マスメディアがマスゴミというネットスラングで語られるようになって久しい。数年前に比べればだいぶ進歩も見られはするのだが、まだまだ体質という意味では変わっちゃいない。
マスコミはもっと偏向報道しろという記事。これは非常に的を得た話で、以前にもあるメディア関係者に「偏向っぷりが足りないから偏向報道って言われるんですよ、新聞赤旗を誰も偏向報道とは言わないでしょ」と言ったら納得してもらえたことがある。
「じゃあ中立性の確保は? マスメディアにとって重要なことじゃないの?」
そんなことはない。そもそも「中立であること」なんて不可能なのだ。そういう不可能要求を我々日本国民がメディアに求めて、それをメディアが真に受けてどうにかしようとしてたにすぎない。
主観でない視点など存在しない。客観的にはなれるかもしれないが、客観することなどできはしない。観察者はその観察という行為によって観察対象に影響を与えてしまう。それはもはや中立ではない。
中立であることが不可能な以上、中立を目指すことはそもそもが間違いなのである。
だが愚かな大衆はその不可能性を知らぬがゆえに、平気な顔で不可能要求をする。コンピュータを知らない顧客が平然と「絶対に落ちないシステムを作れ」と言い放つように。
メディアに求められるものは中立性ではなく情報だ。どんな偏った視点からでも確度のある情報は抽出できる。そういう読解力をメディアリテラシーという。
マスメディアはその規模からして「愚かな大衆」をターゲットに情報を発信するメディアだ。誰が悪者なのかはっきりしている水戸黄門的な記事でなければ「愚かな大衆」は理解できない。
「大衆を馬鹿にしてるのか!?」
馬鹿になんかしてませんよ。あのな、前にも言ったけど人間の半分は偏差値50以下なのよ? そんなに高度な読解力や知能を持ち合わせてるわけがないでしょ。そうでなくても日本の教育は音読させたり暗記させたりはしても、読解のスキルや作文のスキルは宿題だけ出して放置なのに。そういうの無理ゲーって言うんですよ。チュートリアルくらい用意しとけっての。
「愚かな大衆」もそろそろ「中立性は不可能」という事実に気付いていいころだ。メディアも無理な中立性などたもつ必要はない。もっと堂々と自分のスタイルはこうだと言い張ればいい。そういうものだと思って見てれば腹も立たんよ。
偏ることは問題無い。問題なのは情報が欠落してることだ。偏ってていいから欠落の無い情報を届けて欲しい。そうじゃないと役に立たない。伝聞みたいな記事をマスコミが一斉報道して大臣をひきずりおろすとかそういう愚かという言葉でもまだ足りない愚行ばかり続けてるようじゃ本当に価値が無い。
愚かな大衆は自分が本当に何を必要としてるのか気付くべきだ。そしてマスメディアは、自分らの本当の使命を見つめ直す必要がある。
伝聞で大臣ひきずりおろすのがあんたらの仕事ですか?
マスコミはもっと偏向報道しろという記事。これは非常に的を得た話で、以前にもあるメディア関係者に「偏向っぷりが足りないから偏向報道って言われるんですよ、新聞赤旗を誰も偏向報道とは言わないでしょ」と言ったら納得してもらえたことがある。
「じゃあ中立性の確保は? マスメディアにとって重要なことじゃないの?」
そんなことはない。そもそも「中立であること」なんて不可能なのだ。そういう不可能要求を我々日本国民がメディアに求めて、それをメディアが真に受けてどうにかしようとしてたにすぎない。
主観でない視点など存在しない。客観的にはなれるかもしれないが、客観することなどできはしない。観察者はその観察という行為によって観察対象に影響を与えてしまう。それはもはや中立ではない。
中立であることが不可能な以上、中立を目指すことはそもそもが間違いなのである。
だが愚かな大衆はその不可能性を知らぬがゆえに、平気な顔で不可能要求をする。コンピュータを知らない顧客が平然と「絶対に落ちないシステムを作れ」と言い放つように。
メディアに求められるものは中立性ではなく情報だ。どんな偏った視点からでも確度のある情報は抽出できる。そういう読解力をメディアリテラシーという。
マスメディアはその規模からして「愚かな大衆」をターゲットに情報を発信するメディアだ。誰が悪者なのかはっきりしている水戸黄門的な記事でなければ「愚かな大衆」は理解できない。
「大衆を馬鹿にしてるのか!?」
馬鹿になんかしてませんよ。あのな、前にも言ったけど人間の半分は偏差値50以下なのよ? そんなに高度な読解力や知能を持ち合わせてるわけがないでしょ。そうでなくても日本の教育は音読させたり暗記させたりはしても、読解のスキルや作文のスキルは宿題だけ出して放置なのに。そういうの無理ゲーって言うんですよ。チュートリアルくらい用意しとけっての。
「愚かな大衆」もそろそろ「中立性は不可能」という事実に気付いていいころだ。メディアも無理な中立性などたもつ必要はない。もっと堂々と自分のスタイルはこうだと言い張ればいい。そういうものだと思って見てれば腹も立たんよ。
偏ることは問題無い。問題なのは情報が欠落してることだ。偏ってていいから欠落の無い情報を届けて欲しい。そうじゃないと役に立たない。伝聞みたいな記事をマスコミが一斉報道して大臣をひきずりおろすとかそういう愚かという言葉でもまだ足りない愚行ばかり続けてるようじゃ本当に価値が無い。
愚かな大衆は自分が本当に何を必要としてるのか気付くべきだ。そしてマスメディアは、自分らの本当の使命を見つめ直す必要がある。
伝聞で大臣ひきずりおろすのがあんたらの仕事ですか?
注目のテーマ
狐の王国 最新記事
- 愚かな大衆は「中立性」が不可能要求であることに気付けない- 20日18時22分(112)
- 「ニートゲー」が幸福増大を実現する- 22日08時46分(36)
- 異性の好みを探る簡単な方法(エディタ編)- 17日08時32分(2)
- 多様は善、合意形成は必要悪、許し許される社会の実現- 11日23時42分(1)
- 自由でオープンだから個性が見えなくなるのがウェブ- 18日11時46分(20)
- ローカルに逃げてもグローバリゼーションからは逃げられない- 13日09時14分(51)
- 我々はメディアから何を知るべきか- 06日20時05分(29)
- 不況や就職難の原因は警察と検察とメディア- 26日14時53分(72)
- 都条例が日本の教育と経済をぶっ壊す日- 14日00時26分(119)
- 優秀でなければ仕事が無い時代の幕開け- 07日19時50分(63)
BLOGOS アクセスランキング
- 暴力団排除条例の完全施行で変質する暴力団組織 - 20日11時01分
- じゃぁ一銭も渡さなければいいのか - 19日22時47分
- NHKスペシャル「生活保護 3兆円の衝撃」の残念さ - 16日23時52分
- 愚かな大衆は「中立性」が不可能要求であることに気付けない - 20日18時22分(112)
- えっ!有料版「朝日新聞デジタル」ってまだ廃刊していなかったの? - 20日15時18分(33)
- 日本のガソリンは質が悪くて買えない、と韓国 - 20日01時10分
- 性教育について(生まれて初めて)考えた - 19日00時00分
- 言いたい放題 第216号 「ミスの無いブログ」 - 20日16時06分
- 日本を衰退に導く復興増税 - 19日12時30分(26)
- 菅直人前首相と枝野幸男経済産業相が、首都圏の3千万人も避難対象との調査結果を隠蔽していた? - 19日20時55分