SHOEIのHORNET-DSしかり、オフロードタイプのヘルメットはバイザーと顎
の形状で空気抵抗が思いのほか多いことに不満を持っているかたは多いのではないでしょうか。
そこで、バイザーを取り払い、空気抵抗を軽減させ、高価なSIMPSONスー
パーバンディット9風に仕上げました。おそらくSHOEIのほうが、つくりは良い
と思います。しかも、比較的軽量です。
まず、バイザーを取っ払います。てっぺんのエアダクトはアライのもので
す。両面テープで貼り付けるタイプです。バイク屋のヘルメットコーナーに
あると思います。品番は忘れましたので、また調べておきます。
その、バイザーを留めていたねじ穴はSHOEIのヘルメットパーツで埋めまし
た。これも品番は忘れました。
シールドはバイザーをはずして間もなくは、開閉しても留まっているのです
が、そのうち外れますので、プラスティックのネジとワッシャーで留めましょ
う。このネジとワッシャーもSHOEIのものなのですが、品番は忘れました。
大きなバイクショップのヘルメットオプションパーツコーナーで探しましょう。これらの
ネジやワッシャーは単体では購入できませんので、一緒に入っている他のパーツは無駄に
なりますがあきらめましょう。
ヘルメットの額のSIMPSONステッカーはバイク屋でよく見かけるタイプで
すが、バイク屋で購入の際に包装のビニールに貼ってある MADE IN USA の白いシールは綺麗にはがし
て、後頭部のSHOEIの刻印上あたりに貼り
付けましょう。
バイク屋で見当たらないかたはコチラでお求めください。
Mサイズ1枚(ヘルメットの額あたり)とSサイズ(シールド左右)2枚でOK!
↓
https://www.bikeparts.jp/search.asp?s=SIMPSON
代引きで購入しても、確か、送料はかからなかったはずです。
SIMPSONスーパーバンディット9よりも視界は良好、オプションのC-49 ス
モークミラーシールドもブルーとゴールドの2種類、発売されましたので。
シンプソンよりも高性能で、シンプソンの雰囲気たっぷりのリメイクになるの
では・・・
私のおすすめ:
私のおすすめオークション:
|