元のスレッド
八幡市ってどんなとこ?
- 1 名前: うきむら 投稿日: 2001/05/15(火) 04:57 ID:RqfLfT3E [ FLA1Aaa042.kyt.mesh.ad.jp ]
- 今度八幡市男山に引越しするのですが、どんなとこなんでしょう?
- 2 名前: 巌 投稿日: 2001/05/15(火) 05:04 ID:awmHD8.E [ pppE231.kyoto-inet.or.jp ]
- ポンコツ街道にもぎ取りセンターがあります
- 3 名前: うきむら 投稿日: 2001/05/15(火) 05:24 ID:RqfLfT3E [ FLA1Aaa042.kyt.mesh.ad.jp ]
- もぎ取りセンターってなんですか?
- 4 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/05/15(火) 05:30 ID:D7l3fG36 [ p64-dna13kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
- もぎ取り→自動車の解体屋男山の方はいたって普通の住宅街って感じでしょうか。
- 5 名前: うきむら 投稿日: 2001/05/15(火) 05:39 ID:RqfLfT3E [ FLA1Aaa042.kyt.mesh.ad.jp ]
- >>2
>>4そうなんですか。何かオススメの場所はないんでしょうか?
- 6 名前: 4です 投稿日: 2001/05/15(火) 06:03 ID:D7l3fG36 [ p64-dna13kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
- うーん、あんまり詳しくないんで。
石清水八幡宮でしたっけ? 神社かなんかありましたよ。国道1号に出れば、家電のヤマダ、久御山町の方にジャスコ、枚方の方に家具屋街があります。
- 7 名前: 4です 投稿日: 2001/05/15(火) 06:06 ID:D7l3fG36 [ p64-dna13kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
- 市内にもサティやったかな、そこそこ大きい量販店がありますけどね。
- 8 名前: うきむら 投稿日: 2001/05/15(火) 19:39 ID:DL7CFilw [ FLA1Aaa430.kyt.mesh.ad.jp ]
- >>4ありがとうございます。
- 9 名前: 八幡の住人 投稿日: 2001/05/15(火) 21:42 ID:lWy3mwAI [ nttkyto007213.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 賃貸ですが八幡に住んで5年になります。
男山だったら生活文化圏は楠葉でしょうね。
八幡市駅前に石清水八幡宮があります。ここは、日本三大社のうちのひとつです。
花見だったら三川合流地点の背割堤がきれいです。あとは、二宮忠八が建てた飛行神社、
らくがき寺、松花堂でしょうか。
買い物はサティは高いので駅前のツジトミでしています。
- 10 名前: うきむら 投稿日: 2001/05/16(水) 00:06 ID:49HDUnHg [ FLA1Aaa303.kyt.mesh.ad.jp ]
- 確か、樟葉駅前に京阪モールだったかな・・・そうゆうのがあるらしいけど
たくさんお店が集まってるのかな?
- 11 名前: 八幡の住人 投稿日: 2001/05/16(水) 22:10 ID:MIlkRHoI [ nttkyto03120.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 楠葉の駅前には松坂屋もあります。楠葉は便利なところです。
- 12 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/05/17(木) 00:07 ID:zBqVZkVs [ PPP15.kyoto-ap7.dti.ne.jp ]
- 八幡で生活するなら樟葉方面に出向くと便利。
そんなに遠くないしね。
- 13 名前: うきむら 投稿日: 2001/05/17(木) 17:58 ID:Vm0XwFPk [ FLA1Aaa042.kyt.mesh.ad.jp ]
- >>11
>>12そうですか。参考にします。
- 14 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/05/17(木) 21:11 ID:SvNekmwM [ kddnc1.asahi-net.or.jp[d230159.ppp.asahi-net.or.jp] ]
- 八幡はヤンキーとヤさんの巣窟。過去何度か発砲事件がありました。
南京都信用金庫がつぶれてから景気も後退。
違法滞在の外国人の数も京都一です。
- 15 名前: うきむら 投稿日: 2001/05/18(金) 00:02 ID:HOBamf9. [ FLA1Aaa361.kyt.mesh.ad.jp ]
- >>14少し恐い所なんですね。
- 16 名前: てっちゃん 投稿日: 2001/05/18(金) 02:02 ID:rBcFcl6g [ Chrkt1DS36.osk.mesh.ad.jp ]
- 八幡市内でも治安の良いとこ、悪いとこくっきり分かれるそうです。
いいとこは、男山地区でしょう。
逆に近づかん方がいいところは、橋本地区です。
>14 ヤンキーが多いという印象はあまり無いですが、ヤーさんは事実です。
まあ、普通に生活する分は問題ないでしょう。
- 17 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/05/18(金) 07:54 ID:TVJ0X5SY [ PPP16.kyoto-ap7.dti.ne.jp ]
- 最近、ヤンキ−どもは隣町の京田辺市松井山手前にたまっているので、八幡は大丈夫です。
- 18 名前: 八幡の住人 投稿日: 2001/05/19(土) 12:57 ID:yjY2yKBM [ nttkyto04175.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 確かにアジア系の外国人は多いですね。解体屋さんで働いてるようです。まあ、普通に住んでる分にはやーさん、ヤンキーが多いという感じもしないですね。ところで橋本はなんで近づかんほうがいいんかな?
- 19 名前: ?±???????????????????? 投稿日: 2001/05/19(土) 19:10 ID:la1yTU3g [ kyoto1-61-203-155-4.ap.0038.net ]
- 昔九州に八幡市ってあったんですよね。
- 20 名前: 日本アメリカ化計画 投稿日: 2001/05/19(土) 19:37 ID:DThtNsis [ cwa030243.bai.ne.jp ]
- A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!
特に全国民の5%しかいないAA型は偏固で神経質。
- 21 名前: うきむら 投稿日: 2001/05/20(日) 00:07 ID:TXRYG6iQ [ FLA1Aaa440.kyt.mesh.ad.jp ]
- 橋本っていうのは京阪の橋本駅近辺のことなんですか?
じゃー橋本駅の近くにはバイクや車を長時間駐車するのも危険なんでしょうか。
例えば盗難にあったり、壊されたりとか・・・
- 22 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/05/20(日) 07:12 ID:dwU7u81I [ PPP29.kyoto-ap7.dti.ne.jp ]
- 橋本周辺はどうか分からないが以前、八幡中央病院(向かい側に警察あり)に
原付止めてたら一時間後には原付が骨組みだけになっていたよ。
- 23 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/05/20(日) 13:29 ID:lDSZlf.Y [ proxy33.dti.ne.jp[PPP44.kyoto-ap5.dti.ne.jp] ]
- 八幡市には都飯店がある。
- 24 名前: うきむら 投稿日: 2001/05/20(日) 14:02 ID:oI1W7/MM [ FLA1Aaa217.kyt.mesh.ad.jp ]
- >>23都飯店って何ですか?
- 25 名前: 八幡の住民 投稿日: 2001/05/20(日) 16:07 ID:sY7fXkfY [ nttkyto006239.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 22>橋本じゃないですねえ。八幡警察のところですね。男山中学の近く。
- 26 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/05/22(火) 01:03 ID:w.iB9m1g [ PPP12.kyoto-ap7.dti.ne.jp ]
- >23
中華料理店です。あと、八幡市には血の病院もしくは野戦病院といったありもしない心霊スポットのうわさがあります。
- 27 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/05/23(水) 22:00 ID:PlxEkdsQ [ nttkyto01082.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ところで、うきむらさんってどちらから引っ越してくるんでしょう?
- 28 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/06/13(水) 09:31 ID:LG2uWiZs [ KYOcd-01p133.ppp.odn.ad.jp ]
- このあいだひさしぶりに1号線通って大阪方面向かっていったら、
八幡(になるんかな)の、川の近く(宇治川か木津川かちょっと忘れた)
ヤマダ電機の近くに、何やら胡散臭そうな「白い教会」がいつのまにか建っていた。
あの教会って・・・なんか怪しそうだ・・・
あの教会について何か情報知ってる人いたらキボン。
- 29 名前: ?????????I?}?G???i?[ 投稿日: 2001/06/13(水) 09:35 ID:QhzdnuW6 [ IKDcc-01p60.ppp.odn.ad.jp ]
- 危険地帯
- 30 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/06/13(水) 15:10 ID:SDimGISg [ KYOcd-01p206.ppp.odn.ad.jp ]
- あそこの教会、いつ見ても駐車場にけっこう車数台置いてあるんだけど
そんなに、信者いるの?
普通のキリスト教っぽくなくて、新興宗教っぽい建て物やけど。
- 31 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/06/24(日) 10:28 ID:0bUh7fI6 [ zaqd37ce3b8.zaq.ne.jp ]
- >26
血の病院は本当にある(あった?)よ!中学の時に行った事あるし。
今は取り壊されてなくなったかも?
>30前はファミレスのシャロンやったね
- 32 名前: rebenji 投稿日: 2001/09/05(水) 01:52 ID:Z6ZGYLMA [ hyogo1281-159082.zero.ad.jp ]
- 厄神さん
貴重です。
- 33 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/05(水) 13:27 ID:vWNzaDwE [ pppa046.wombat.or.jp ]
- 私の彼氏が橋本の栗ヶ谷ってとこに住んでるですけど、話では(本人の)新興住宅地?
のような感じだったのですが、知ってる人いますか?
- 34 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/07(金) 21:45 ID:ie1TCeOw [ kyto044n230.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 樟葉の駅前で、食べ物がおいしい店って少ないよね。
あの、お好み焼き屋ぐらいと思うのですが。
誰か、いいとこ知ってる?
- 35 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/07(金) 22:38 ID:8m/M199s [ hik9p149.kcn.ne.jp ]
- http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422
立命の星、これが田中洸人
- 36 名前: rebenji 投稿日: 2001/09/07(金) 23:12 ID:RXjcyEd2 [ hyogo1283-159222.zero.ad.jp ]
- 厄神があるYO
- 37 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/09(日) 08:00 ID:4pAtvJzs [ 191.pool6.osaka.att.ne.jp ]
- >>34
京都よりのガード下@味はともかく量は多い。炉端もまぁまぁとは思う
- 38 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/09(日) 12:03 ID:GbbFey9g [ 61.206.211.234 ]
- このまえ経験したけど、
樟葉駅からみんな半ダッシュでバス停へいかないとバスの発車までに
間に合わないでしょ?
- 39 名前: 八幡市民 投稿日: 2001/09/09(日) 16:42 ID:V20WkWoY [ nttkyto008244.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 33>
橋本には、楠葉ローズタウン明野地区というでっかい新興住宅地があります。
- 40 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/09(日) 21:02 ID:.jiYTyW2 [ p0406-ip01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
- 八幡に住んでるアジア人を全員悪い奴だと思うなよ。
- 41 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/09(日) 21:37 ID:xKqNhmA. [ K123073.ppp.dion.ne.jp ]
- あのへんにある乗馬クラブって、ジモティから見たらどないでしょ。
富野荘にあるブラ○ーとまよってるんだけそ。
- 42 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/10(月) 00:28 ID:klg59oiw [ cs2p212.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 消防署が移転するって聞きましたが、一体どのへんに移転するんかな?
知ってる人いたらおしえて!
- 43 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/10(月) 13:10 ID:tM21S1B. [ kyto042n174.ppp.infoweb.ne.jp ]
- たぶん、あそこじゃないかな。
八幡警察から国道に向かう道あるよね。国道に出る手前の四つ角(パチンコ屋あり)を、
月夜田の交差点に向かって右折。
すると左側に、消防署の建設予定地があるよ。
- 44 名前: 42 投稿日: 2001/09/10(月) 21:23 ID:qPeGSrtI [ cs2p129.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>43
サンキュー!
- 45 名前: 43 投稿日: 2001/09/10(月) 23:00 ID:OMHzl.xo [ kyto042n055.ppp.infoweb.ne.jp ]
- おお。お役に立ちましたか。
ちょっとうれしい(笑)
- 46 名前: 実家が八幡市の者 投稿日: 2001/09/11(火) 13:07 ID:zRoOU6k6 [ h153.p486.iij4u.or.jp ]
- 八幡市のスレがあってちょっと嬉しい。>>34
「古狸庵」というそばやはどうでしょう?
樟葉の改札を出て左手にある食堂街です。「がんこ」の向かいです。
そこで「天ざるそば」を食べるのが楽しみなのですが。
- 47 名前: 34 投稿日: 2001/09/11(火) 14:42 ID:by3bDJfI [ kyto044n053.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 古狸庵ですか。
場所は知っているけど、行ったことないので、今度、行ってみます。
ありがとうございます。
- 48 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/11(火) 19:16 ID:G/EkMZpE [ p18-dn04kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
- こっそりさんて、いろいろ物知りで、面白い知識人だと思います。
八幡のこといろいろ参考になります。
- 49 名前: 34 投稿日: 2001/09/11(火) 20:14 ID:ajAcHppQ [ kyto044n207.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 美桜の交差点、山手に進むと、小さな動物園があるねえ。
手前に釣り堀あるけど、いったことない。
誰か、いったことあります?
- 50 名前: カート 投稿日: 2001/09/12(水) 15:42 ID:htbK27xs [ p51-dn04kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
- 山田デンキの近くにある、教会。信者の人が今日、勧誘に来た。アベックで訳のわかあらないことをうだうだ言っていた。
あの教会、夜にダンスを踊っていたり、食事をしてたりしているのを時々見かける。見るたびに確実に人数が増えている。何か楽しいことがあるのかな?
- 51 名前: 市民暦13年 投稿日: 2001/09/13(木) 00:23 ID:NFZEDD8E [ zaqd3872a9b.zaq.ne.jp ]
- 八幡に美味い飯屋は存在するのか?
10年住んでいまだに見つからん。
- 52 名前: もーもー 投稿日: 2001/09/13(木) 20:15 ID:SqYPXjS6 [ nttkyto011073.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 昔発砲事件があった散髪屋は、今もやっているの?
確か当時山口組のN会のトップが殺されそうになった。
- 53 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/14(金) 16:56 ID:V.V.xnWI [ 61-205-0-53.eonet.ne.jp ]
- やってないよ。今はたしか餃子屋になっていると思う。
道路隔てて向かい側にある「すし勝」はおいしいよ。
もう何年も行ってないから味かわってるかも・・・
- 54 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/14(金) 20:22 ID:nK6cGnVs [ nttkyto008072.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 49>
行ったことあるよ。子供と行きました。八幡市こども動物園ですよね。
やぎやうさぎやりすがいました。
- 55 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/15(土) 10:40 ID:X8/8GjTc [ gw.osaka.webjapan.co.jp ]
- 八幡高校前の八光ってお好み焼き屋うまいで。今は知らんけど。
- 56 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/15(土) 10:44 ID:dvvKjRDg [ 3D72FD19.osaka.meta.ne.jp ]
- ろっく
- 57 名前: 腰が痛い(泣) 投稿日: 2001/09/15(土) 16:49 ID:AgfVcrpY [ zaqd3873084.zaq.ne.jp ]
- 誰か接骨院いいところ知りませんか?
・・・いっぱいあってどこにいけばいいのやら。
- 58 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/15(土) 19:27 ID:X2.3TJXo [ nttkyto02119.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 腰が痛いときに岡鍼灸整骨院に行きました。
なかなか、よかったんではないかと思います。
- 59 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/15(土) 19:35 ID:71nrvJ52 [ kyto044n075.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 家族亭と言う焼き肉屋がうまいと聞いたが、
場所がどこなのか、イマイチよく分からない。小児科は、樟葉の駅前近くの平沢さんがオススメ。
最悪の小児科は、○○。ここで、予防接種を受けたのだが、
その時の医者、診査時にもテレビつけっぱなし、
「あの、保育園で水疱瘡が流行っているのですが、だいじょうぶですか?」
の質問に対して、
「あーー。そんなの、当たり前や」と意味不明の返答。
二度といかないぞ
- 60 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/17(月) 12:39 ID:VLfO7AJ6 [ kyto044n174.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 八幡に住んでいるが、
駅は、樟葉を利用。
距離的には、変わらないんだけどね。
- 61 名前: 元牧野本町の住人 投稿日: 2001/09/17(月) 15:51 ID:BeQGd8ak [ p06-dn04neyagawa.osaka.ocn.ne.jp ]
- 選挙の時樟葉駅前に候補者が来て演説してるのが見れる。
- 62 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/17(月) 16:14 ID:Jcp6rdN2 [ kyto043n052.ppp.infoweb.ne.jp ]
- それ。見たことある。
八幡の駅って、正月は参拝者で混雑していそうだが……。
- 63 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/17(月) 17:08 ID:/wUAByJo [ p0472-ip01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
- 八幡東小学校に通ってた人がココにいたら嬉しいな。
オッ中には行ってないよん。
当時は恐かったから勉強がんばって私立に行かせてもらった。
ちなみに、
樟葉コートのTYUTAYA ケンタッキー ミスドの前に路駐する奴ムカツク。
邪魔やねん。人の迷惑考えろや。
すぐ近くに30分無料の駐車場あるやんけ。
しかも100円でも買い物したら二時間無料になるのに。
- 64 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/17(月) 19:45 ID:uUKUkDZQ [ kyto043n026.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 同意ーーー。
角に交番あんだから、あの違法駐車なんとかしてほしいね。
あと、駅前に大量発生している野鳥もムカツクーー。
集まりすぎだっちゅーの。
- 65 名前: 63 投稿日: 2001/09/17(月) 20:39 ID:/wUAByJo [ p0472-ip01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
- >>64
あー、あそこ鳩がいっぴおるもんなぁ。
たしかに集まりすぎやね。
いや、でも鳩は許す!!
- 66 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/17(月) 20:39 ID:nOa9FabU [ nttkyto04148.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 62>
八幡の駅の近くに住んでるんですが、正月はうかつに車で外出すると家
に帰れなくなります(^_^;;
- 67 名前: 64 投稿日: 2001/09/17(月) 22:27 ID:xfvGzzaw [ kyto042n220.ppp.infoweb.ne.jp ]
- いや、鳩じゃないっす。
あの樟葉の駅前の木々に、夕方になると、ドッと集まり、
ボトボトと糞を落としている野鳥です。
駅前広場の木と、駐車場に向かう歩道の街路樹に、鬼のように集まっている鳥。
恐ろしくて、木の下、歩けないよう。
- 68 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/18(火) 13:40 ID:zrB014HE [ kyto043n042.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 美桜・美濃山・月夜田。
八幡って、いい響きの地名がけっこうあるよね。
- 69 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/18(火) 22:12 ID:AA0slRLY [ nttkyto01207.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 男山吉井って、歌人の吉井勇に由来しているとは、最近まで知らなかった。
- 70 名前: osama 投稿日: 2001/09/19(水) 04:35 ID:y54oq7Ao [ IP1A0460.kyt.mesh.ad.jp ]
- 国道1号線の教会は、統一教会のものらしい。
- 71 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/19(水) 10:05 ID:gHTHTdbM [ kyto043n231.ppp.infoweb.ne.jp ]
- あの不気味に白い教会が、そうなのか……。
しかし、統一だけに限らないが、あれだけ叩かれても、
潰れないんだねえ。
すごい洗脳テクニックだ。
- 72 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/20(木) 00:31 ID:7wwSfc2. [ 61-205-1-137.eonet.ne.jp ]
- >>63
わかるわかる。
あの路駐は迷惑やわ
- 73 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/20(木) 00:47 ID:92y1FpC6 [ kyto044n214.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 左折したら、でかい駐車場あるのにねえ。
それすらも、めんどくさいか?バーミヤンだったっけ、あそこの中華料理屋。
あそこ、うまいの?
行ったことある人、いませんか?
- 74 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/20(木) 01:03 ID:/HTCYRsQ [ 61-205-1-26.eonet.ne.jp ]
- とびきり旨いわけでもなく、めちゃくちゃまずいわけでもない。
- 75 名前: 73 投稿日: 2001/09/20(木) 09:54 ID:sSrr0UTs [ kyto042n042.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 74さん、ありがとうございます。
今度、いってみようかな。
- 76 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/21(金) 17:41 ID:1k8JpBSI [ 61-205-0-14.eonet.ne.jp ]
- 樟葉の高層マンションはいつ完成予定?
- 77 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/21(金) 20:54 ID:DxSfm8ik [ kyto043n045.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 物凄いマンションが建つみたいですね。
電車の中のチラシは、オーバーだとは思いますが…。
マンションはともかく、周辺の店は活気づくかな?
- 78 名前: 八幡市民暦20年以上 投稿日: 2001/09/21(金) 21:22 ID:z8eFtD2. [ ipkyt1-p57.hi-ho.ne.jp ]
- >>73
王将のほうがぜんぜんうまい。
- 79 名前: 八幡市民暦20年以上 投稿日: 2001/09/21(金) 21:26 ID:z8eFtD2. [ ipkyt1-p57.hi-ho.ne.jp ]
- >>76
でかでかと広告入ってた。アメリカのテロの影響で売れなかったりして。
- 80 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/21(金) 22:12 ID:4jI8tVKQ [ nttkyto02021.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 79>
ふと、私もそう思った(^^ゞ
- 81 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/22(土) 01:01 ID:zvwjAOnE [ kyto044n203.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 79>
実は私も、そう思った(^^ゞ
- 82 名前: 都人 投稿日: 2001/09/22(土) 01:07 ID:h.HFNIr2 [ ujix002n042.ppp.infoweb.ne.jp ]
- だから橋本ってやばいの?
教えて〜
- 83 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/22(土) 10:47 ID:090wALXg [ rungw013.ritsumei.ac.jp ]
- テロ起きたよ
- 84 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/22(土) 10:50 ID:090wALXg [ rungw013.ritsumei.ac.jp ]
- 83>本当は、私もそう思った(^^ゞ
- 85 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/22(土) 11:20 ID:mY4bFIeM [ 61-205-0-132.eonet.ne.jp ]
- 橋本がやばい?初耳だな。
- 86 名前: 四区公会堂 投稿日: 2001/09/22(土) 13:59 ID:Q9O3WTDU [ 122.kto.freecom.ne.jp ]
- 橋本は今日もほのぼのしてますが、何か?
- 87 名前: 八幡市民暦20年以上 投稿日: 2001/09/22(土) 21:07 ID:.IuqkFnA [ ipkyt2-p14.hi-ho.ne.jp ]
- 橋本は静かな所だとおもうが…
坂がキツイ、イメージしか無いよん。
- 88 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/22(土) 21:13 ID:xO2aKgxE [ nttkyto006074.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 八幡市に住んで5年しかならないんであまりさんこうにならないかも
しれませんが。
今日、ちゃりでぶらぶらしました。静かなところっていうイメージなんですけどね。
商店とか少ないので不便かもしれませんが。
- 89 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/22(土) 22:01 ID:eRKuNqyU [ kyto044n116.ppp.infoweb.ne.jp ]
- そう言えば、八幡市には、アーケードの商店街ってあるのかな?
- 90 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/23(日) 00:09 ID:3WMcDlJ2 [ 61-205-0-55.eonet.ne.jp ]
- 今はないよ。
- 91 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/23(日) 03:24 ID:VtFM7EcU [ nttkyto008108.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
- せめて駅前にレンタルCD屋、ビデオ屋とかあったらいいのにねえ。
- 92 名前: 回し者 投稿日: 2001/09/23(日) 04:32 ID:/4WBZaV6 [ kcats003.zaq.ne.jp ]
- >>76
くずはタワーシティは明日12時に申し込み締めきってそれから抽選です
テレビの話では日本一モデルルームに見物客がて来たそうです
また、ほぼ完売間違いナシだそうです
みんな金持ってるのね、、、
- 93 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/23(日) 08:27 ID:zZFTGQ8k [ 61-205-1-14.eonet.ne.jp ]
- タワーシティの影になる範囲って広いんだろうなぁ
- 94 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/23(日) 08:59 ID:llD/WB3A [ kyto042n249.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 住むことはありえないが、
周辺の店が充実してくれることを願う。
- 95 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/23(日) 10:29 ID:h9YjdxQA [ 61-205-1-86.eonet.ne.jp ]
- この前、ヤマダ電気行ったら閉店セールやってたけど店閉めんのか?
別にあんまり行かんからどうでも良いけど。
- 96 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/23(日) 11:10 ID:3ZneuBKo [ 61-205-1-104.eonet.ne.jp ]
- いろいろ調べていたら和光ヤマダ電機なる情報が・・・。
さぶっ!
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20010913C04I017313.html
- 97 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/23(日) 11:53 ID:7ZIP61Us [ gw.osaka.webjapan.co.jp ]
- ヤマダ電機潰れんねや。
- 98 名前: 八幡市民暦20年以上 投稿日: 2001/09/23(日) 15:02 ID:UuEu3xF6 [ ipkyt3-p110.hi-ho.ne.jp ]
- >>95
何か安くなってた?
- 99 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/23(日) 16:33 ID:wn9S60Tc [ 61-205-1-113.eonet.ne.jp ]
- 別に何もやすくなってなかったような気がする。
- 100 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/23(日) 20:36 ID:sxJbZBOw [ nttkyto006092.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ヤマダ電機はそれで
便利なんだけどねえ。ちゃりで行けるし。
- 101 名前: 吉野ガイト 投稿日: 2001/09/23(日) 21:02 ID:v./toCYc [ 260.kto.freecom.ne.jp ]
- 昔、吉野ガイトに住んでいた。 新婚当時。
でもX1なって今は違う所に住んでいます。
レス見てたら懐かしくて・・・・・。 好きです八幡市。
「買い物はサティは高いので駅前のツジトミでしています。」
読んで思わずそうそうと相槌を打ってしまいました。
- 102 名前: べる 投稿日: 2001/09/24(月) 01:52 ID:tpV28sFQ [ pl081.nas521.kyoto.nttpc.ne.jp ]
- 樟葉駅前のモール街、地下になって高層マンションと直結する話を聞いたよ。
- 103 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/24(月) 06:52 ID:m72TdPg2 [ nttkyto007233.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 102>
マンションの住人じゃない人も通れたら便利ですね。
- 104 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/24(月) 16:03 ID:w6PtuNmk [ 61-205-1-115.eonet.ne.jp ]
- たしかにツジトミは安いな。
- 105 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/24(月) 18:45 ID:Z.V4F/rk [ nttkyto008139.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ツジトミが八幡市民の食生活を支えているような気がします。
- 106 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/24(月) 19:53 ID:vXN8WNg2 [ kyto042n098.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 樟葉の駅から、男山に向かう道で、
車の正面衝突があったけど、あれって、
やっぱり白い車が悪いの?
逆走していたのだろうか?
- 107 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/24(月) 23:20 ID:tHipU9sw [ prxD2.kyoto-inet.or.jp[pppD352.kyoto-inet.or.jp] ]
- おお、いつの間に八幡市のスレが・・・。>>63
東小行ってましたよ〜。男中も、怖かったけど行ってた。
でもまあ私の行ってた時はだいぶマシになってたみたい。
ところでサティって潰れるんでしょうか?
- 108 名前: ななしやねん 投稿日: 2001/09/25(火) 01:31 ID:fWav5g5M [ Chrkt1DS72.osk.mesh.ad.jp ]
- 八幡市内には、公立高校が2つあるけど、この2校について情報プリーズ!
それと私立高校は、八幡には無かったんかな〜?
- 109 名前: ららら 投稿日: 2001/09/25(火) 01:53 ID:cka5/FD. [ hmji011n056.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 以前八幡のサティあたりに居ました!
サイッテーです。
あそこ(八幡あたり)は!
やめたほうがいいですよ!!!
後悔します。
閉鎖された場所です。
なんかスゴイ後ろ向きなトコ!
私は絶対住みたくない。
人間を上下で分けるのは良くないですが、下の集まったような地域です。
- 110 名前: ななしくん 投稿日: 2001/09/25(火) 03:03 ID:akbGM.Zg [ rungw011.ritsumei.ac.jp ]
- >>108
八幡高校と南八幡高校があるよ。八幡高校は普通の学校。南八幡は商業学校。
僕は南八幡高校。私立高校は無いよ。
誰か竹園とか香呂に住んでる人はいないの?
- 111 名前: nanasisann 投稿日: 2001/09/25(火) 07:33 ID:ARrkr6NM [ usgm012n025.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>110
南八幡が出来た時は、京都府立初の進学校にする予定だったよ。
田辺町の大住中学卒が半分位、入るからな(当時の府立高は全員地元進学制)。
ところが、1/3ほど、男山中学が入って(笑)、進学校作戦は失敗。
で、木津のクソ田舎に南陽を作ったって訳。
- 112 名前: nanasisann 投稿日: 2001/09/25(火) 07:48 ID:ARrkr6NM [ usgm012n025.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>101
俗に「踏み切りの向こう」と呼ばれる科手、土井を筆頭に、
駅前の高坊、吉野垣外、垣内山、吉野、柴座、山柴、旦所と、
「3区」はアパートやニコイチの宝庫。
新所帯や、今で言うシングルマザーとか、貧乏人の神田川的
世界やったなぁ。クラスの半分近く両親揃ってなかったんでは。
私も思い出すと少し涙出る。
- 113 名前: nanasisann 投稿日: 2001/09/25(火) 07:57 ID:ARrkr6NM [ usgm012n025.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>82 >>16 他
橋本(4区)は、八幡の中でもマターリした所。16は下に降りた事が
ない団地のヘタレいな。
歴史的には、橋本は江戸時代は京街道の要衝にして、山崎へ渡るポイ
ント。で、廃止まで遊郭があった。
建物は割とそのままなので、映画のロケにも使われる。作家・阿部牧郎
は、若い頃に遊郭跡に下宿してたという。
現在は隠微な地区ではないな。年寄多いだけで静か。 京阪の駅があったので、かえってバス等の交通網整備は遅れた。
昭和40年代から、鳩ケ峰など徐々に山側を削って宅地開発が進み、ついに
男山団地とつながって、それからバスが走った。
山頂の神社のみ残し、山を削ってコンクリで斜面を固めたのが、山崎を走
る阪急からも見えるが、「プリン山」と呼ばれて、一時は乱開発の象徴とし
て有名だった。 昭和50年ごろまでは、橋本の子は京阪に乗って八幡小まで通ってたよ。
- 114 名前: nanasisann 投稿日: 2001/09/25(火) 08:11 ID:qcX0okI2 [ usgm012n151.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>1 >>108
サティってニチイの事かな。その昔は八幡市場(現在のパチ屋あたり)の広大
な駐車場で、その前は工場が焼けたとかで煙突がポツンと残ってた。
ニチイの辺り(三本橋、菖蒲池、園内)とかは「2区」といって、役場も学校
もある八幡市の中心地(笑)。
あそこで「下」が気になる位なら、八幡の他の地区には住めんなぁ。 男山地区は、一応八幡市だが、通勤も通学も大阪府側の楠葉へ出る。
便利さだけの問題ではなく、いろいろと深い訳もなぁ。
男山の住人は、漠然と「下は危ない」と怖がってるが、面白い事に、八幡でも
特に物騒な辺りの中に、島のように浮かんでるのが男山地区。
男山なら、自分たちは関係ないと快適生活を送れると思うのは誤まり。そうい
う社会勉強が出来るのが、八幡市の良さかもな(笑)。
- 115 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/25(火) 16:35 ID:wf7nwwp6 [ kyto043n118.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 住んで、二年
- 116 名前: 八幡市民暦20年以上 投稿日: 2001/09/25(火) 18:11 ID:cjDcX956 [ ipkyt3-p78.hi-ho.ne.jp ]
- 僕は男山に住んでます。
八幡の事は全体の一部の事が最近なんとなくわかってきたかなって感じ。
男山は他府県からの寄せ集めみたいな所があって
八幡の地の人からみると、よそ者って感じがあるのも事実。
太鼓祭りには一度も参加した事が無い。あると知ったのも最近の事です。
- 117 名前: ななしくん 投稿日: 2001/09/26(水) 01:44 ID:j0zuvhx. [ rungw011.ritsumei.ac.jp ]
- >>114
下のほうはかなり恐いイメージがある。男中とか暴走族がばんばんいたり。
今はそんなイメージは無いけど、それは僕が知らんだけかも。
- 118 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/26(水) 11:41 ID:tAghVqME [ 61-205-1-3.eonet.ne.jp ]
- >男山の住人は、漠然と「下は危ない」と怖がってるが、面白い事に、八幡でも
>特に物騒な辺りの中に、島のように浮かんでるのが男山地区。
>男山なら、自分たちは関係ないと快適生活を送れると思うのは誤まり。そうい
>う社会勉強が出来るのが、八幡市の良さかもな(笑)。
ははは、そういわれればそうだなぁ。
- 119 名前: nanasisann 投稿日: 2001/09/26(水) 13:06 ID:xf9iT7bI [ usgm012n183.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>116 >>118 危ない、関係ない →×
俺は知ってる、平気 →× 噂に惑わされない明晰な思考、バランスの良い平等感、スキのない生活。
自分とは違う他者を容認できる生活。
こうした態度が身につけば、世界中ドコ行っても暮らせるな。 男山は確かに寄せ集め、しかし、八幡地区もほとんど寄せ集め(笑)。
実際に土着の八幡者だけの地区なんて、東部の百姓と6区ぐらいでしょ。
古い観光地、農村、工場街、新興住宅、6区、およそ近畿で見られる
全形態を併せ持ってるから、案外、子育てにはイイ所かもな。
- 120 名前: nanasisann 投稿日: 2001/09/26(水) 13:13 ID:xf9iT7bI [ usgm012n183.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 固い話にしてもたな。近辺の言い伝え数題。●チンコ王様
大芝のT字路(今は十字)にあった「パチンコ王様」のネオン、何年も
「パ」の字が消えたままで、大阪あたりまで知られていた。●呪われた一等地
三本橋交差点といえば、市街の中心になる割に、本当に交差点に面した
一角は、だれが店を出しても絶対にはやらず閉店。
昔のレストラン男山が一番健闘したかな。その後は大阪ガスなど転々。●呪われたマンション
大阪府になるが、楠葉駅西側のセンチュリーハイツだっけか、高層マン
ションは自殺の名所。隣の処理場からクソ臭い川風を浴びるのが鬱の原因?
- 121 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/26(水) 21:01 ID:U3aDFw32 [ 61-205-1-116.eonet.ne.jp ]
- レンガ通り商店街は、どうよ?
- 122 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/26(水) 21:30 ID:PQZruFlI [ h092.p472.iij4u.or.jp ]
- >nanasiman
プリン山=狩尾神社っすね!ちっちゃいころよく登ってて、1回だけ滑りおちましたわ
あと中の境内で昔の彼女といちゃついていたのは、私です
なつかしいねぇ〜
- 123 名前: nanasisann 投稿日: 2001/09/27(木) 03:47 ID:ogmb4C6o [ usgm012n183.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>122
プリン山は登ったことないなぁ。
私は、いちゃつくのは流れ橋まで足伸ばしてたかな。チャリ2ケツで。
そらそうと、八幡から橋本にかけては、ケーブル裏に野戦病院があったでしょ。>>121
レンガ通り(山田ビル)言うたら、パルでしょ。
25年ほど前は、八幡の文化の中心やったなぁ。
レコード売ってるんが、パルか、双栗(高杉住宅)入口の「林声堂」しかなかった。
- 124 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/27(木) 17:08 ID:zbchGv1M [ 61-205-1-117.eonet.ne.jp ]
- >>123
野戦病院は噂だったと思う。
たしかあれは養生所だったと聞いたよ。
パルはおばちゃんの目つきが鋭いですよね。
- 125 名前: こっそりさん 投稿日: 2001/09/27(木) 19:01 ID:i.zKifvw [ gwD.kyoto-inet.or.jp[pppD331.kyoto-inet.or.jp] ]
- パルって本屋だよね?レコードなんて売ってたんだ。
- 126 名前: