2011年7月25日 23時0分 更新:7月25日 23時20分
岩手、宮城、福島の3県を除く44都道府県でテレビのアナログ放送が終了し、地上デジタル放送(地デジ)に完全移行した24日正午からの総務省とテレビ局への電話問い合わせが25日夕までで約21万件となった。また、24日当日に地デジ臨時相談コーナーへの問い合わせは約7000件、チューナーの貸し出しは約1900件だった。
ただ、同省地デジコールセンターへの問い合わせは25日午前0時から午後6時までで約6万300件と、24日の同じ時間帯の約6割の件数に落ち着いた。NHKへの問い合わせは約9200件(午後3時まで)、民放115局には約1700件(同2時まで)あった。【乾達】