?
- あの有名な写真をInstagramで加工すると?
- ビジネスの盟友となるグループウェアが登場! クラウドですべてを管理するサービス「SkyDesk」
- なんでこんなことにっ! ネット・テレビ・家電話の取付け業者最低最悪体験記(米国の場合)
- 24シーズン1から7まで耐久レースができるHuluが日本上陸
- 古代ギリシャの彫刻がカラーでよみがえったら...
- なんとレンズを削りだすところから! 5年間かけて望遠鏡を一から自作する動画
- iTunesなんて遅すぎるぜって「iTunes Instant」を大公開!
- これが20億年前の地球に存在した天然の原子炉
- 驚がくのアンケート結果...セックスの最中はケータイを切りますか?
- 24mm域までの広角写真が撮れるライカ「D-LUX5」
- 合成写真ではありません。
- KDDI&シャープ、Android搭載「IS03」を発表予定
- マリファナ農場、究極のセキュリティーは超ローテク
- プロジェクション型ARで、新たなゲームのアイデアを! 東大・慶大開発のARインタフェース(動画)
- Facebook Japan、日本のSNS市場に名乗りを上げる! でも、やっぱり映画とは関係ありません
- 英国のホテル、「さっきネットで悪口書いただろう!」と客を追い出し一躍有名に
- iTunesなんて遅すぎるぜって「iTunes Instant」を大公開!
- 世界的猛威を奮ったTwitterマウスオーバー・バグはどう広まった?
- Facebookフォン来る?
- アップル生活を見直してみよう!アップルのサービスなしでクラウド化する方法をおさらいする
- 入力中から検索実行するらしい「Google Instant」って一体何なんだ?
- Twitterにはジャスティン・ビーバー専用のサーバがあるらしい。とりあえず数ラック
- みんな必要ないものばかり求め過ぎ
- 犯罪者にプライバシーは不要なのか? 警察の公開見せしめネットに賛否両論
-
レンタル料金以上の金をうむならいーんじゃねえの中国にはむかつくけど...
-
奴らは自分のお気に入りの動物に対してしか活動しない自己満足野郎共だから趣味でわめいてるのは勝手だけど...
-
正道か邪道かなんて二者択一しか考えられないような人間の心の狭さを考えましょう。もしそれを言うなら、携...
-
いまさらPhoneが来ても回線なんかパンクしねぇってのw...
-
テザリング機能はどうなるのでしょうか。...
戻る
コメントは承認制となっております。編集部が確認および承認した後に、サイトへ反映されることになるので、多少時間がかかってしまうことがあります。
また、公序良俗に反する内容、個人や団体を誹謗中傷する内容、その他不適切と判断させていただいた内容については、否認または削除させていただく場合もございます。ご了承ください。
Only japanese available.