2011年09月21日(水) 09時22分46秒

真夜中の戦い。

テーマ:野菜料理

9月20日(火)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。

はる兄リクエストのキッシュ。焼き上がったキッシュを見て、れんちび「ムッシュ!ムッシュ!ムッシュ!」と大喜び。おしいな。キッシュ、焼けたんだけどね、失敗しちゃった。パイが縮んで割れた。原因は何だ?それでは今日も一気に行ってみよ~!!








まず、キッシュの具材を用意して~、

藤原家の毎日家ごはん。

我が家のキッシュは生クリーム入れないで牛乳で作る生地。なのにしっかり味。










冷凍パイシート2枚を使ってつなげて成型し、から焼きにして~、

藤原家の毎日家ごはん。

半額の時に買っておいた冷凍パイシート。いつもは重石(小さな石)をのせて、から焼きにするんだけど、今日は耐熱容器をのせてから焼きしてみるか。すると、パイシートが縮んでつなぎ目が割れた。何でー!!これじゃあ、生地を流し込めない。どうしよう。










そして、野菜たっぷりコンソメスープとラタトゥイユを作って~、
藤原家の毎日家ごはん。
茄子と玉ねぎと豚ひき肉を炒めて、ピーマンやパプリカも入れた。











ラタトゥイユができた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

ひき肉が入ってボリュームアップ。茄子やピーマンがジューシーで美味し~!!はる兄もれんちびもご飯にかけて食べてた。









そして、何とかキッシュが焼けた~!! 藤原家の毎日家ごはん。

割れたパイを生地の流れない別の耐熱容器に移動させて、焼いた。どうやら耐熱容器が重たかったようだ。計ってみたら重石の倍あった。重さって大事なんだな。









そして、野菜たっぷりスープを温め直してできた~!!

藤原家の毎日家ごはん。
トマトは最後に温め直す時に入れる。コンソメは少しだけ、野菜の甘みを感じるやさしい味のスープ。






昨日の晩御飯は、しめて800円でした~!!

冷凍パイシート半分で125円。豚ひき肉200gで210円。











夜中、不気味な音に目が覚めた。「フーーーーーン!!」何の音だ?












「フーーーーーン!!」蚊だ。やつ、まだいるんだな。











すると、隣に寝ていたれんちびがバリボリ手をかきはじめた。くわれたのか!











私「ちっくしょーーーー!!!」勢いよく起き上がり、ベープをたき、電気を付けてやつを探す。










壁にいるんだ。やつは。壁をくまなく探す。










すると、やつは、一番高い壁の隅でじっとこちらの様子を伺っていた。私にばれたことに気付いたようだ。最近のやつらは頭がいい。やつが動くのを待って、気づいていないそぶりで私、待つ。












やつが音を消して動き出した。チャンス!!私、ものすごいジャンプでやつをしとめようとしたら、消えた。












家中の壁を探す。がいない。










たいてい風呂場にいるんだ。やつは。風呂場を探す










いたーーーーー!!!今度も天井の一番隅でこちらの様子を伺っていた。今度こそやってやるー。











風呂場を閉めて一騎打ち。無事しとめました。










夏はやられっぱなしだったけど、最後に勝てた。





☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆









  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする