ちまたの旬な話題から、日本の未来像を問うテーマまで。


豆腐のどこが下品なんですか!米国

北の国から猫と二人で想う事

リュウ&ネコのフー&ミー

プロフィール / 記事一覧(91)

これ、事件と言っていいのかどうか!?



2011年9月15日:米国テネシーTennessee州に住むWhitney Calkさんが、まずPETAの会員だと言う事から説明が必要です。PETAは「People for the Ethical Treatment of Animals の略で、「動物の倫理的扱いを求める人々の会」のメンバーで、毛皮の着用、販売に反対するのもこのメンバーです。当然、このメンバーは肉食をせず、菜食主義者の場合が多いようで、結果、肉食を止めて植物タンパクの多い健康食品、豆腐を食べようと言う考えを持つ事になります。



ウィットニーさんはこれを広めようと、自動車のプレートに認められたアルファベット表示をテネシー州の申請窓口へ提出したのですが受付が拒否されました。(車のナンバーですから、認可されるのはその州で1枚だけだと思います)。申請したのは、「私は豆腐が好きです」の英文 I love Tofu の略で「I LV TO FU」なのですが、却下理由は「下品」!

これは、「I love to fuck you」(私は〇〇が好き)と、性的なアピールに読めるからというもので、実際には、この誤読みを期待してワザと車につける人も居るようですが、ウィットニーさんは純粋に豆腐食を啓蒙したいからだと異議を唱えています。



実際、同じような誤読を理由に、フロリダ、コロラド、バージニア州 Florida, Colorado, Virginia では認可してしていないそうです。話題としては結構古くからある話題ですが、この申請に対しての州の最終的対応はまだ未定のようです。どうなるやら、、。日本から見れば、そういう発想をするほうに問題があると思うのですがね。 参照記事 コロラド州の過去の参照記事

注目のテーマ

八ッ場ダム、やっぱり建設か

国土交通省の関東地方整備局は、八ッ場ダム建設がコスト面から「最も有利」とする検証結果案を提示した。

電気料金値上げに怒りの声

東京電力が検討中の電気料金値上げをめぐって、各界から批判が相次いでいる。

GALAPAGOS、販売終了へ

9月15日、シャープが多機能携帯端末「ガラパゴス」の販売を今月末で終了すると発表した。

BLOGOS 編集部

» 一覧

BLOGOSをスマホで見よう

スマートフォン版
アプリ版BLOGOSをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.blogos.com/

BLOGOS メルマガ

震災復興 関連情報

close なぞり検索

検索リスト

この機能をOFFにする