グルーポンに代表される日替わりディール・サイトが過当競争時代に突入
2011年09月19日11時51分
ウォールストリート・ジャーナルはグルーポン(Groupon)やリビング・ソーシャル(LivingSocial)に代表される日替わりディールのサイトが過当競争時代に入っていると指摘しています。
その記事によるとピーク時に530あった日替わりディールのサイトが現在は170まで減ってきているそうです。
当初比較的少なかった新規顧客の獲得コストは新規参入の業者が増えるにつれてどんどん上昇しました。
下はグルーポンのIPO申請書類から拾った顧客獲得コストのグラフです。

6月現在、グルーポンはいち顧客当たり23.46ドルの顧客獲得コストを費やしています。
すると獲得した顧客が日替わりディール・サイトにとって利益を生むためには何度もリピート顧客としてディールを買ってくれなければなりません。
零細な日替わりディール業者はこのように多額の顧客獲得コストを費やするだけの資本力が無いのでどんどん身売りなどにより撤退しているというわけです。
グルーポンは先日、IPOのロードショウを延期すると発表しました。
これは主にIPO前のクワイエット・ピリオドの順守に問題があったためだとウォール街では理解されていますが、それ以外の理由もあるのかもしれません。
その一例がIPO直前にとつぜん売上モメンタムが落ちるケースです。引受け主幹事はそういうサプライズをとりわけ嫌います。
(ひょっとするとグルーポンもそのケースでは)
そういう疑いをかけられても仕方ないと思います。
しかしだからといってIPOをいつまでも先延ばしにするのも問題があります。
たとえばグルーポンのライバルのリビング・ソーシャルは既にIPO申請書類をSECに提出しており、場合によってはこちらのほうが先にIPOされるかも知れないからです。
日替わりディールのビジネスでは当分の間、多額の顧客獲得コストを支払う「歯を食いしばっての我慢比べ」が続くと思われます。その際、IPOで調達した株主のお金などの外部資本の多寡がサバイバル出来るかどうかを決めてしまうかも知れないのです。
その意味ではIPOのタイミングを逃したグルーポンはとんでもない戦略的な失策を犯してしまったのかもしれません。
その記事によるとピーク時に530あった日替わりディールのサイトが現在は170まで減ってきているそうです。
当初比較的少なかった新規顧客の獲得コストは新規参入の業者が増えるにつれてどんどん上昇しました。
下はグルーポンのIPO申請書類から拾った顧客獲得コストのグラフです。
6月現在、グルーポンはいち顧客当たり23.46ドルの顧客獲得コストを費やしています。
すると獲得した顧客が日替わりディール・サイトにとって利益を生むためには何度もリピート顧客としてディールを買ってくれなければなりません。
零細な日替わりディール業者はこのように多額の顧客獲得コストを費やするだけの資本力が無いのでどんどん身売りなどにより撤退しているというわけです。
グルーポンは先日、IPOのロードショウを延期すると発表しました。
これは主にIPO前のクワイエット・ピリオドの順守に問題があったためだとウォール街では理解されていますが、それ以外の理由もあるのかもしれません。
その一例がIPO直前にとつぜん売上モメンタムが落ちるケースです。引受け主幹事はそういうサプライズをとりわけ嫌います。
(ひょっとするとグルーポンもそのケースでは)
そういう疑いをかけられても仕方ないと思います。
しかしだからといってIPOをいつまでも先延ばしにするのも問題があります。
たとえばグルーポンのライバルのリビング・ソーシャルは既にIPO申請書類をSECに提出しており、場合によってはこちらのほうが先にIPOされるかも知れないからです。
日替わりディールのビジネスでは当分の間、多額の顧客獲得コストを支払う「歯を食いしばっての我慢比べ」が続くと思われます。その際、IPOで調達した株主のお金などの外部資本の多寡がサバイバル出来るかどうかを決めてしまうかも知れないのです。
その意味ではIPOのタイミングを逃したグルーポンはとんでもない戦略的な失策を犯してしまったのかもしれません。
注目のテーマ
Market Hack 最新記事
- グルーポンに代表される日替わりディール・サイトが過当競争時代に突入- 19日11時51分(11)
- UBSの不正取引トレーダーの嘘はギリシャ危機で発覚した- 19日05時29分
- デイトレーダーへの道 So you want to be a day trader.(その3)- 19日00時20分
- ギリシャのパパンドレウ首相が9月20日のピーターソン・インスティチュートでのスピーチを突然キャンセル- 18日08時50分
- ポーランドで開催された欧州財務相会合は成果ゼロで閉幕- 18日03時15分
- ハーバードMBAがウォール街にたくさん就職するときは相場が天井- 17日21時11分
- 「ボクが助かるには奇跡が起こるしかない!」UBSの不正取引トレーダーは幾ら給料を貰っていたか?- 16日22時02分
- ブルベア指数は「買い」シグナルを発している- 16日04時38分
- UBSの不正取引で注目されるデルタ・ワン自己売買部門とは- 15日23時57分
- ユーロ圏共同債の実現可能性について 共同債の有効性は既にアレキサンダー・ハミルトンが立証済み- 15日01時57分
BLOGOS アクセスランキング
- 日本とフィリピンの連携と満州事変 - 19日10時59分
- 日本にも富裕税の導入を!年間所得100億円以上の富裕層は14%の税率でしか税金を支払っていない - 19日10時08分
- プルサーマルを推進した小泉元首相 あんたにだけは言われたくない「脱原発」 - 19日09時16分
- グルーポンに代表される日替わりディール・サイトが過当競争時代に突入 - 19日11時51分(11)
- 豆腐のどこが下品なんですか!米国 - 19日00時21分
- 東京電力はよくやっているのに - 17日23時03分
- 女性が男性を選択する時代は長期化するかもしれない - 19日15時03分
- 心が二つに分かれている時代 - 19日10時45分
- 東京電力への福島原発事故・損害賠償請求書の送付は弁護士に相談してからにして下さい! - 17日12時10分
- さようなら大江健三郎 - 07日01時42分