「日韓は1つの経済圏へ」。最近、東京にある韓国大使館がこんな資料を作成し、企業やメディアなどに説明を試みている。インフラを共同で各国に売り込んだり、両国間で投資をもっと拡大したりすることがお互いの利益になると主張。最終的には日韓自由貿易協定(FTA)を締結し、米国とカナダ、あるいは欧州連合(EU)のような1つの経済圏を実現すべきだ、と唱えている。
今月初め、東京・千代田区のホテルニューオータニで…
「日韓は1つの経済圏へ」。最近、東京にある韓国大使館がこんな資料を作成し、企業やメディアなどに説明を試みている。インフラを共同で各国に売り込んだり、両国間で投資をもっと拡大したりすることがお互いの利益になると主張。…続き (9/21)
米同時テロから11日で10年が経過する。あの事件は何だったのか。世界中でメディアが事件の再検証を試みているが、個人的に興味深かったのは、「21世紀初頭の歴史を方向付けたのは同時テロではなく、リーマン・ショックと新興国の台頭だ」と断じた英フィナンシャル・タイムズのコラムだ。…続き (9/7)
「ウォルマート化」。今、世界の航空業界に広がっているのはこれだろう。例えば日本航空と豪州企業が設立を発表した「ジェットスター・ジャパン」は、競争相手より一定程度、航空券を必ず安くする「最低価格保証」を設けるという。…続き (8/24)
震災から半年、被災地で始まった流通の生存競争 (9/12)
震災半年、変わる若者 (9/17)
こうしてトルコは中東のリーダーに躍り出る (9/22)
韓国が唱え始めた「日韓経済は1つ」 (9/21)
債務まみれの世界、素っ裸なのは誰か (9/19)
野田首相のお気に入り、QBハウスは安いのか (9/16)
一寸先は闇 (9/22)
僕はアナログ志向の人間 (9/21)
10月の残暑見舞い (9/20)
社長はアメリカ人でもいいんじゃない (9/16)
丸の内築40年vs汐留の新築、オフィス賃料高いのは? (9/22)
絶好調から失速へ――総括・クールビズ商戦 (9/20)
新宿限定「iPod値下げ」 異例の4000円安も (9/21)
機能性高めた男性用肌着、来年に本格販売へ (9/22)
すぐに投げ出す「三日坊主グセ」を克服 (9/17)
スタバとキリン、物流網死守へ他社の知恵 (9/20)
奇跡のトップ10入り、大日本印刷のSNS活用術 (9/21)
連休中に読みたい ビジネスマンにお薦めの4冊 (4/29)
日経平均(円) | 8,567.19 | -173.97 | 22日 14:34 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 11,124.84 | -283.82 | 21日 16:30 |
英FTSE100 | 5,288.41 | -75.30 | 21日 16:35 |
ドル/円 | 76.73 - .75 | +0.39円安 | 22日 14:14 |
ユーロ/円 | 103.86 - .90 | -0.53円高 | 22日 14:14 |
長期金利(%) | 0.970 | -0.015 | 22日 13:26 |
NY原油(ドル) | 85.92 | -0.97 | 21日 終値 |
「ビジネスリーダー」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
(詳細はこちら)
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ