日本経済新聞

9月21日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

NIKKEI ID

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

ITニュース

ドコモなど6社、ボーダフォンと提携 法人向け営業で

2011/9/20 20:07
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 NTTドコモなどアジアの携帯電話会社6社は20日、英通信大手のボーダフォンと法人向け携帯電話の営業で提携したと発表した。12月にもサービスを始める。世界各地に拠点を持つ多国籍企業向けに営業窓口を一本化し、顧客を囲い込む。

 ドコモや台湾ファーイーストン、香港ハチソンなどでつくるアジア連合「コネクサス・モバイル・アライアンス」とボーダフォンが提携した。

 各社はボーダフォンが紹介する企業にアジア各地で料金を平準化し通信サービスを提供する。これまでこれらのアジア地域で企業は国ごとに携帯電話を契約する必要があり、世界一括で調達を望む声が強かった。逆に、アジアの企業にはボーダフォンが世界各地に持つ営業拠点や通信網などの基盤を活用してもらう。

 ドコモは契約者に占める1割強が法人向け。今回の提携でドコモはボーダフォンと契約する外資企業の日本での窓口を受け持つ。ボーダフォンは法人向け携帯電話でソフトバンクと提携関係にあったが11月までに解消。外資系企業の一部が日本でドコモに契約を切り替える可能性がある。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

ボーダフォン、NTTドコモ、携帯電話、コネクサス・モバイル・アライアンス、ハチソン、ソフトバンク

【PR】

【PR】

ITニュース 一覧

非鉄高が11年度収益を圧迫 富士フイルム、マブチやHOYA [有料会員限定]

 銀や銅など非鉄金属価格の上昇が企業収益を圧迫している。原材料費が増えるためで、2011年度は富士フイルムホールディングスで約240億円の営業減益要因になりそう。マブチモーターやHOYAなども30億~…続き (2:00)

中国通信機器メーカーに出資 アドバンテッジ [有料会員限定]

 国内買収ファンド最大手であるアドバンテッジパートナーズ(AP)が中国家電大手、海信集団(ハイセンス)の通信機器子会社が実施した第三者割当増資に応じ、株式の一部を握ったことがわかった。出資額は2000…続き (2:00)

ジャニーズ社長がギネス認定 コンサートのプロデュース最多

 【ロンドン=共同】ギネスブックを出版するギネス・ワールド・レコーズ社は20日、SMAPや嵐など人気男性アイドルグループを多数抱えるジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長を「最も多くのコンサートをプロデ…続き (0:40)

新着記事一覧

【PR】

主な市場指標

日経平均(円) 8,721.24 -142.92 20日 大引
NYダウ(ドル) 11,512.87 +111.86 20日 12:49
英FTSE100 5,363.71 +104.15 20日 16:35
ドル/円 76.50 - .52 -0.03円高 21日 1:44
ユーロ/円 104.57 - .62 -0.03円高 21日 1:44
長期金利(%) 0.990 -0.015 20日 15:01
NY原油(ドル) 85.70 -2.26 19日 終値

日経産業新聞 ピックアップ2011年9月21日付

2011年9月21日付

・ダイハツ、軽の意地 新型車「イース」開発に経営資源集中
・日立造船、高効率の廃熱発電設備、工場向け、来秋メド発売
・ローム、スマホ向け電子部品 実装面積26%小さく
・パラマウントベッド、床ずれ予防製品を開発
・メタルワンとウジミナス、鋼管をブラジルで増産…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

メールサービス

「テクノロジー」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
詳細はこちら

日経・JBIC 9/20更新

896.7 ▲+13.7 単位:円/トン

買気配858.0 売気配935.5

[PR]

関連媒体サイト

携帯サービス

経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について