ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]知りたい、あの人の元気の秘密。

「資源小国ニッポン」が世界に誇る意外な「資源」

日本は天然資源に乏しい国、というイメージが強い。しかしそんな日本にも、世界有数の生産量を誇る資源がある。建築材料になる石灰石などが有名だが、実はヨウ素もそのひとつ。これは原発事故で有名になった放射性ヨウ素(ヨウ素139)ではなく、自然界にもともとあるヨウ素127のこと。甲状腺ホルモンの成分で、人間にとって必須ミネラルのひとつであり、「ヨード」の名でも知られる。ヨードを製造する関東天然瓦斯開発によると、液晶、レントゲンの造影剤、殺菌・防カビ剤、医薬品などにも利用されているそう。日本の生産量は世界2位で、貴重な輸出資源でもあるという。

「日本のヨウ素は、主に千葉県の地下1000m辺りの地層水のなかにメタンガスと一緒に含まれています。地層水の汲み上げで地盤沈下が起きないよう年間採取量を制限しているため、埋蔵量はこの先何百年分もあります」(独立行政法人産業技術総合研究所・金子信行氏)

ヨウ素の供給は今後も安泰のようだが、ほかに今後日本で新たな地下資源が見つかる可能性は?

「現在、経済産業省の計画で海底熱水鉱床の開発が進められています。海底熱水鉱床とは、海底に金属が堆積しているもので、海底鉱山の候補として期待されているんです」(独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構・児玉敬義氏)

日本の周辺では伊豆・小笠原海域、沖縄海域で見つかっている。

「他国水域の海底熱水鉱床と比べ、700〜1600mと浅い場所にあるのと、金や銀の含有量が多いことから、技術的にも経済的にも有利と見られています」(児玉氏)

さらに海底には、石油に比べてCO2排出量が少ない天然ガスの水和物であるメタンハイドレートも多く眠っているといわれている。日本は国土面積こそ狭いが排他的経済水域の面積はなんと世界6位。開発の視野を海洋に広げれば、意外にも「資源大国」の可能性が潜んでいる!?
(駒形四郎)
(R25編集部)

「資源小国ニッポン」が世界に誇る意外な「資源」はコチラ

※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております

■「経済」に関する過去のイチオシ記事
若手サラリーマンの出世予想、4割は「係長より上は無理」(2010.09.27)
利回りは日本株の7倍も! 海外投資するなら今のうち?(2011.05.19)
潜在成長率は年5%超! ロシア市場の実力はいかに?(2011.07.28)
上司の命令ってどこまで従わなくちゃいけないの?(2011.08.18)
忙しい時の「マルチタスク」で仕事の能率はUPするの?(2011.02.03)

web R25の記事をもっと見たい方はコチラ

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(5)

関連ワード:
石油天然ガス・金属鉱物資源機構  R25  独立行政法人  CO2  建築  

経済トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:石油天然ガス・金属鉱物資源機構

経済アクセスランキング

注目の情報
えっ、オレの親父と同じ年!?
若々しくて、人気のさわやか部長。
昨日は終電だったはずなのに、今日も朝からさわやか。
なんでそんなに元気なの?聞いて納得、なるほどそういうことか!


その秘密とは>>
おすすめ情報

写真ニュース

Tokyoクロスオーバージャズフェス 12月16日 【金 買取 相場 宝石広場】本日9月15日の地金買取り相場をご報告いたします 【宝石広場】株式会社ユーズカンパニー ジープ、ウェブマガジンを配信 【フランクフルトモーターショー11】ルノー日産とダイムラー、EVを共同開発…2014年発売へ
トヨタ プリウス 2012年型、米国でも発表 35歳以上女性のためのカフェ 「美活カフェ」〜60秒でシミゼロ体験〜  銀座に期間限定オープン! 2時間待ちも…フーターズガール、節電でうちわ配布! 【フランクフルトモーターショー11】韓国サンヨン、小型クロスオーバーの提案…XUV-1
【フェラーリ FF 日本登場】日常に配慮されたスーパースポーツ 【フランクフルトモーターショー11】日産ゴーン社長…「インフィニティの小型車は海外で生産」 オレも博報堂を辞めました。 【VW ゴルフカブリオレ 日本発表】ストロベリーバスケットはなくなったけれど
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor ニュース livedoornews
公式アカウント

おすすめサービス
livedoor サービス: