地デジ:44都道府県で完全移行 アナログ放送の歴史に幕

2011年7月24日 12時59分 更新:7月24日 13時36分

アナログ放送終了を知らせるNHK画面=東京都千代田区で2011年7月24日午後1時6分
アナログ放送終了を知らせるNHK画面=東京都千代田区で2011年7月24日午後1時6分

 東日本大震災で大きな被害が出た岩手、宮城、福島3県を除く44都道府県で24日正午、地上波テレビがデジタル放送に完全移行した。1953年に始まったアナログ放送は終了し、24日正午からは番組終了や問い合わせ先などを表示する「お知らせ画面」に切り替わった。25日午前0時までにはアナログ電波の送信そのものが止まり、砂嵐のような画面になる。

top
文字サイズ変更
このエントリーをはてなブックマークに追加
Check
この記事を印刷

PR情報

スポンサーサイト検索

アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

特集企画

東海イズム!チャレンジセンターの活動

対談第2回 チャレンジセンターで培う人間