レビューを検索

新規会員登録
ログイン
ホーム>>商品レビュー>>ten_du0さん>>商品レビューと評価の一覧>>

O&O Defrag 14 Professional Edition ダウンロード版のレビューと評価

O&O Defrag 14 Professional Edition ダウンロード版

[ディスクツール]O&O Software

O&O Defrag 14 Professional Edition ダウンロード版

購入価格:未記入 購入日:2010年 購入店:未記入

みんなの評価みんなの評価:4.0 / 5.0 (1商品レビュー)

►レビュー数:1 ►ブックマーク数:0

ten_du0さんの評価

満足度:4 star rating

価格
使いやすさ
機能性
安定性

アレと比べりゃ値段も安いし…ね

価格・デフラグだけならコレで十分

(自分はイラナイと思うけど)診断してくれる機能はない

あえてテロップなしで…
O&O Softwareの看板商品です
数年前?までは(日本では)Canon IT ソリューションズが販売していたこともあって、一回くらい使ったことがある人も少なくはないんじゃないでしょうか?


● インターフェイス & 機能
まぁこう言ったソフトにありがちなインターフェイスなんで、特に迷うことはないかと
また、デフラグに特化した上に(ユーザーが意識する必要のある)余計なものが付いてないソフトなんで、操作系もシンプルにまとまってて良いですね

ウィンドウは主に3段構成になっており、一番上から
アイコンメニュー … HDD/SSDの断片化の分析と修正・スケジューリングでデフラグを行うジョブの作成・詳細な分析結果を表示するレポートの作成・ファイルシステム(ファイル構成)の検査・Zone filingの設定等が行えます
ドライブ一覧 … システム内のドライブが一覧表示されます 手動でデフラグなどを行いたい場合はここから選択してそれぞれの作業を行う形になります
情報 … 「クラスタ」(HDDのファイル配置をブロック図で表示) / 「ジョブ」(作成したジョブの一覧が表示) / 「レポート」(分析結果やデフラグ後(手動でレポート作成したときも)に作成されたレポートの一覧を表示) / 「ドライブ情報」(ドライブの容量や使用量・クラスタ数などを表示) / 「ファイル状態」(ソートのドロップダウンメニューから「断片化したファイル」「断片化した大きなファイル」「断片化したシステムファイル」「断片化した大きなシステムファイル」「断片化したロックされたファイル」「断片化した大きなロックされたファイル」「大きなファイル」をそれぞれ選択して確認)をタブで選択して、確認・表示出来ます
というカラムに分かれています

自動的にデフラグを行うにはアイコンメニュー「ジョブ」の「新規作成」から行います
・ジョブ名
・スケジュール設定(週単位(週内に数回指定することもOK)/ジョブの適用される期間/ジョブ実行の間隔/一回のジョブの最大実行時間 等が設定可能)
・ドライブ(デフラグを自動実行するドライブと、PC起動前にデフラグを行う設定やZone filingのオンオフはココで設定します)
・ファイル(デフラグから除外するファイル&デフラグするサイズを指定出来ます ファイルサイズ(100MB以上~5GB以上の8段階)で除外することも出来ます)
・O&O ActivityMonitor(CPUやHDDの負荷や、プログラムを指定してそのプログラムの実行中はジョブの自動実行を中断するように設定出来ます)
・オプション(レポート作成の有無や、複数のドライブの同時デフラグ実行のオンオフを設定します)
・ジョブの前に実行するコマンド(ジョブの前に実行する命令を決めておけるらしいんですが…ちょっと不明)
・ジョブの後に実行するコマンド(コチラも詳細不明)
これらの事柄の必要な部分を設定してジョブを作成すれば、あとは自動でデフラグしてくれます
ただ、(自分の勝手な考えですけどw)デフラグってそんな毎週毎週なんてペースで頻繁にしなくても良いと思うんですよね
せいぜい「毎月」・普通の使い方なら「2~3ヶ月に一回」で十分じゃないかな~?
と思ってるんで、月単位での指定が出来ないのはちょっと不満かな?

Zone filingってのは、どうやら…
パフォーマンスに影響のないファイルはHDDの中でも速い場所に・データなどの速度を求められないファイルはそれほどでもない場所に
って感じにそれぞれ分離して配置してくれる機能のようです
一応設定も出来るんですが…最初にいきなり「詳しくないなら触るな!」って感じに警告もされますし、自分も触ってませんw

● デフラグ
実際にいくつかのドライブで試してみたんですが…
Windowsの標準のデフラグ機能と比べると、速度は2~3倍(ただし、初回時はドライブによっては結構掛かりましたが(Zone filingの影響なのかな?))
また、Windowsのデフラグ機能では「断片化はありません」と診断されても、このソフトでは5~10%程度断片化が進んでいると表示されるんで、精神的な安定剤としては悪くないと思います
(※ ただし、試した環境が、ついこの間クリーンインストールしたばっかなんで…もっと断片化が進んでれば、もっと違いが現れたのかも知れません(デフラグソフトのレビュー前っていつもクリーンインストール直後の気がw)

● ちょこっとだけ気になった点
他のデフラグソフト(特に有料のもの)に多い・「診断結果をわかりやすく教えてくれる」ような機能はこのソフトにはありません
まぁ、コノテの機能って無駄に使ってる人間の不安を煽っているいるような気がしないでもありませんし、実際、某ソフトの警告は全く当てになりませんでしたしねw
スケジューリングでデフラグする設定にしておけば、見る必要すら無いでしょ?とも思います


● まとめ
実績も評判も悪くないソフトですし、何より価格も安い(¥4000前後)のも魅力ですしね
派手な目立つ機能はありませんが、目的を明確に絞れてる方になら非常に使いやすいソフトなんじゃないでしょうか?



-------------------

HDDユーティリティ レビュー

● コピー / バックアップ ●
・LB コピー ワークス10
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=26999
・DriveClone 7 Pro
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=35988
・HD革命/BackUp Ver.10
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=39977
・PowerBackup 2.5
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=40660
・LB イメージ バックアップ10
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=41326
・LB コピー ワークス11
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=42556
・HD革命/BackUp Ver.9
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=42664

・Roxio Creator 2010
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=41988
・Nero Multimedia Suite 10
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=45117
・Roxio Creator 2011
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=45713

● 統合型 ●
・Paragon Hard Disk Manager Suite 9.0
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=28993
・Paragon Hard Disk Manager Suite 10
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=35001
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=35061
・Acronis True Image Home 2010
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=37802
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=37870

● その他 ●
・LB ブートマネージャー+ LB パーティションワークス
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=28189
・Acronis Disk Director Suite 10
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=31035
・Acronis Disk Director 11 Home
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=49611

● デフラグ ●
・Diskeeper 2010
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=27730
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=27949
・PowerX PerfectDisk 11 Pro
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=38954

● 引越 ●
・マカセル 引越 Windows7対応版
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=50946
・ファイナルパソコン引越し7Pro
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=51032

--------------------
2011/02/18 21:25

閲覧者(358

コメント(6

31人中、24人のユーザーが、このレビューを「役に立つ」と投票しています。

にゃ~さん

愛嬌のあるイントネーションでくせになりそうw
タイムライン制御を考えたら、音声のほうがテロップより大変なんじゃ…と思ったり。

ten_du0さん投稿者

イツモ自分は何もしない時間=テロップを表示してる時間を頭の中の予定より長めにキャプチャ
→余分な部分をカット(カーソルをウィンドウの外にすぐ移動させるのはカーソル移動でカットがばれないようにとw)
って感じで素材を用意してるんで、わりと余裕があるんですよね
…ただ、やっぱりテロップの時とは違ってまだまだムリヤリ押し込んでる感がwww

unyaさんとかにコツ聞きに行こうかな?w

にゃ~さん

うにゃさんもすごいですよね。
わたしゃナレーションなんて絶対ムリだもの(^^;

カット割とテロップ稿と撮影を同時進行させているので、時間軸調整はカット単位のデュレーションで吸収させちゃう情けなさT_T
なかなかスマートな動画には到達できないものです…。

ten_du0さん投稿者

>なかなかスマートな動画には到達できないものです…。
自分はそこに至る道が遠すぎていつまで経っても到達出来ないんであきらめちゃいましたよwwww

unyaさん

”unya”でググッたら、フルマラソンしている人とか、他にもとんでもない人がたくさん居らっしゃったのでビビっている”コネコチラ裏マイスターの方のunya”ですよ、こんばんは(癶=ω=)癶

皆さまのレビューには愛を感じますが、私は自分の中の黒い歴史を黒で塗りつぶしている日々のような気がしていますm(_ _)m

ten_du0さん投稿者

unyaさん(・∀・)ノこんばんみ~

>自分の中の黒い歴史を黒で塗りつぶしている日々のような気がしています
自分もネタ切れするとそっち方向に走って誤魔化してますw
むしろ最近では、「普通に快適」程度の評価しか出せないブツなら、いっそのこと「壊れた」とか「動かなかった」とかの方がネタ的にありがたいとか うわなにをするやめqあwせdrftgyふじこlp

コメントを書く
するとコメントの投稿、レビューの評価、運営管理者への通報をすることが出来ます。
まだ会員登録していない方は、こちらのよりお手続きください。
 送 信

価格比較リスト

※購入前に、必ず注意事項をお読み下さい。

このレビューまたはこの商品に関連するツイート

Twitter上の関連するツイートを抽出したものであり、(株)ベンチャーリパブリックが管理するものではございません。

Facebookでconeco.netの最新情報をチェック!

購入に際してのご注意

  • coneco.netは価格比較サイトです。商品を取り扱う販売店ではありません。
  • 当サイトに掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 当サイトに掲載されている商品の画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。
    ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先のショップでご確認ください。画像について
  • 当サイトに掲載されている送料について、ご購入前に必ず購入先のショップでご確認ください。
  • 購入前に必ずメーカー・各販売店で正確な情報をご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている価格情報は、必ず「更新日時」も踏まえたうえでご参考ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も当社は保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。免責事項
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。
  • ポイントパーク ボタンをクリックして『coneco.netポイントパーク』経由で購入すると現金に交換できるポイントがもらえます。
  • ポイントパーク ボタン以外のリンクをクリックした場合ポイントは加算されませんのでご注意ください。
  • 複数回購入される場合は、その都度 ポイントパークボタンをクリックしてショップで購入してください。
  • 〔ガイド〕coneco.netポイントパークとは?   〔よくあるご質問〕ポイントの獲得について

ネット通販をご利用の際の注意点