ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]知りたい、あの人の元気の秘密。

スマートフォンへの道を歩むWindows 8


 そして登録された通知パターンに合致した場合に、はじめてWindowsが登録対象のアプリケーションを呼び出して処理を決定。必要な処理を行った後は、速やかにスタンバイへと戻る。これで、ネットワークサービス側から省電力モード中のPCに対して、通知を“プッシュ”可能にした上で、省電力性も確保した。

 この機能は3Gに対してだけでなく、無線LANや有線LANでも利用できる。例えば無線LANに接続し続けながら、省電力モードに入るといった場合も想定している。

 しかし通常、LANの中にはブロードキャストパケットが流れ続けており、ネットワークに接続された機器はブロードキャストパケットの内容をいちいち検査しなければ、コネクテッドスタンバイ中に必要な応答ができない。応答をしなければ、そもそも“コネクテッドじゃない”となるため、ブロードキャストパケットを監視しなければならないが、そのための電力消費はバカにできない。

 そこで、ネットワークインタフェース側にブロードキャストパケットのフィルタ機能を設け、コネクテッドスタンバイ中に拾わなければならないパケットは、それを扱うアプリケーション側がWindowsに登録する、という方法を用いる。

●“OSのみの提供”にとどまらなくなるタブレット向けWindows 8のライセンス

 コネクテッドスタンバイ時の省電力化に関しては、さらに細かくスマートフォンと同様の手法による省電力テクニックが使われている。例えば通知を受けるため、定期的にネットワークインタフェースが起きることになるが、このとき無線通信後、通知がないと分かった段階で即座に無線通信を一時遮断する、などの工夫をしている。

 これらで重要なことは、ハードウェアとソフトウェアを綿密にすり合わせることだ。従来のWindowsは、どんなハードウェアでも動作するよう、汎用性を重視して開発してきた。OPK(OEM Pre-installation Kit)と呼ばれるツールを用い、PCメーカーはWindowsを自社PC向けに簡単にカスタマイズし、プリインストール版のインストールイメージを自分たちだけの手で作成できる。

 しかし、汎用性が高い半面、チューニングのレベルを一定以上にすることは困難だ。そこでMicrosoftは、タブレット型のWindows 8のみ、ノート型やデスクトップ型とは異なるライセンス形態を採る。これは粗製乱造を防ぐためにメーカーを絞り込むというのではなく、薄型・軽量でなおかつ省電力なコネクテッドスタンバイ対応のタブレット型Windowsを実現するには、Microsoft、システムチップベンダー、PCベンダーが協力しなければならず、必然的にコミュニケーションできる範囲は決まってくるためだ。

 Windows 8対応タブレット向けにシステムチップを提供するとみられるのは、Intel、AMD、TI、NVIDIA、Qualcommの5社。それぞれのシステムチップベンダーには、共同開発できるメーカー数に限りがあるため、最大で10社程度しかWindows 8対応タブレットを作るメーカーはないはずだ。AMDを使って開発しようとしているメーカー名は現時点では聞こえてこないため、8社程度に限られると推察される。

 基調講演ではOSの起動が8秒で終わる、といったデモが行われたが、こうした高速起動が行えるのも、タイトなハードウェアとソフトウェアの統合があるからだ。

 このような開発方法は、Android採用携帯電話など、汎用OSと組み込みOSの両側面を持つシステムで採用されている。Microsoftは、いよいよWinodwsを携帯電話へと進出させようとしているのだろうか。

●Windows Phone “8”とWindows 8

 ご存じのようにMicrosoftはスマートフォン向けにWindows Phone 7.5をプロモート中だ。Windows Phoneは現行版の後に、小改良を加えた“Tango”といわれるバージョンを出荷後、メジャーアップデートとなる“Apollo”を用意している。
123

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(10)

関連ワード:
Windows  スマートフォン  アプリ  タイ  Micro  

ITトピックス

おすすめ商品

関連ニュース:Windows

ITアクセスランキング

注目の情報
えっ、オレの親父と同じ年!?
<69歳現役サーファー>ってどんだけ元気なんだ!?
それに比べ、残業つづきで体がボロボロな俺。休みがほしい!
年齢に負けない秘密は何か?聞いて納得、なるほどそういうことか!


その秘密とは>>
おすすめ情報

写真ニュース

Android端末向け「自転車NAVITIME」が提供開始 iPhoneをオシャレに持ち歩けて、しかも実用的!一石二鳥の便利なネックストラップ「MAGIC PEN」【キワモノガジェット通信】 スマホゲーム市場は85億円規模、2015年には30倍に――シード・プランニング調べ 世界初!?  “Viral(ウイルス)”看板広告を使った映画プロモーション
NEC、デスクトップ PC 兼用 Windows 7 タブレット「LaVie Touch」 Google、ブログ「Blogger」用 iOS アプリをリリース ロンドン発  アーティスティックな感性が光る F-TROUPEがロコンド.jpデビュー!! Blekko、キーワードではできない検索を可能にする「WebGrepper」を発表
SUPER☆GiRLSのこんなポーズ見たかった! イトーヨーカドー「good day」新CMで ソニーらしさはAndroidタブレットでも健在か?――「Sony Tablet S」徹底検証 中島美嘉「NANA」以来6年ぶりのロックナンバー「LOVE IS ECSTASY」 ■アルク×「iLove iPhone」特別キャンペーン■ 録音機能付き英会話実践アプリ『スティーブの英会話8秒エクササイズ』を5日間限定、特別価格にて販売<9月19日(月)まで>
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor ニュース livedoornews
公式アカウント

おすすめサービス
livedoor サービス: