82,095人ログイン中

ログイン

kuro^のブログ

●mabinogi(キホール kuross)

アウト オブ メモリ(out of memory)の解決法

自分はデスクトップPCと、別場所でノートPCを利用しているのですが・・・

ここのところノートPCが、だんだんドラネスが重くなってきて・・・

out of memory というエラーで落ちたりするようになってきました。

 

そして色々調べてるうちに、”Vista”や”7”の場合の解決方法がHitしたので紹介します。

 

そもそも・・・

ウィンドウズ”Vista”や”7”のOS初期設定では、メモリをいくら積んでいても、2Gまでしかアプリケーションに割り当てしないという仕様になっているそうです。

おそらく残りのメモリをシステムに割り当てるようにしているのだと思います。

 

これは32bit版に起こる事らしいのですが(デスクトップPCは64bitですが、今までout of memoryのエラーは出たことが無いように思います)、64bit版でも有効かどうかは試してないのでわかりませんw

 

さてさて・・・

 

それでこれからどうするのかと言うと・・・

 

この2Gまでしかアプリに使えない仕様を、3Gまで使える仕様に変更するという方法です。

しかし、これはメモリが3G以上積んでないと出来ない方法なので・・・

 

自分のPCがどうだったかな〜と、うろ覚えの場合は、

コントロールパネル→システムとセキュリティ→システム

 にて、自分の使ってるPCの情報が出てくるので確認出来ると思います。

 

やり方ですが、こちらに紹介されています。

3GBスイッチ設定方法
http://zoome.jp/caosdeikou/diary/39/

SAIの使用メモリを増やす方法

http://flaw.main.jp/wordpress/?p=1532

 

 

●out of memory でよく落ちる人は3GBスイッチやってみましょう。
 (Windows Vista/Windows 7環境 コマンドプロンプトなので自己責任で・・・

3GBスイッチを有効にする方法
1.コマンドプロンプトを起動して下さい。
2.コマンドプロンプトで、次のように入力し実行して下さい。
"bcdedit /set IncreaseUserVa 3072"
3.PCを再起動して下さい。

3GBスイッチを無効にする方法
1.コマンドプロンプトを起動して下さい。
2.コマンドプロンプトで、次のように入力し実行して下さい。
"bcdedit /deletevalue IncreaseUserVa"
3.PCを再起動して下さい。

 

コマンドプロンプトは、

すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトで、開けます。

 

 

自分の場合、今までなんだか画面がフワフワして動きが重かったのがウソのように軽くなりました。

画面品質も、泣く泣く”低”にしていたのを”普通”に戻せて嬉しい限りです^^

 


 

 

 

 

- PR -

お名前メモする

ハンゲームは Microsoft Windows および Internet Explorer 7.0 / 8.0 でご利用ください

© NHN Japan Corp. All rights reserved.

Family Site

  • livedoor