日本経済新聞

9月22日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

NIKKEI ID

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

トップ > 記事

東京理大、家電など向け2次電池 レアメタル使わず

2011/9/20 22:16
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 家電や電気自動車などに向く新しい2次電池を開発したと、東京理科大学の駒場慎一准教授らが20日発表した。現在普及しているリチウムイオン電池のようにレアメタル(希少金属)のリチウムやコバルトを使わない。試作電池は100回以上の充放電に成功し、容量はリチウムイオン電池の6割を達成した。2~5年内の実用化を目指す。

 開発した電池はリチウムの代わりにナトリウムを使う「ナトリウムイオン電池」。試作電池は電極にレアメタルのニッケルを一部含むが、これを使わないものも開発済み。試作品と同等か、それ以上の性能を発揮できるとみている。

 高価なレアメタルを減らせるため、新電池の生産コストはリチウムイオン電池の10分の1と見込む。太陽電池で発電した電気をためる家庭用蓄電池や、電気自動車向けなどの用途を想定している。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

駒場慎一、東京理科大学、レアメタル、ナトリウムイオン電池、2次電池、電池

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 8,560.26 -180.90 22日 大引
NYダウ(ドル) 11,124.84 -283.82 21日 16:30
英FTSE100 5,288.41 -75.30 21日 16:35
ドル/円 76.74 - .76 +0.40円安 22日 15:20
ユーロ/円 103.95 - .00 -0.44円高 22日 15:20
長期金利(%) 0.980 -0.005 22日 14:47
NY原油(ドル) 85.92 -0.97 21日 終値

[PR]

携帯サービス

経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ

メールサービス

日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
詳細はこちら

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について