中国で特権階級用の「有機農場」の存在が明らかに!庶民は毒食品を食べているのに…―米紙
Record China 9月22日(木)7時13分配信
|
拡大写真 |
20日、米紙は「食の安全」が取り沙汰されている中国で、ごく一部の特権階級向けに安全な野菜を作る有機栽培農園が極秘に存在していると報じた。写真は上海の有機栽培農園。 |
【その他の写真】
北京市郊外に高さ2メートルほどの柵で覆われた農場がある。頑丈なゲートが設けられ、警備員が常駐し、出入りする車両も厳重にチェックされる。すぐ前に居を構えるお年寄りですら、「1度も中に入ったことがない」という。実はこの農場は政府機関専用の有機栽培農園で、収穫された野菜が一般向けに販売されることはない。洗わなくても大丈夫なほど安全な野菜が作られているが、食べられるのは政府高官や国営企業、外交官やインターナショナルスクールの生徒といった一部の特権階級の人たちだ。
一方、庶民の食卓に上る食べ物はどうか。様々な汚染にまみれ、食べれば食べるほど健康が失われるという有様。違法薬物の「痩肉精(塩酸クレンブテロール)」やブタ肉を牛肉に見せかけるための複合食品添加物「牛肉膏」、成長促進剤まみれの養殖魚、農薬漬けの野菜などいわゆる「毒食品」だらけである。2008年のメラミン入り粉ミルク事件では6人の乳幼児が死亡、30万人以上が健康被害に遭った。
こうした農園の存在が明らかになったのは、当局に対する批判的な報道で知られる広州紙「南方週末」のスクープによるもの。だが、同紙はすぐに中央宣伝部から追加取材の禁止と記事の削除が命じられている。(翻訳・編集/岡田)
【関連記事】
社会を信用しない中国人、政府の統計水増しや食の安全問題で―中国メディア
中国当局「食の安全」の報道規制緩める、役人への圧力が目的か―米メディア
中国の「食の安全」事情はまだまだ厳しい―米紙
金持ちは自前で「食の安全」を確保、農場経営がブームに―中国
「食の安全を守らない業者は死刑」、刑法改正で適用可能に―中国
最終更新:9月22日(木)7時13分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 米紙ロサンゼルス・タイムズ の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- まずは「やってはいけないこと」を覚えよう!違法行為を連発の中国人留学生に警告―米華字紙写真(Record China) 9月21日(水)14時11分
- 中国に美少女集団「AK98」登場…AKBファン涙目「恥だ」写真(サーチナ) 9月20日(火)15時34分
- 母にすすめられ覚醒剤、命じられ売春の16歳(読売新聞) 9月20日(火)14時34分
- <レコチャ広場>台湾人は「かつての侵略者」日本に好意的だった写真(Record China) 9月21日(水)6時15分
- 「東海表記に反対」…日本に肩入れする英国に韓国政府が対抗措置写真(中央日報日本語版) 9月20日(火)11時41分
|