- 48074 PVTwitterストリームを分析し、つぶやきすぎの人のツイートを縮小表示、つぶやきの少ない人のツイートを拡大表示する「Shuu.sh」
- 29088 PV朝と晩につぶやくだけでOK!? 脳をだまして疲れ知らずになる2つの言葉
- 21934 PV自分の時間を「未来のため」、「現在のため」、「過去のため」の三通りに分けて考えてみる
- 18659 PVWebサイトを簡単に丸ごとダウンロードできる無料のユーティリティ『SiteSucker』
- 18635 PV渋谷の居酒屋がオフィスになる? 道玄坂の「ちょこっとオフィス」
- 16602 PV31歳を迎えるにあたって、それまでに学んだ31のこと
- 11753 PVやりたくない仕事をすぐに片付けたい時は、仕事を始める前に自分にご褒美をあげよう
- 11129 PVFacebookページで聞いた! 「あなたは毎月いくら貯金していますか?」
- 10795 PV「マルウェアの被害に遭った人は現実でも犯罪に遭いやすい」という興味深い事実
- 10681 PV画像が無断使用されていないか簡単に画像検索できるアドオン「Who Stole My Pictures?」
- 10528 PVスクリーンの好きなところにロックボタンを隠せるAndroidアプリ『Hidden Lock』
- 10480 PVWebアプリやサービスを条件によって組み合わせて使う便利なツール「If This Then That」
- 10475 PVWindows 8(Developer Preview版)を使ってみたよ! #gizjp
- 10315 PVTwitterを介するほぼ全てのリンク付きツイート数が分析可能な「Twitter Web Analytics」
- 10230 PVこれなしには生きられない!? 仕事と生活を支えてくれる4つのマストアプリケーション
- 9231 PVクラウドリーディング:vol.46『強力なモチベーションを作る15の習慣』
- 9125 PVクリップボードにコピーした画像をそのままウェブ上にアップできるサービス「snaggy」
- 9105 PV飲み会で使える無料「割り勘」計算アプリ3選~iPhone編
- 8999 PVグラフを描いてトレンドを検索できるサービス「Google Correlate」
- 8929 PVまとめ:読書の季節ということで、ライフハッカー書評記事10選
31歳を迎えるにあたって、それまでに学んだ31のこと
皆さんは大人になってからの誕生日を、どんな気持ちで迎えていますか? だんだん誕生日がうれしくなくなってきたとか、気分はいつまでも18歳だと言ってみたりとか、子供の頃のように純粋にうれしいという気持ちが薄れてきているかもしれませんね。
「yes and yes」ブログのSarahさんは、先日31歳になったそうですが、彼女の周りでは、30代は人生の中で一番いいときだと言ってくれる人がたくさんいるそうです。それをポジティブな気持ちで受け入れようと思った彼女は、これまでの人生の中で学んだことを31にまとめました。彼女と同い年の人も、そうでない人にも興味深い内容なので、ここで紹介しますね。
Photo by Leo Reynolds.
1. 自分の直感を信じるべし
あなたの目の前にいる人が、あなたのことを好きかどうか判断する能力は、もうついているはずです。直感を信じましょう。
2. いついかなるときにも日焼け止めを
室内ではSPF15、屋外ではSPF30。たとえ曇っていても塗るのを忘れずに。代償は後で払うことになりますから...
3. 心配事があって眠れなくなったら、起き上がって書き出すべし
LHの読者なら枕元のスマートフォンに手を伸ばし、Evernoteにメモするといったところでしょうか。悶々と悩むより、可視化した方が解決に近づけます。
4. 炭水化物と砂糖の加工品は避けるべし
アメリカでは白米や白い食パンより、玄米や全粒粉パンを推進する傾向が強いです。日本でも最近ではマクロビが知られてきているので、白砂糖の代わりに黒砂糖やメープルシロップを使っている人もいるのではないでしょうか。加工していない自然なものを摂るという選択肢がある場合は、ぜひ選びたいですね。
5. 友人関係では自分がアクティブになれ
誰かが誘ってくれるのを待つのではなく、自分から声をかけましょう。新しい友人を作りたいのであれば、自分から。あなたが交遊を持ちたい人が集まりそうな場所に進んで出向きましょう。
6. 下着は体に合ったものを選ぶべし
「勝負」したい日もあるかもしれませんが、普段は下着のことなんて気にしないで過ごしたいですね。
7. 専門はそんなに関係ない
大学で何を専攻したかより、どんなインターンシップをしたか、そこで何を学び、どんな人に出会ったかの方が、その後の人生にプラスになります。たとえば、美術が好きなのに就職先ないかなあと心配して妥当な学科を選んだりせずに、大学では好きなことを学びましょう。
8. 生活の中にエクササイズを組み入れる
毎日ジムに行かなくてもいいですが、一駅分歩くとか、なるべく階段を使うとか、毎日アクティブに暮らしていれば、知らないうちに10kg増えちゃった! ということを防げるかもしれません。
9. 「おひとりさま」を楽しむ
一人で映画を見に行ったり、買い物をしたり、誰かを誘わなくても自分の時間を楽しめるようになりましょう。
10. 自分の価値は自分で決めるべし
フィードバックをもらうのは大切ですが、それに惑わされず、自分の能力を信じましょう。
11. パーソナルカラーを見つけるべし
自分に合った色や、スタイル、髪型、いい写真の撮られ方を知っておきましょう。
12. 迷ったらよく考えて決めるべし
判断に迷うことがあったら、そこから適当に決めるのではなく、よく考えて決めれば、それがたとえ失敗に終わっても、後悔は少ないことでしょう。
13. 自炊すべし
その方がお金もかからないし、塩分、油分、脂肪をコントロールできる上に、料理の腕を磨けば周囲からすごい! と感心されるかもしれません。
14. 世界にはたくさんの人間がいる
あなたのことを好きになってくれる人は必ずどこかにいるし、あなたが好きになる人もどこかにいるはずです。友達ができないと悩んでいる人でも、気の合う人は今世界のどこかにいます。
15. お金より思い出
気の置けない友人からの誘いを断ってまで、今仕事する意義がありますか? その分は事前に頑張ったり、後から補填したりしてでも、友人との時間を過ごし、いい思い出を作る方が価値がありそうです。
16. どんな人とでも共通点はある
性別、年齢、人種、宗教が違っても、恋に落ちたときの気分は一緒だし、ホームシックになったりもするし、動物の赤ちゃんには思わず顔がほころんだりするものですよね。まずは笑顔から新たな人間関係を始めましょう。
17. 一番安いものではなく、二番目に安いものを買うべし
最安値のものは、安かろう悪かろうだったりすることが多々ありますが、二番目に安いものだと、あまり損はしないようです。
18. とりあえずコピーを取っておくべし
家の鍵、アパートの契約書、その他大事な書類のコピーは、デジタルでもアナログでもいいので取っておきましょう。
19. デンタルフロスをちゃんと使うべし
歯磨きだけでなく、ちゃんとフロスもしましょう。
20. まず中古で手に入らないか考えるべし
コンピュータのリファービッシュド品など、お古でも問題のないものは探せばたくさんあります。
21. 言い訳は見苦しい
いい大人なので、言い訳はしないようにしましょう。
22. 答えを聞く心構えができていないときに質問はしない
「この服だと太って見える?」と尋ねたときに、相手が「そうだね」と言うかもしれないことを想定していなかったら、実際言われたときにムッとしますよね。現実を聞く心の準備ができているときにだけ、質問をしましょう。
23. 無理のないチャレンジをする
一人旅をしてみるとか、新しいスポーツに挑戦するとか、無理のない範囲でのチャレンジをしてみると、毎日がちょっとだけカラフルになります。
24. 予算の範囲内で暮らすべし
節約をし、自炊をし、いらないものは処分し、クレジットカードは毎月完済するようにしましょう。テレビをあまり見ないならケーブルは解約、ジムの会費を払っているのに全然行っていなかったら、思い切って退会しましょう。
25. 基本的な画像の加工の仕方は知っておくべし
プロ並みの技術はなくても、お気に入りの写真に写ってしまった吹き出物を消してから、facebookにアップできるぐらいの画像加工技術は持っていた方がいいですよね。
26. 何と言えばいいかわからないときには黙っているべし
適当なことを言って状況をあおるよりは、黙っている方が事を荒立てなくてすみます。
27. 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
これはまさに読んで字のごとくですね。
28. 週末にいつも同じことをしない
土曜日は掃除洗濯、日曜日は家でDVDを見る、とあなたの週末がパターン化しているのだとしたら、たまには違うことをしてみましょう。新しいレストランに行ってみるとか、町を散歩してみるとか。何か新しいことをする週末が待ち遠しくなるかもしれませんよ。
29. 連絡を絶やさない
オンラインでもオフラインでも、連絡を取り合って人間関係をキープしましょう。そこから刺激を受けたり、遠くに住んでいる人ならば会いに行くために小旅行したりと、あなたの世界が広がります。
30. クリエイティブになれる時間を持つべし
毎日の仕事は単調になりがちです。脳の普段使わない部分を活性化するためにも、クリエイティブになれる時間を持ちましょう。文章を書いたり、絵を描いたり、楽器を演奏したり。自分に合うクリエイティブな趣味を見つけましょう。
31. 自信を持つべし
まだまだ学ぶことはたくさんあるけれど、あなたはもう大人です。自分に自信を持って、ピンと姿勢を正して行動しましょう。
31 Things I've Learned in 31 Years
(山内純子)
- 時間もパワーも有限だから...「不要な取り組みは思い切って捨てる」ススメ
- 「本当の自分」を見つけるエクササイズ
- 安易な妥協にサヨナラ! 賢くポジティブに「No」を言うための12のポイント
- モノではなく経験をプレゼント!「エクスペリエンスギフト」はいかが?
- 独身男性にも役立つ、オトシゴロの娘とうまくやっていく11の方法
- Apple社員から、全世界のゲイ・レズビアン・バイセクシャルへメッセージ!「世界は変わる!」(動画あり)
- 好きな人ができた、友達ができた、そしてたくさん嘘をついた 元チャットアイドル10代少女の告白
- 16歳少女、船の冒険 1人で世界を回るんだからね!
- たくさんの気持ち
- 30年越しで思い続けている彼との今後について[無料恋愛タロット占い]
-
2の鼻を引っ張るっていうのは正面(奥のほう)に向かって引っ張るのか、上...
-
MacのLaunchpadでは、iOSみたいにアプリケーションの位置の...
-
Goggles検索ニュースで見たが、民主党の政府検討で東日本大震災:復...
-
コンピュータのリファービッシュド品まずこれがなにか調べることから始める...
コンピュータのリファービッシュド品
まずこれがなにか調べることから始める35歳の私。